壱堂書店

壱堂書店

冊数 1

紙本 0

更新 2022.04.21

ジャンル 文芸1

このエントリーをはてなブックマークに追加

堂壱舎

書店一覧
book store

その他の書店

    • 座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」

      2012年1月よりICCで行われた「インターネット アート これから」展で行われた座談会シリーズの記録です。 ------------------------------------ 座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」 日時:2012年3月4日(日)午後3時より 出演:水野勝仁,谷口暁彦,栗田洋介,萩原俊矢,畠中実(ICC) 会場:ギャラリーA内特設ステージ

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • ビットコインはどのようにして動いているのか?

      本書は、本邦初のビットコインの動作原理について解説した一般書です。 ビットコインを謎の貨幣、バーチャル通貨、投機商品とみるだけでは近視眼的すぎます。 ビットコインは、もっと本質的な計算機科学上の大きな発明です。 この発明について、本当に理解できた時、あなたは興奮して、夜も眠れなくなるでしょう。 私もそうでした。 ビットコインには、サイエンス好きのかたの好奇心を満たすワクワクする原理が潜んでいます。 本書は、中本サトシの論文「 P2Pベースの仮想通貨 - ビットコイン」の本質を、文系の方でも理解できるように、数字をつかわず、簡単な比喩をつかって解説し、このアルゴリズムの本質に迫ります。 ・計算機科学の難問、「ビザンチン将軍問題」とは? ・公開鍵暗号、電子署名チェーン、ハッシュ関数とは? ・マイニング(採掘)とはいったい何をしているのか?採掘の仕組みとは?なぜ採掘でコインが発行されるのか? ・ブロックチェーン、ナンス、ハッシュ、PoWプロトコルの意味 ・ビットコインの動作原理は、どのような応用ができるのか?この原理の深遠なる可能性とは? 技術書ではなく、読み物として書いてありますので、どなたでもお読みいただけます。数学などを使わずに書いており、初歩的なコンピュータの知識でも理解できます。 0.はじめに 1.ビザンチン将軍問題 2.ビットコインの全体像 3.トランザクション(取引) 4.ハッシュ関数 5.マイニング(採掘) 6.善意の採掘者 7.終わりに アンドリーセンが夢想する未来

      データ本
      1,100円
      購入
      紙の本
      購入
    • 恋愛パワースポットのオキテ30

      本書は、『アンチパワースポットのオキテ』というべき本かもしれません。 なぜか、真剣に「恋愛」「良縁」を祈願する人ほど、なんだか恋や結婚から遠ざかってしまう? なぜか大枚をはたいて「恋愛の神様」詣でをしたときほど、御利益がない? それは、あらゆる祈願のなかで、ことに恋愛祈願が、「天」の不興を買うポイントがあるからです。 逆にそのポイントとしっかり法則を押さえれば、良縁スパイラルに乗れるはずです! 政財界に多数の顧客をもつ事情から、メディアには一切顔出しをしない光凛先生に、 コラムニスト・早川さや香が食い下がるQ&A式で、皆様に幸せな恋愛運をもたらす、「祈りの秘策」をお贈りします。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 片思いから出発!!

      ★著者の1970~80年代の絶版本を電子で復刻する「みつはしちかこレトロスペクティブ」シリーズ第1弾!★ ステキな恋にあこがれているくせに、もじもじくよくよなやんでいるあなた。この本を読んで片思いから出発してください!

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 四国走り遍路1200km 一人旅

      雨と酷暑とヒザ痛に耐えた壮絶ドキュメント。 四国八十八ヶ所霊場1200kmを19日と21時間35分で踏破。 青春スポーツの「ラー店長」が、四国八十八ヶ所霊場を巡拝しながら走った感動の記録。 同行二人、お大師さまとの旅は通し打ちで阿波からスタート。 4/29に一番札所をスタートして、遥か彼方の88番札所大窪寺を目指した。 あたたかい四国の方のお接待に支えられ、阿波、土佐、伊予、讃岐と巡って行った。 3日間で阿波の札所23ヶ所巡拝。 7日間で土佐の札所16ヶ所巡拝。 6日間で伊予の札所26ヶ所巡拝。 4日間で讃岐の札所23ヶ所巡拝。 半月板水平断裂の状態で挑んだ結果、足摺岬手前で激しい痛みにより中断の危機に。 さらに、度重なる雨により足に大量のマメができ苦しめられた。 酷暑の車道をもくもくと走り、足摺岬から6日後には讃岐まで移動。 讃岐の4日間はスピードアップして巡拝。 最初から最後まで何回も道に迷ったが、地元の方のおかげで本来のへんろ道に復帰できた。 最終日は、遍路が終わる寂しさを感じ涙があふれた。 結願は終わりでなく、次への始まりに感じた。 四国の方に感謝。 応援してくれた仲間に感謝。 支援してくれた取引様に感謝。 挑戦させてくれた家族に感謝。 多くの出会い、一期一会に感謝(合掌)

      データ本
      880円
      購入
      紙の本
      購入