SSS

戦鬼伝シリーズ

冊数 1

紙本 0

更新 2020.03.14

ジャンル SF・ホラー・ファンタジー1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『戦鬼伝 第一章ー影ー』

    鈴奈著

    鈴奈発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    2020.03.01

    d本:82㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    五〇〇年前。万能の力を持つ鬼神が、命の終わりに、自らの魂を日本中にばらまいた。 そして、鬼神の魂のかけらを宿した妖怪「鬼」と、かけらを宿した人間「鬼人」が生まれた。 鬼人は、鬼を倒し、その魂を吸収して右手中指の赤い石を花の形に成長させれば、どんな願いも叶えられるほどの万能な力を得られるという。 鬼人である中学三年生の斎王 竜は自らの願いを叶えるために、毎夜、鬼と闘っていた。 一方、陰陽師の末裔である中学三年生の影宮 陽は、恋人である東条 姫とファーストキスを交わす。 その夜、竜は陽を殺すため、影宮神社へ向かう。 この出来事が、彼らの出会いが、世界を揺るがす戦いを手繰り寄せていく――。 (序章、第一章収録。)

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『戦鬼伝 第一章ー影ー』

    鈴奈著

    鈴奈発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    -

    五〇〇年前。万能の力を持つ鬼神が、命の終わりに、自らの魂を日本中にばらまいた。
    そして、鬼神の魂のかけらを宿した妖怪「鬼」と、かけらを宿した人間「鬼人」が生まれた。
    鬼人は、鬼を倒し、その魂を吸収して右手中指の赤い石を花の形に成長させれば、どんな願いも叶えられるほどの万能な力を得られるという。
    鬼人である中学三年生の斎王 竜は自らの願いを叶えるために、毎夜、鬼と闘っていた。
    一方、陰陽師の末裔である中学三年生の影宮 陽は、恋人である東条 姫とファーストキスを交わす。
    その夜、竜は陽を殺すため、影宮神社へ向かう。
    この出来事が、彼らの出会いが、世界を揺るがす戦いを手繰り寄せていく――。
    (序章、第一章収録。)

    データ本:無料

鈴奈

書店一覧
book store

その他の書店

    • 抑制装置としての宗教

      2022年4月6日更新 いくつか誤字脱字を修正しました。若干の加筆をしました。 ………………………… 地球上のあらゆる人間の集団が宗教もしくは神話をもっている。それをもたない民族や文明は無いといっていい。それはいわゆる高等宗教でなくても、この世の発生のいわれとか、そういったことである。なぜそうなのか。なぜ宗教をもたない民族がないのか。宗教をもたない民族がないということは、宗教現象にはそれなしには済まされない必然の理由があるのだろう。社会に必要だから宗教の現象があるのだろう。その理由をかんがえよう。この本は宗教社会学、宗教の歴史学、宗教の文明論および人間学。 試し読みに内容の一部分をここに転載。 宗教の社会的欲望抑制機能を理論的に分析すると、 一、人びとに安心を与え、現状に安住させる作用。 二、世俗価値を批判し否定する作用。 の二様がある。前者を消極的抑制、後者を積極的抑制機能と呼んでいいだろう。前者は現況に安住させそれ以上の欲望を捨てさせる。「足るを知る」ことである。後者は現在進行中の欲望の暴走を、超世俗価値をもって批判否定し停止させる。喩えるに、前者は火災予防で、後者は消火活動のようなことである。  この二つがあいまって健全な抑制効果を発揮する。二つが上手にバランスを取り、相より相たすけるところに本当の宗教がある。いずれかが強くなりすぎて、バランスを崩すと不健全な宗教に早変わりする。ないほうがかえって世の中のために良い邪教に変わってしまう。  前者ばかり強調されると、時の世俗権力と宗教が結託し、人間抑圧装置となる。世俗界と超世俗界両面からの強力な暴力装置になってしまう。差別行為やさまざまな社会悪を神仏の名を以て認め助長する。マルクスはこれをアヘンと呼んだ。実に正当な批判である。こころある宗教者はみなこの弊害に気づいている。警邏を鳴らす書物はいっぱいある。  つぎに後者のみ強調されると今度は社会的に危険な閉鎖的カルト団体になる。自善他悪・自尊排他ばかり主張し、他人の意見に耳をかさない。狭い範囲に凝り固まって、いつでも自派だけ正義で他はすべて悪であり、穢れていると考える。また自派は悪に取り囲まれて迫害されていると被害妄想をする。甚だしい場合は閉鎖的小宗教内部が細かに割れ、派閥抗争から各派それぞれ自善他悪を主張し陰惨な内ゲバ暴力を起す。後者の批判作用だけが強調されるとこのように宗教が抑制機能を失ってしまう。 この本の副題は Do cats religion ? (猫は信心するか?)だ。熟読するとその意味が自然に解かるようになっている。

      データ本
      275円
      購入
      紙の本
      825円
      購入
    • 現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇

      田中正造(1841〜1913)自伝の現代語訳です。 原文は1895(明治28)年に読売新聞上に連載されました。 徳川末期、領主六角家の悪政を退治した若き田中の活躍を「第一巻・青春立志篇」に描きました。 つづいて明治の暴君三島通庸(栃木県令)の独裁政治と対決します。三島は県知事でありながら泥棒と詐欺と人殺しを実行していたのでした。 弱きものをたすけ威張るものをこらしめる。壮年時代の正造が躍動します。 夏目漱石の「坊っちゃん」を彷彿とさせる竹を割ったような勧善懲悪ストーリーで、スピード感あるたいへん面白い本なのですが、文体が古めかしいことと、舞台が主として北関東と秋田岩手両県という多くの読者にとって、おそらくは、ぴんとこない土地であるため、残念なことに現代人はなかなか読めないと思います。そこで現代語訳することとしました。 底本は「田中正造選集第1巻民権への道」岩波書店1989年であります。 愉しみ読めるよう意訳調としています。

      データ本
      902円
      購入
      紙の本
      2,090円
      購入
    • すきから あいへ おやすみ

      詩小説「すきから あいへ おやすみ」は全80Pの小説です。 内容は、15からなる過去の恋愛から、最後にたどり着くまでの感情が描かれています。愛とか、恋とか、好きとか、よくわからない世界を迷いながら、感情が複雑に進んで行きます。内容はゆるやかにながれていきますので、少しずつ読んで見て下さい。るんぺんパリ

      データ本
      500円
      購入
      紙の本
      720円
      購入
    • 牛頭天王とは何か

      牛頭天王とは何か

      清水正弘著

      深呼吸クラブ出版発行

      インドの祇園精舎の守護神・牛頭天王(ごずてんのう)に纏わる諸説や関連地を取材することにより、日本に2つしかない山名『牛頭山』の命名由来を推測し、その仮説を検証する内容。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 釈迦生誕地探査行3

      釈迦生誕地探査行3

      清水正弘著

      深呼吸クラブ出版発行

      2023年1月に実施した、釈迦生誕地ルンビニにての探査行。そのサーベイレポート第三巻である。この巻では、ルンビニの現状、ならびにルンビニ周辺遺構群、そして、義浄や玄奘のルンビニ行について記述している。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • よもやまクラブと最後の番人(上)

      毎年1人、生徒の中から選ばれているという《番人》の噂。 その《番人》をめぐり、学校で不穏な事件が頻発していた。 幼なじみの幸広が今年の《番人》だと知らされた結華は、 SNSサイト内のコミュニティ『よもやまクラブ』の面々と共に事件に首を突っ込んでいく…… 学校に伝わる《番人》伝説とは何なのか? そして、《番人》探しとは? ネットと現実が交差する、青春SNSミステリー! ------- ※プロローグ~第7章を収録。上下巻完結。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • よもやまクラブと140文字の嘘つき金魚

      よもやまクラブシリーズ第2巻! 《番人》事件から1ヶ月。 学校はようやく落ち着きを取り戻しつつあったそんな矢先、 「結華と英一が付き合っている」なんて噂が流れ、 挙句の果てに付き合っているフリをすることに!? 一方、街で発生する切りつけ魔事件。 事件を予告するのは、140文字のSNS「ツイープ」で流れる超短編小説? ――大切な人についた嘘は、誰のための嘘なんだろう。 ------- ※一般的な文庫本換算:217ページ(39字×15行計算) ※作中の超短編小説は、猫春雨さんに寄稿いただきました。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入