
ちゃいなスクール
古希書店

ちゃいなスクール
古希書店
冊数 47 冊
紙本 36 冊
更新 2025.02.01
ジャンル ノンフィクション2 文芸5 エッセイ6 旅行3 スポーツ全般9 人文学9 アート1 デザイン1 評論1 カルチャー全般1 健康・医療・介護3 習い事1 ホビー2 伝記・自伝2 教育1
70歳になった自分がこれまで興味をもってきたこと。中国、西域、武術、健康法、探検などなど、ときめきのことがらを電子出版で実現したい。
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記6』
CAアーカイブ出版発行
ノンフィクション
2024.07.31
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記6』
CAアーカイブ出版発行
ノンフィクション
-
『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談である。中国での仏教のとらえ方、道教の位置。日本では知られていない奇談など珍しい話が多い。
本書『閲微草堂筆記』6は、その中の「姑妄聴之」1~4である。
データ本:1,320円
紙本:2,299円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記3』
CAアーカイブ出版発行
文芸
2023.06.18
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記3』
CAアーカイブ出版発行
文芸
-
紀暁嵐著『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。
日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。
本書『閲微草堂筆記』3は、その中の巻七~十「如是我聞」である。
データ本:1,100円
紙本:2,222円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談4』
CAアーカイブ出版発行
文芸
2024.01.08
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談4』
CAアーカイブ出版発行
文芸
-
中国清代の官吏にして作家である紀暁嵐の『閲微草堂筆記』から、卷十一 ~十四「槐西雑志」約半分(巻十二まで)の翻訳である。内容は、怪談、奇談を中心とした作者の解説を含むもの。私たち日本人の知らない、中国の怪異の世界とその状況を覗いてみよう!
データ本:605円
紙本:1,645円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記7』
CAアーカイブ出版発行
文芸
2025.01.27
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記7』
CAアーカイブ出版発行
文芸
-
中国の明、清時代の怪談、奇談、論談集。著者・紀暁嵐は幹部役人にして文学者。当時の中国の世情、人情を知る絶好の読み物。本書は全7巻目の完結冊。
データ本:1,320円
紙本:2,299円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記5 』
CAアーカイブ出版発行
文芸
2024.02.19
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記5 』
CAアーカイブ出版発行
文芸
-
中国清代の官吏にして作家である紀暁嵐の『閲微草堂筆記』から「槐西雑志」、卷十一 ~十四の後半(巻十三~十四)の翻訳である。内容は、怪談、奇談を中心とした作者の解説を含むもの。私たち日本人の知らない、中国の世間話、庶民から役人の生活、そして怪異、奇談の世界とその状況を覗いてみよう!
データ本:605円
紙本:1,645円
-
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
2023.02.09
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
-
紀暁嵐の『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。本書は『閲微草堂筆記』中の「灤陽消夏録」一、二、三である。
データ本:660円
紙本:1,848円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記3』
CAアーカイブ出版発行
文芸
2023.06.18
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記3』
CAアーカイブ出版発行
文芸
-
紀暁嵐著『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。
日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。
本書『閲微草堂筆記』3は、その中の巻七~十「如是我聞」である。
データ本:1,100円
紙本:2,222円
-
『地方の蘇生策』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
2022.10.22
『地方の蘇生策』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
-
スポーツ選手、留学経験、大学教授、衆議院議員、大学理事長の経歴もつ著者の、地方再生&創生のエッセイ。著者の提言はまさに、突くべきを突く強い味方になる文章力があり、読む者に勇気を与える。地方蘇生に取り組む多くの人々のバイブルとなる一冊。
データ本:715円
紙本:1,496円
-
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
2022.06.17
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
-
中国西域の新疆、チベット、青海、四川、雲南、甘粛の鉄道路線の最新状況。中国から中央アジア、欧州への国際列車。2022年6月開通した和若鉄道はタクラマカン砂漠を一周する。鉄道大国中国の西域地方の鉄道を多くの写真と文章で紹介。
データ本:605円
紙本:1,650円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
2023.02.09
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
-
紀暁嵐の『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。本書は『閲微草堂筆記』中の「灤陽消夏録」一、二、三である。
データ本:660円
紙本:1,848円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
2023.02.09
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
-
紀暁嵐著『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。
日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。
本書『閲微草堂筆記』2は、その中の「灤陽消夏録」四、五、六である。データ本:605円
紙本:1,606円
-
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
2023.02.09
『中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2』
CAアーカイブ出版発行
エッセイ
-
紀暁嵐著『閲微草堂筆記』は、中国の清代に書かれた著作である。内容は、主に明代・清代の怪談、奇談、論談(物ごとの是非・善悪を論じ述べること。議論)である。
日本では知られていない神や精霊、幽霊の話が次々と紹介される。
本書『閲微草堂筆記』2は、その中の「灤陽消夏録」四、五、六である。データ本:605円
紙本:1,606円
-
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
2022.06.17
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
-
中国西域の新疆、チベット、青海、四川、雲南、甘粛の鉄道路線の最新状況。中国から中央アジア、欧州への国際列車。2022年6月開通した和若鉄道はタクラマカン砂漠を一周する。鉄道大国中国の西域地方の鉄道を多くの写真と文章で紹介。
データ本:605円
紙本:1,650円
-
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
2022.06.17
『西域鉄道』
CAアーカイブ出版発行
旅行
-
中国西域の新疆、チベット、青海、四川、雲南、甘粛の鉄道路線の最新状況。中国から中央アジア、欧州への国際列車。2022年6月開通した和若鉄道はタクラマカン砂漠を一周する。鉄道大国中国の西域地方の鉄道を多くの写真と文章で紹介。
データ本:605円
紙本:1,650円
-
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
『スポーツ春秋』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
2022.05.15
『スポーツ春秋』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
-
著者の豊富な経験から見た、スポーツ、身体、健康、教育、身体文化、スポーツ史・人類学、プロレス等々を、幅広い知識と分かりやすいコラムでまとめた世評。ビッグトピック。楽しくも考えさせられる内容イッパイ。
データ本:660円
紙本:1,540円
-
『太極拳理論必携 ゆっくり動くのはなぜ?』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
2021.10.06
『太極拳理論必携 ゆっくり動くのはなぜ?』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
-
太極拳理論を学ぶための、やさしい解説書。
・太極拳のゆったりとした練習は何を訓練しているのだろうか?
・太極拳は武術というが、こんな動作の遅い練習法で、闘えるのだろうか?
・太極拳練習での基本要求である “練意不練力”(意識を鍛えるが力は鍛えない)は、そんなことができるのだろうか?
・太極拳は健康法として、非常に優れているというが、その理由は何か?
これらの質問に、分かりやすく答えます。中国の太極拳名家・康偉先生の著作です。
データ本:880円
紙本:1,848円
-
『スポーツ春秋』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
2022.05.15
『スポーツ春秋』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
-
著者の豊富な経験から見た、スポーツ、身体、健康、教育、身体文化、スポーツ史・人類学、プロレス等々を、幅広い知識と分かりやすいコラムでまとめた世評。ビッグトピック。楽しくも考えさせられる内容イッパイ。
データ本:660円
紙本:1,540円
-
『後漢書・西域伝 魏略·西戎傳』
CAアーカイブ出版発行
人文学
2021.11.29
『後漢書・西域伝 魏略·西戎傳』
CAアーカイブ出版発行
人文学
-
『後漢書・西域伝』は中国後漢時代の、『魏略·西戎傳』は魏の時代の西域、つまりシルクロードの国々の状況を伝える史料である。難解な中国の古典を解りやすくするため、今風の超訳で書き上げ、さらに多くの注釈によって、よりよい理解を深められるようにまとめてある。
シルクロード好きには見逃せない一冊である。!!データ本:1,210円
紙本:1,980円
-
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
『太極拳理論必携 ゆっくり動くのはなぜ?』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
2021.10.06
『太極拳理論必携 ゆっくり動くのはなぜ?』
CAアーカイブ出版発行
スポーツ全般
-
太極拳理論を学ぶための、やさしい解説書。
・太極拳のゆったりとした練習は何を訓練しているのだろうか?
・太極拳は武術というが、こんな動作の遅い練習法で、闘えるのだろうか?
・太極拳練習での基本要求である “練意不練力”(意識を鍛えるが力は鍛えない)は、そんなことができるのだろうか?
・太極拳は健康法として、非常に優れているというが、その理由は何か?
これらの質問に、分かりやすく答えます。中国の太極拳名家・康偉先生の著作です。
データ本:880円
紙本:1,848円
- もっと見る
↓
book List
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記6 紀暁嵐著 渡邉義一郎訳
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記3 紀 暁嵐
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談4 紀 曉嵐
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記7 紀暁嵐著 渡邉義一郎訳
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記5 紀 暁嵐
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記1 紀 曉嵐著
CAアーカイブ出版
-
地方の蘇生策 松浪健四郎
CAアーカイブ出版
-
西域鉄道 渡辺義一郎編訳
CAアーカイブ出版
-
中国 明・清代 怪談 奇談 論談 閲微草堂筆記2 紀 暁嵐
CAアーカイブ出版
-
スポーツ春秋 松浪健四郎
CAアーカイブ出版
-
太極拳理論必携 ゆっくり動くのはなぜ? 康 偉
CAアーカイブ出版
-
後漢書・西域伝 魏略·西戎傳 範曄 魚豢撰 渡辺義一郎編訳
CAアーカイブ出版
-
太極拳問答 陳 微明
CAアーカイブ出版
-
奴奈川姫をめぐって 渡辺義一郎
CAアーカイブ出版
-
窮策活論 松浪健四郎
CAアーカイブ出版
-
河西魏晋墓壁画 CAアーカイブ編
CAアーカイブ出版
-
中国彩陶――紀元前陶器の絵画 CAアーカイブ出版編
CAアーカイブ出版
-
帝王世紀 皇甫謐撰 渡邉義一郎訳編
CAアーカイブ出版
-
ユーラシアの古道 渡辺義一郎 編
CAアーカイブ出版
-
新型コロナウイルスはどこから来たのか? CAアーカイブ 編訳
CAアーカイブ出版
-
黄帝と堯帝は実在した ―その遺跡と伝説 渡辺義一郎編
CAアーカイブ出版
-
修真図・内経図 武術・気功の基本資料 赤 松子編
CAアーカイブ出版
-
これが太極拳だ!! 楊澄甫と陳微明 CAアーカイブ
CAアーカイブ出版
-
大雁気功 楊梅君 伝授
CAアーカイブ出版
-
チベット仏教の瞑想 三皈依観初修略法 海公上師
CAアーカイブ出版
-
西域聞見録 椿園
CAアーカイブ出版
-
ハンドベル 手 鈴 黎 遠寧
CAアーカイブ出版
-
大国主と奴奈川姫の東アジア 渡辺義一郎
CAアーカイブ出版
-
ロプノールに水が溢れていた頃 西域水道記 巻一、二 徐 松 著 渡辺義一郎訳
CAアーカイブ出版
-
太極拳体用全書 楊 澄甫
CAアーカイブ出版
-
世界の民間航空切手 黎 戈寧編著
CAアーカイブ出版
-
大唐大慈恩寺三藏法師傳 慧立 著 彦悰 註解 那連一郎 訳
CAアーカイブ出版
-
紀元前の健康絵図 馬王堆導引図の研究 中国湖南省博物館
CAアーカイブ出版
-
千金食治 付老子按摩法・養生十三法 孫思邈 撰 赤松子訳
CAアーカイブ出版
-
角力記 中国最古の格闘技文献 調露子撰 渡辺義一郎訳
CAアーカイブ出版
-
お釈迦様の嫁とり相撲――日本武術の源流 渡辺義一郎
CAアーカイブ出版
-
鑑真和上伝 唐大和上東征傳 真人元開 撰 那連一郎訳
CAアーカイブ出版
-
親孝行の教科書 二十四孝 郭居敬(撰) 那連一郎(訳)
CAアーカイブ出版
CAアーカイブ
フリーの編集ジイさん。遺しておきたいコンテンツがあるので、電子出版したい。
book store
その他の書店
-
-
-
-
2018年3月6日更新 目次を追加いたしました。 ………………………… エッセイ集『インディゴのつぶやき【新装版】』の第2巻です。 1975年以降に生まれてきた多くの若者たちは、インディゴブルーの魂を持ち、古く、使いものにならなくなった既存の概念や社会通念、社会常識、社会システムを破壊し、愛と喜び、調和を基盤にした新しい社会を創造する使命を持って生まれてきています。 彼らはインディゴチルドレンと呼ばれ、今までの社会にない、まったく新しい視点や発想を携えています。 この本は、インディゴの一人である著者が、新しい視点とユニークな発想で、日常と世界をつぶやいたエッセイ集で、23編のエッセイが収録されており、2012年に出版されたエッセイ集『インディゴのつぶやき Ⅱ』(日本文学館)の新装改定版です。 今では古くなってしまった時事的なエッセイを削除し、加筆・修正を加えました。 世界と社会と日常に、彩りと希望を見出すことのできるエッセイ集です。
-
2018年3月20日更新 文字サイズの修正 あとがきの一部を修正 ………………………… 1975年以降に生まれてきた多くの若者たちは、インディゴブルーの魂を持ち、古く、使いものにならなくなった既存の概念や社会通念、社会常識、社会システムを破壊し、愛と喜び、調和を基盤にした新しい社会を創造する使命を持って生まれてきています。 彼らはインディゴチルドレンと呼ばれ、今までの社会にない、まったく新しい視点や発想を携えています。 この本は、インディゴの一人である著者が、新しい視点とユニークな発想で、日常と世界をつぶやいたエッセイ集で、18編のエッセイが収録されており、2011年に出版されたエッセイ集『インディゴのつぶやき』(日本文学館)の新装版です。 今では古くなってしまった時事的なエッセイを削除し、加筆・修正を加え、新たに未発表エッセイ1編を追加しました。 世界と社会と日常に、彩りと希望を見出すことのできるエッセイ集です。 ●本の内容 初代若乃花 花田勝治さんの言葉 / UFO(未確認飛行物体)と黒船 / 戦争と平和について / お金と人類の意識について / 民主主義と自立について / アラーキーの写真に生と死、光と闇の完全性をみる / 学校教育について / 「知っている」ということについて / 東日本大震災と新しい社会 / 東日本大震災と人災 / 新卒一括採用について / 好きなことを仕事にする / 競争について / 信じることについて / 客観はありえない / 発達障害を排除するな / 遊びについて / 戦うということ
-
-
-
-
翻訳者さんはなんとアメリカ在住の、青森がご出身の方です。 アメリカに何年も住んでいらっしゃる方なのですが、先日日本に里帰りされた時、海外で生活しているご自身が、一番訛っていて、びっくりした・・・そうです。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。 怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こったちゃかしだっきゃ、あっぱのわらすでねじゃ! スーだっきゃ、橋(はす)の下(すた)がら拾(ふろ)われできたわらすだったんだっきゃさ!」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。 本当のかあちゃんに会いに行くと。
- データ本
- 231円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
方言絵本ほんとのかあちゃんの岡山県備前の言葉です。岡山のスーちゃんは、どことなくひょうきんもののすーちゃんです。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こねーなぐしーもん母ちゃんの子ぉじゃぁありゃーへんわっ。スーは橋の下で拾うてきた子じゃったんでっ」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。本当のかあちゃんに会いに行くと。 備前の言葉作者より 岡山弁を象徴する一文「でーどけーでーてーたでーこんてぇてぇて」の「でーどこ(台所)」や、種類豊富な程度の激しさを表す言葉の代表格「でーれー」「ぼっけー」(どちらもすごいの意)を盛り込めたことが私としては嬉しかったです。 また、それと兄弟のような「もんげー(ものすごい)」は、岡山県のキャッチフレーズ「もんげー岡山!」として今注目の言葉です。 この絵本を通して、他県の皆さんはもちろん県内の皆様にも岡山弁の魅力を味わっていただけると幸いです。 ちなみに先の一文「でーどけー…」の意味は、「台所へ出しておいた大根を炊いておいて」です。他県の皆様、おわかりになりましたでしょうか?
-
-
-
『世界を救ったスーパーヒロインはその後、恋人も生活も守れなかった』 かつて、世界を救った変身系美少女ヒロインだったトラ子は三十路を越えたいい歳になっていた。ある日、突然同棲していた恋人・皇次から一方的に別れを告げられ、皇次は姿を消してしまう。 突然のことに怒りを隠せないトラ子は、再び変身ヒロインの力を復活させ、超人的な能力を駆使して皇次の姿を追い始める。 その先にあった真実とは……。 三十路ヒロイン哀愁系ショートショートです! 著者 : マテバ牛乳(Dチーム) 編集 : 高橋文樹 NovelJam 2017 日本独立作家同盟賞作品
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
24歳(ゆとり世代ど真ん中)のボクが味わったワンダフル留置所ライフ! 背中に大きな「留」の字を背負った瞬間、ボクの中で何かが破壊された音がした。居酒屋でケンカ、警察官に頭突き、何のこと? 公務執行妨害、傷害罪、誰の罪? ブラック企業に懲戒解雇されて人生どん底のときに、トラブルに巻き込まれて逮捕されちゃった……!? 酔いも醒めぬままに放り込まれた留置所。パイプ椅子とボクを結びつける腰縄、存外軽いSサイズの手錠、泣いてばかりの相部屋のオジサン、毎日の昼食コッペパン縛り、背中に大きな蝶々を背負った男との入浴、ヨレヨレのネズミ色のスウェット……。昨日までのボクの人生からは考えられないこと、信じられないことばかり……、ゆとり世代? どこがだよ。誰がどう見ても波乱な人生。八日間にわたるワンダフル留置所ライフの始まりだ−−−−ゆとり世代ど真ん中、思わぬ留置所生活を経験した現代っ子・工藤ダイキ、渾身の私小説! Novel Jam2017出場作品
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-