
Pop Seeds Publishing

音楽情報サイトポプシクリップ。の書店です。
Pop Seeds Publishing
冊数 2 冊
紙本 0 冊
更新 2013.03.23
ジャンル 音楽2
-
『別冊ポプシクリップ。Vol.3 特集「スカートのひみつ」』
Pop Seeds Publishing発行
音楽
2013.09.19
ポップ・マエストロ澤部渡が主催するバンド「スカート」。 2013年3月3日にリリースされた3rdアルバム『ひみつ』を記念して制作されたインタヴュー・ブック。 2時間にも及ぶ澤部本人へインタヴューでは、新作についてのお話から過去の音楽キャリアの振り返りまでじっくりとお話を伺いました。本文だけで1万2千文字以上と読み応えも十分。 インタヴューの他、音楽ライターによる過去作品も含めたディスク・レヴューも。スカートのひみつが今明かされる? 有志が運営するポップス・ギターポップスリスナー向けのストリートチーム型音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が発行する電子書籍です。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『別冊ポプシクリップ。Vol.3 特集「スカートのひみつ」』
Pop Seeds Publishing発行
音楽
-
ポップ・マエストロ澤部渡が主催するバンド「スカート」。
2013年3月3日にリリースされた3rdアルバム『ひみつ』を記念して制作されたインタヴュー・ブック。
2時間にも及ぶ澤部本人へインタヴューでは、新作についてのお話から過去の音楽キャリアの振り返りまでじっくりとお話を伺いました。本文だけで1万2千文字以上と読み応えも十分。
インタヴューの他、音楽ライターによる過去作品も含めたディスク・レヴューも。スカートのひみつが今明かされる?
有志が運営するポップス・ギターポップスリスナー向けのストリートチーム型音楽情報サイト「ポプシクリップ。」が発行する電子書籍です。データ本:220円
-
『別冊ポプシクリップ。Vol.1 Swinging Popsicle 『LOUD CUT』発売記念インタヴュー』
Pop Seeds Publishing発行
音楽
2013.03.22
『別冊ポプシクリップ。Vol.1 Swinging Popsicle 『LOUD CUT』発売記念インタヴュー』
Pop Seeds Publishing発行
音楽
-
2013年3月21日更新
クレジット修正
…………………………
2013年2月18日更新
一部行間調整、クレジット追記
…………………………
2013年2月16日更新
一部誤字を修正しました。
…………………………
音楽情報サイトポプシクリップ。で掲載したインタヴュー記事の電子書籍版!
ただいまトライアル無料配信中です。データ本:無料
book List
-
別冊ポプシクリップ。Vol.3 特集「スカートのひみつ」 ポプシクリップ。編集部
Pop Seeds Publishing
-
別冊ポプシクリップ。Vol.1 Swinging Popsicle 『LOUD CUT』発売記念インタヴュー ポプシクリップ。編集部
Pop Seeds Publishing
ポプシクリップ。
book store
その他の書店
-
-
-
2018年2月24日更新 「作家の手帳2017」は、販売終了いたしました。 ………………………… 2017年10月9日更新 「作家の手帳2018」と「ScheduleBook2018/2019」 実物紹介の動画ができました♪ ご参考までにどうぞ! https://youtu.be/hO6boK0KfXc ………………………… 2017年9月30日更新 作家のための、作家の手帳! 「Writer PocketBook2018」販売開始! https://bccks.jp/bcck/151448/info ↑こちらの本は紙本を前提として作成されています。 ※期間限定の販売となります。 オリジナル手帳作成用「画像パック2018」が登場! 「月間カレンダー」と「各種手帳用フォーマット」の 全画像をまとめた 「画像パック」を無料でダウンロードできます! 詳しくは、本書巻末をご覧下さい。 2018年版手帳の登場で、 本書も一部リニューアルしました! ぜひご参考&ご活用くださいませ! また、自分ならではのオリジナル手帳を 作成したい方へのアドバイスも可能なので、 お困りの際はお気軽にご連絡下さいネ! ゆかり工房TwitterDMでOK! https://twitter.com/yukarikobo ………………………… 2016年10月8日更新 オリジナル手帳作成用「画像パック2017」が登場! Excelをお持ちでない方や、 Excelのバージョンが対応されていない方、 またExcelが苦手という方のために、 「月間カレンダー」と「各種手帳用フォーマット」の 全画像をまとめた 「画像パック」を無料でダウンロードできます! 詳しくは、本書巻末をご覧下さい。 ………………………… 本書は、 BCCKSエディタを利用して、 1冊から、 紙本の注文ができる特性を活かして、 オリジナル手帳を作ることができる! ということで、 その見本になります。(笑) ※本書で使用している、 手帳用の各種画像について、 画像を作成できるExcelブックを、 ゆかり工房より、 無料で配布しています。 詳細は、本書巻末をご確認下さい。 ※本書は見本なので、 本書の紙本は販売されておりません。 【誰でも簡単!楽々気軽に!無料で作れる「オリジナル手帳」のご紹介♪ 】 https://youtu.be/nsmza2cmbCA 桜風優香仕様で作成された 「Writer PocketBook2017」(作家の手帳) ※こちらの書籍は販売終了しました。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
ゲームを観たあとは、どうしても「一言付け加えたい衝動」が出てくる―― スポーツエッセイ集の第2弾。今回のテーマは「言い訳」? スタジアムで起こる思わぬ展開に、ついつい筆を走らせてしまいました。 ◆苦境を乗り越え戦う、ラガーマンたちの情景 「存在の証明」(ラグビー・横河武蔵野アトラスターズ対日本IBMビッグブルー) ◆ラストイニングでまさかの炎上。そして…… 「始まりの終わり」(野球・イースタンリーグ 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ) ◆年末のドリームレース。内馬場で揺れ動く僕の心模様 「ギブ・ミー・ア・チャンス」(競馬・第59回有馬記念) セルフパブリッシングというかたちで、スポーツの「物語性」や「多面的な面白さ」をより一層伝えたいと思い、本作は無料配信とさせて頂きます。 ご一読頂ければ幸いです!
-
-
-
BCCKSでは紙製本版のみの 販売になっています。 電子書籍データはAmazonの 「クリック なか見!検索」 のようなサンプルです。 Quad Cross 公式サイト http://quadcross.jp ISBN978-4-907246-01-3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ドラマの世界を演じる 声優さんたちの体験を 共有してみませんか?』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発売直後から在庫が全国的に 供給不足になった、ドラマCDシリーズ 『Quad Cross』の 第一弾:『Quad Cross 1』。 その「脚本の決定稿」を底本にした リリース版。 本編採用された【キスありヴァージョン】 と共に、 スタジオ収録されたが採用されなかった 【キスなしヴァージョン】のパートも、 声優陣に配布された脚本と同じく、 忠実に収録。 This is the Official Script of "Quad Cross 1" as the drama CD series. Let's try to read this in Japanese! May users of non-Japanese can be read in Japanese skills slightly. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Quad Cross 開発チーム 著】 原作 :小関章ラファエル(Aquilon) 脚本 :高羽彩 原作監修:五味佐和子(Aquilon) イラストレーション:tanu プロデューサー:和田丈嗣(WIT STUDIO) 【登場人物】 蒼穹ステラ 流華リラ 鏡美ティラ 花音サシャ 告文ガブリエル 流華(幼少時) 流華の母 少年の声 【配役】 蒼穹ステラ………………矢作紗友里 流華リラ…………………早見沙織 鏡美ティラ………………伊瀬茉莉也 花音サシャ………………佐倉綾音 少年(ミルグム?)……代永翼 流華の母…………………羽飼まり 告文ガブリエル…………間島淳司 『あとがき』 小関章ラファエル より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この「対話」が、僕らの『Quad Cross』の 魂になっている。…(中略)…本編約五〇分は 小気味良いテンポの対話で占められている。 あなたが、主役の四人娘の声優陣のファンで あったなら、こんなに長く彼女たちの演技を 聴き続けられる贅沢な機会は、なかなか無い はずだ。 そして、その濃密な対話劇の脚本は、 読み物としても十分に耐える構成まで、 …(中略)… 鍛えられた。・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
-