Nekoによる旅のほんや

MANGO BOOKS

冊数 5

紙本 0

更新 2015.02.01

ジャンル 旅行5

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nekoによる

 旅 の ほ ん や



南国うろうろ歩き。そこで見たもの。

   なんでもない日、

     なんでもない人、

       なんでもない風景。

  • 『Madurai,Madurai』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    2015.02.01

    d本:244㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Madurai,Madurai

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    ヒンドゥーの朗唱とアザーンと賛美歌と。 嵐と落雷、行き会った人々。天使。おしよせる神々。 南インド、マドゥライ日記。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『Madurai,Madurai』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    -

    ヒンドゥーの朗唱とアザーンと賛美歌と。
    嵐と落雷、行き会った人々。天使。おしよせる神々。
    南インド、マドゥライ日記。

    データ本:無料

  • 『MYSORE days』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    2014.03.02

    d本:100㌻ 10inch版

    -

    レビュー 3

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    MYSORE days

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    雨と雷。白檀と柘榴。パレス、時計塔、行き交う人々のざわめき。 印象は、ひとつではない。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『MYSORE days』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    -

    雨と雷。白檀と柘榴。パレス、時計塔、行き交う人々のざわめき。
    印象は、ひとつではない。

    データ本:無料

  • 『jasmin』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    2013.08.25

    d本:178㌻ 10inch版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    jasmin

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    2013年8月25日更新 「TOY TRAIN etc」の項を加筆しました。 ………………………… 南インドの小さくて、でもカラフルな世界。 個人的 Mamallapuram 本。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『jasmin』

    Neko著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    -

    2013年8月25日更新
    「TOY TRAIN etc」の項を加筆しました。
    …………………………
    南インドの小さくて、でもカラフルな世界。
    個人的 Mamallapuram 本。

    データ本:無料

  • 『旅の途中』

    sasaberi著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    2012.08.05

    d本:136㌻ 10inch版

    -

    レビュー 3

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    旅の途中

    sasaberi著

    MANGO BOOKS発行

    泳ぐ。食べる。散歩する。ハンモックでお昼寝。自由な人たち。 バンコクから南の島へ。旅は続く。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『旅の途中』

    sasaberi著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    -

    泳ぐ。食べる。散歩する。ハンモックでお昼寝。自由な人たち。
    バンコクから南の島へ。旅は続く。

    データ本:無料

  • 『光と闇、蝶のいる庭』

    sasaberi著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    2013.04.10

    d本:256㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年3月4日更新 「旅の途中」vol.2の改訂版です。 ………………………… 南の島を出てミャンマー→タイ→カンボジア→タイを巡る日々のスケッチ。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『光と闇、蝶のいる庭』

    sasaberi著

    MANGO BOOKS発行

    旅行

    -

    2013年3月4日更新
    「旅の途中」vol.2の改訂版です。
    …………………………
    南の島を出てミャンマー→タイ→カンボジア→タイを巡る日々のスケッチ。

    データ本:無料

Neko

書店一覧
book store

その他の書店

    • 情報化時代のファッションビジネスを考えよう

      情報化時代のファッションビジネスを考えよう

      坂口昌章著

      有限会社シナジープランニング発行

      情報化が進むにつれ、ファッション、ファッションビジネスはどのように変化するのでしょう。 情報化と言っても、インターネット通販のことを意味しているのではありません。(これについては、改めてまとめたいと考えています) 情報化によって流通がどのように変化しているのか、ファッションそのものの考え方がどのように変化するか、について考えています。 また、デザイナーの役割の変化、今後求められるクリエイティブ職のあり方についても言及しています。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • j-fashion journal Vol.3 グローバルに考え、ローカルに動く

       「グローバル」という言葉は難しい。「グローバルスタンダードなんてない。あるのはアメリカンスタンダードだ」という意見もある。しかし、グローバルとアメリカンの違い以上に、日本のドメスティックは特殊である。  日本で仕事をしていても、「???」ということがよくある。理屈に合わないのだ。私にとって、日本は不思議な国だ。日本人なのに、海外の仕事のやり方の方が納得できる。しかし、そのやり方を日本国内で通すには非常にやっかいな問題が多い。  海外ビジネスで成功している人は、何かしら日本社会からこぼれてしまった人ではないか。逆に日本の企業社会に染まった人にとって、海外ビジネスは非常に困難なようだ。  中国で苦戦している日本企業は、日本の手法をそのまま中国にあてはめていることが多い。中国で成功している企業は、現地に柔軟に合わせて、日本のやり方に固執しない。そんな様子を見ていると、やはり、海外でビジネスするには、ある程度の訓練というか、発想の転換が必要なのではないか、と思うのだ。  「グローバルなビジネスに挑戦する心構え」は、そんなことを念頭に置きながらまとめたものだ。簡単に言えば、「日本の常識は海外の非常識」という内容である。  「グローバルビジネスのトレーニング」は、今流行りの「グローバル人材を育成するためのポイント」について考えたものだ。ここでは語学トレーニングには触れていない。グローバル人材というと、反射的に「語学が大切」となる。もちろん、語学は大切だ。それを否定するわけではない。しかし、英語ができれば、グローバル人材というわけでもあるまい。それなら、英語圏の人達は皆グローバル人材だ。  日本人で日本語が話せても、仕事のできる人材とできる人材がいる。その違いは何なのか、という視点が重要ではないだろうか。  「『製造業+輸出』発想からの脱却」は、「ビジネスは柔軟に考えましょう」という提言になっている。一時期、「円高が続くと日本経済は破綻する」と言われたものだが、結果的に残る企業は残っている。「日本の製造業が空洞化すると日本経済は破綻する」と言っていた人もいる。確かに、日本国内製造業は淘汰が進んだが、反面、中国生産で利益を上げている企業もある。  また、輸出ができなくても、観光で生きるという選択肢もある。輸出するのではなく、買いにもらう、という発想である。私は、「ビジネスとはどんな環境変化でもやりようはある」と思っている。環境変化に合わせて、自分を変えていけばいいのだ。問題は、自分の仕事を変えたくないという人、既得権を離したくない、という人が多いということである。  「Made in Japanを訴求するブランド」は、ファッションとテキスタイルの連携、デザイナーの新しいビジネスモデルについて提案している。私自身、ここで紹介しているプロジェクトについて、実現させたいと強く願っている。しかし、機が熟していないのか、私の情熱が弱いのか、今だ実現していない。もし、読者の中で挑戦したいという人がいれば、ご一報いただきたい。一緒にチャレンジしましょう。  「日本から高級ブランドを発信しよう」は、「日本でなぜ高級ブランドが生まれないのか」について解説している。解説しているだけでなく、みなさんに理解していただき、高級ブランドに挑戦して欲しいという願いがこもっている。「ブランド」とはライセンス権を取ってくるものではなく、それぞれの国、企業、個人の思想、文化、価値観を結晶化させたものだと思う。日本から高級ブランドが発信できないわけはない、と思っている。  本書は、有料メルマガ「j-fashion journal」(http://www.mag2.com/m/0001355612.html)のコンテンツをまとめたものだ。その後、数カ月遅れで私のブログ(http://j-fashion.cocolog-nifty.com/jfashion/)にも紹介している。したがって、コンテンツそのものは無料で読んでいただくことができる。しかし、プログまで行って、わざわざバックナンバーを読む人はほとんどいない。それに、こうして電子書籍という形にまとめることで、新たな作品になる。創造、生産、編集、流通のそれぞれの段階で創造性が問われるのはファッションと同様だと思う。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • CANVAS WORLD

      CANVAS WORLD

      ROMI著

      63出版発行

      一瞬で感じるその場所に流れる時間。作られていない日常が実はすごく魅力的。旅の途中でいつも思うのは実はそんな単純なことだったりするのです。世界の旅で出会えた素敵な風景を一冊の本にしました。48種類全ての写真がポストカードにもなります。

      データ本
      605円
      購入
      紙の本
      2,068円
      購入
    • SPAINーBilbao/San Sebastian

      SPAINーBilbao/San Sebastian どの街の、どの瞬間を切り取っても”絵になる”スペインの旅。 芸術の街”Bilbao”、世界一の美食の街”San Sebastian”で撮りためたポストカードより少し大きなサイズの本(W178×H127)です。 63枚全てポストカードのようにもお使い頂けます。

      データ本
      1,188円
      購入
      紙の本
      2,893円
      購入
    • 凪の光景

      凪の光景

      白井 朝香著

      湘南清涼庵発行

      あの時あなたに会えていれば、わたしの人生はまったく違う形を描いていた。何故こんなにも長い間離れなければならなかったのだろう…。

      データ本
      308円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入
    • 嫌われた女

      嫌われた女

      白井 朝香著

      湘南清涼庵発行

      君、マネージャーにならない? 大学に入学した杏奈を勧誘したのは箱根駅伝で活躍した洸一だった。恋に落ち、洸一と結婚した杏奈は彼がオリンピックのマラソン競技で優勝するとネットで散々叩かれる。 あたしは嫌われた女で結構。大事なのは洸ちゃんがオリンピックで連覇することだよ。

      データ本
      660円
      購入
      紙の本
      2,046円
      購入