
SURVIVE BOOKS

#MTsecond
SURVIVE BOOKS
冊数 4 冊
紙本 0 冊
更新 2022.01.04
ジャンル ロマンス1 SF・ホラー・ファンタジー3
-
『東京アシメ』
Dragon head出版発行
ロマンス
2021.10.31
『東京アシメ』
Dragon head出版発行
ロマンス
-
東京のさらに東にある人工甘味料の楽園の話
「いい大人」になって出会った子どもみたいなレイとめみ。大人を演じるレイと子どもを演じるめみが唯一子供になれる空間での性交の一部始終の記録。データ本:363円
-
『arrowz』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2021.09.30
『arrowz』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
世界でうらやましがられる才能の二大巨頭として有名なギフト、それが龍をとらえることと矢を正確に鮮明にとらえることだった。アルファは龍をとらえ、オメガは矢を正確に鮮明にとらえる。これは恋愛か?それとも覇権争いか?
データ本:363円
-
『聖獣のグングニル』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2021.09.29
『聖獣のグングニル』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
四頭のグリフォンたちの末裔はただ一頭の雌馬との交尾のためにこの世界に生まれてきた。たとえ、世界の人間の半分を死に追いやってしまったとしてもそれが生まれ持った宿命であり、逆らうことも贖われることも許されなかった。
データ本:220円
-
『銀河の行軍』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2021.09.29
『銀河の行軍』
Dragon head出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
カフェで見かける怪しげな女を追っていた。毎日ブログで公開される自分への恋心。その思いをいたずらに追いかけ、淡い期待をして彼女に近寄ったら「俺たち」は銀河の果てにいた。カフェにいた弱弱しい女は総大将を名乗り「俺たち」に向かって、こう宣言した「幼き日に見た夢を追う。私についてこられるものはついてこい。私たちは選ばれし一兵卒である」
データ本:330円
book List
-
東京アシメ 芍薬 椿
Dragon head出版
-
arrowz 芍薬 椿
Dragon head出版
-
聖獣のグングニル 芍薬 椿
Dragon head出版
-
銀河の行軍 芍薬 椿
Dragon head出版
Team SURVIVE
運営
NOVELOFFICE MT SECOND出版
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
ぼくはなにもできない。先生はあきらめるなって言うけど…。 そんな僕のもとにあらわれたお姉さん。 お姉さんが教えてくれた大切なこととは。 SDGsゴール 3. すべての人に健康と福祉を 5. ジェンダー平等を実現しよう 17.パートナーシップで目標を達成しよう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 11. 住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
小学生の女の子、みらい。 おじいちゃんのめがねをかけて見えたものは? 引っ込み思案だった女の子が大切にしたい未来のために動き始める。 SDGsゴール 11. 住み続けられるまちづくりを 13. 気候変動に具体的な対策を 14. 海の豊かさを守ろう 15. 陸の豊かさも守ろう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 11. 住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
-
-