
書房AJARA

書房AJARA
冊数 24 冊
紙本 24 冊
更新 2024.02.09
ジャンル 文芸24
-
『文藝MAGAZINE文戯8 2019 Fall』
書房AJARA発行
文芸
2019.09.13
『文藝MAGAZINE文戯8 2019 Fall』
書房AJARA発行
文芸
-
2019年9月13日更新
表紙修正
…………………………
文藝MAGAZINE文戯8 Fall
巻頭企画は「旅」。データ本:330円
紙本:1,639円
-
『文藝MAGAZINE文戯7 2019 Summer』
書房AJARA発行
文芸
2019.06.08
『文藝MAGAZINE文戯7 2019 Summer』
書房AJARA発行
文芸
-
文藝MAGAZINE文戯7 Summer
巻頭企画は「COLORS」。
言葉が彩る「色」の物語をお楽しみください。データ本:330円
紙本:1,738円
-
『文藝MAGAZINE文戯6 2019 Spring』
書房AJARA発行
文芸
2019.03.08
-
『文藝MAGAZINE文戯5 2018 Winter』
書房AJARA発行
文芸
2018.12.08
『文藝MAGAZINE文戯5 2018 Winter』
書房AJARA発行
文芸
-
文藝MAGAZINE文戯5(冬号)
巻頭企画は「in the room」と「brilliant holiday」。室内と室外で完結する2つの世界の対比をお楽しみください。
浅黄幻影先生の新たな連載も始まります。データ本:330円
紙本:1,342円
-
『文藝MAGAZINE文戯4 2018 fall』
名取創舎発行
文芸
2018.09.04
『文藝MAGAZINE文戯4 2018 fall』
名取創舎発行
文芸
-
文藝MAGAZINE文戯 第四弾。テーマは、「変身(心)」と「残されたもの」。大沢愛先生の好評連載も佳境へ。
データ本:330円
紙本:1,573円
-
『文藝MAGAZINE文戯3 2018 Spring』
名取創舎発行
文芸
2018.03.10
『文藝MAGAZINE文戯3 2018 Spring』
名取創舎発行
文芸
-
文藝MAGAZINE文戯3(春号)巻頭特集では、「音」がテーマ。個性豊かな本編もお楽しみください。
データ本:220円
紙本:1,331円
-
『文藝MAGAZINE文戯2 2017 Winter』
名取創舎発行
文芸
2018.02.12
『文藝MAGAZINE文戯2 2017 Winter』
名取創舎発行
文芸
-
文藝マガジン文戯BUNGI2号です。連載を含む本編から、統一お題で執筆された短編六選や連作詩を掲載しています。お気に入りの物語に出会えますように。
データ本:220円
紙本:1,120円
-
『文藝MAGAZINE文戯 創刊号』
名取創舎発行
文芸
2017.09.16
『文藝MAGAZINE文戯 創刊号』
名取創舎発行
文芸
-
文藝マガジン文戯 BUNGI創刊です。オールジャンル、また、詩・絵本・小説などあらゆる分野で文字と戯れる雑誌としてスタートします。
データ本:275円
紙本:1,397円
book List
-
文藝MAGAZINE文戯24 2024 Winter 浅黄幻影 大沢愛 木嶋章夫 すずはらなずな ミラ MOJO ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯23 2023 Fall 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 木嶋章夫 すずはらなずな ひやとい MOJO
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯22 2023 Spring 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 酔歌 すずはらなずな MOJO
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯21 2023 Winter 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 酔歌 すずはらなずな ひやとい MOJO ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯20 2022 Fall 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 酔歌 すずはらなずな ミラ MOJO ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯19 2022 Summer 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 すずはらなずな MOJO 幸坂かゆり ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯18 2022 Spring 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 すずはらなずな MOJO ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯17 2022 Winter 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 すずはらなずな 山葉大士
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯16 2021 Fall 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 小伏史央 すずはらなずな 多千花香華子 ひやとい
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯15 2021 Summer 浅黄幻影 大沢愛 押利鰤鰤 川辺夕 小伏史央 すずはらなずな
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯14 2021 Spring 浅黄幻影 あち 大沢愛 押利鰤鰤 川辺夕 小伏史央 すずはらなずな
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯13 2021 Winter 浅黄幻影 あち 大沢愛 押利鰤鰤 川辺夕 小伏史央 酔歌 すずはらなずな 住谷ねこ ロム猫
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯12 2020 Fall 浅黄幻影 大沢愛 川辺夕 小伏史央 酔歌 住谷ねこ
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯11 2020 Summer 浅黄幻影 伊守梟 大沢愛 押利鰤鰤 川辺夕 小伏史央 酔歌 すずはらなずな バルバルサン
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯10 2020 Spring 浅黄幻影 伊守梟 大沢愛 押利鰤鰤 川辺夕 小伏史央 酔歌 すずはらなずな ミラ
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯9 2020 Winter 浅黄幻影 伊守梟 諍井寄人 大沢愛 川辺夕 小伏史央 酔歌 すずはらなずな MOJO
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯8 2019 Fall 浅黄幻影 伊守梟 大沢愛 川辺夕 小伏史央 酔歌 ひやとい みや鴉 MOJO
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯7 2019 Summer 浅黄幻影 あち 伊守梟 大沢愛 川辺夕 金銅鉄夫 小伏史央 こなた 酔歌 すずはらなずな 多千花香華子 珠樹 地主恵紀 バルバルサン
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯6 2019 Spring 浅黄幻影 伊守梟 大沢愛 川辺夕 金銅鉄夫 小伏史央 茶屋休石
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯5 2018 Winter 浅黄幻影 伊守梟 大沢愛 小伏史央 川辺夕 茶屋休石
書房AJARA
-
文藝MAGAZINE文戯4 2018 fall 名取創舎
名取創舎
-
文藝MAGAZINE文戯3 2018 Spring
名取創舎
-
文藝MAGAZINE文戯2 2017 Winter 名取創舎
名取創舎
-
文藝MAGAZINE文戯 創刊号 edit by 名取創舎
名取創舎

文藝MAGAZINE文戯編集部
運営
文藝MAGAZINE文戯編集部
book store
その他の書店
-
-
-
-
2019年4月22日更新 図の色の調整。 ………………………… 2019年4月5日更新 ページ割 ………………………… ハオルンとは 既成のストールを、ちょっと縫い止めただけで、着られるようにしたものです。 手で、縫ってもよいですし、もちろんミシンで縫ってもO.K. ちょっと、その時だけという時には、ブローチや安全ピンで留めるだけでも、いい感じですよ。 そんな風に、既成のストールに手を加えたものに ハオルンと名前をつけてしまいました。 着物生地を扱っていると、33cmくらいの巾で、いろいろ考えていくので、ちょうど、ストールを扱っているよう。エスニック屋さんが好きで、ストールを、つい買ってしまう。 そんな、ストールを、ちょいと、はおってみたら、そして、都合のいいところを留めてみたらば、 あらあらナント! とても簡単なチクチクでストールが着られてしまうので、是非、その縫い方をお教えしたいと思い、この本が出来上がりました。
-
-
-
-
-
主人公・奥野琢也はパスタ店でホール担当をしている。学生時代からアルバイトで入っているので、常連様とのやり取りも楽しみの一つだ。 しかも、その中で気になる女性のお客様がいらっしゃるのだ。週2、3日来られる日を楽しみにしている。 そんなお店に琢也の従妹である長野葵が入ってくる。元々仲が良いのもあるが、スキンシップの激しい子である。 その葵がシフトに入っている時に例のお客様がいらっしゃったのだ。 琢也の彼女への対応を見てピンっと来た葵は、わざと琢也とイチャついてお客様を怒らせてしまう。 その次、微妙な空気ながらもお客様は来てくださった。 ただ、葵を指さして「あの方って彼女ですか?イチャイチャするの止めてもらえます?」と琢也に言ってきた。 琢也は葵を呼んで従妹同士であることを認めてもらった。 そして帰り際に連絡先を教えてもらった。名前は阿部奈津美というらしい。 その後、葵の協力も借りて奈津美との距離を縮めていく琢也。でも、童貞君にはなかなか難題が続いたのだが・・・
- データ本
- 299円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
主人公・岡山剛典は2ヶ月前の人事異動で経理部に移動してきた。そして早々、忘年会の幹事の一人をやっているのだ。 もう一人の幹事は天野舞花。経理部ならず、全社のマドンナと言ってもいいくらいの美しさを持つ。 ただ、アタックする男を全て断っているので『高嶺の花』と言われているのだ。ちなみに剛典の同期でもある。 そして忘年会がやってくるのだが、やはあり舞花の周りは男の人だかりができている。 俺は俺で得意の気配りを行って、会合を円滑に回していくのだ。 すると舞花の好きな人の話になったようだ。質問形式で舞花が答えていくらしい。 「社内の人である」と言われコクリと頷く。「同じ経理部の人である」と言われコクリと頷く。ここで男性陣のテンションはマックスである! あとは消去法で消していく。そして、最後に残ったのはイケメン陽キャである同期の堀江尚人と剛典の二人になった。 結果は読んでいただいて、ここから『童貞と処女のラブストーリー』が始まっていくのである・・・
- データ本
- 299円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-