高音質音楽配信、音楽記事ならOTOTOY

高音質音楽配信、音楽記事ならOTOTOY

OTOTOY

冊数 7

紙本 1

更新 2013.06.22

ジャンル 絵本1 イラストレーション1 音楽4

このエントリーをはてなブックマークに追加

オトトイ本!

レコードやCDパッケージにとって、ジャケットやライナーノーツが「重要な付属物」であるように、デジタル音楽ダウンロードデータにも、音楽自体と共振、増幅するような「大切な付属物」が生まれています。
「音」は、テキストや画像によって多次元的マルチに拡張する性質が強くあり、ネット上のデジタルデータビットでさえあれば、もはや必ずしも「音楽が本体」でなくても良いのかもしれません。音と共振し音を拡張する付属物。そんな関連音楽本OTOTOY本を厳選してお届けします。


第一弾は、Rie fuの野心的な試み「fu diary」、元OTOTOYインターン藤森沙羅のDSDへの素朴な疑問集「わたしがDSDで泣いた日」、の二冊をお届けします。

今後も、インタビュー、レビュー、特集、ニュース等、さまざまな音楽情報が集まるOTOTOYならではの書籍を刊行していきます。お楽しみに!

OTOTOY Webサイトはこちら

  • Neat's 『Bedroom Orchestra』

    1stアルバム『Wonders』、2ndアルバム『MODERN TIMES』と、D.I.Y.スタイルを貫き、ポップなメロディーと奔放な歌声で、ストーリー性豊かな独特の世界観を表現してきたシンガー・ソングライターのNeat’s。OTOTOYでは彼女が想い描くストーリーをよりリアルに、より鮮やかにお届けするため、8ヶ月に渡る連続企画をスタートさせます。

    その名も、Neat’s 2.5thアルバム『Bedroom Orchestra』。女の子の誰もが心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを、物語の主人公”ナイーブ”に映し出し、楽曲、ストーリー、アートワークで表現します。すべての夢見る少女たちへ届けたい、暖かくて、リアルで、ちょっぴり切ない作品です。子どもの頃には誰もが見ていた色鮮やかな世界を、もう一度、Neat’sのベッドルームから鳴らされる音、語られるお話を通じて、思い出してみませんか?

    OTOTOYのNeat's『Bedroom Orchestra』特集ページはこちらhttp://ototoy.jp/feature/2013062200

  • 『Bedroom Orchestra』

    Neat's , Tomoyo著

    OTOTOY出版発行

    絵本

    2014.01.22

    d本:162㌻ 文庫版

    -

    レビュー 3

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※音源はOTOTOYにて試聴&配信中! どうぞ物語と一緒にお楽しみ下さい* http://ototoy.jp/feature/20140122 誰もが心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを物語の主人公”ナイーブ”に映し出し、ストーリー+アートワーク(w/アートデザイナーTOMOYO)+毎月ひとつの楽曲を1作品として発表していくプロジェクトです。 -------------------------------------------- Neat’s 2.5th album 『Bedroom Orchestra』 〜chapter 1.「Hello,Alone」 〜chapter 2.「スロウモーション・ファンタジーズ」 〜chapter 3.「BBB」 〜chapter 4.「首飾り」 〜chapter 5.「モダンタイムス」 〜chapter 6.「苦いコーヒーに溶けないでシュガーキューブ」 〜chapter 7.「ミス・クラウディの場合」 〜chapter 8.「惑星」 -------------------------------------------- 8ヶ月連続で毎月1曲をデジタル・リリース。 その後2014年2月には同8曲他やサントラを収めたCDと、8ヶ月分のアートワーク+ストーリーが収められた絵本をセットにしたBOXもお届けします。 *単曲、配信音源セットのみ購入も可。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『Bedroom Orchestra』

    Neat's , Tomoyo著

    OTOTOY出版発行

    絵本

    -

    ※音源はOTOTOYにて試聴&配信中!
    どうぞ物語と一緒にお楽しみ下さい*
    http://ototoy.jp/feature/20140122


    誰もが心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを物語の主人公”ナイーブ”に映し出し、ストーリー+アートワーク(w/アートデザイナーTOMOYO)+毎月ひとつの楽曲を1作品として発表していくプロジェクトです。
    --------------------------------------------
    Neat’s 2.5th album
    『Bedroom Orchestra』
    〜chapter 1.「Hello,Alone」
    〜chapter 2.「スロウモーション・ファンタジーズ」
    〜chapter 3.「BBB」
    〜chapter 4.「首飾り」
    〜chapter 5.「モダンタイムス」
    〜chapter 6.「苦いコーヒーに溶けないでシュガーキューブ」
    〜chapter 7.「ミス・クラウディの場合」
    〜chapter 8.「惑星」
    --------------------------------------------

    8ヶ月連続で毎月1曲をデジタル・リリース。
    その後2014年2月には同8曲他やサントラを収めたCDと、8ヶ月分のアートワーク+ストーリーが収められた絵本をセットにしたBOXもお届けします。
    *単曲、配信音源セットのみ購入も可。

    データ本:無料

  • レイトの画廊

    1st アルバム『明日など来るな』のデビューから5年の時を経てリリースされるレイトの新作『君を愛す』。今回、OTOTOYではレイトの魅力を伝えるべく、本人が手掛けるアート・ワークを余すことなく披露。60枚以上にも及ぶアート・ワークを『レイトの画廊』として、誰でも無料で『電子書籍』や『紙本』をつくり、公開し、販売することができるWebサービス「BCCKS」で公開! 新作『君を愛す』をより深く理解できるように、音源とアートの双方の魅力を存分に感じてください。

    レイトの特集ページはこちら→http://ototoy.jp/feature/index.php/20130503

  • 『レイトの画廊』

    レイト著

    OTOTOY出版発行

    イラストレーション

    2013.05.02

    d本:146㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    レイトの画廊

    レイト著

    OTOTOY出版発行

    1st アルバム『明日など来るな』のデビューから5年の時を経てリリースされるレイトの新作『君を愛す』。今回、OTOTOYではレイトの魅力を伝えるべく、本人が手掛けるアート・ワークを余すことなく披露。60枚以上にも及ぶアート・ワークを『レイトの画廊』として、誰でも無料で『電子書籍』や『紙本』をつくり、公開し、販売することができるWebサービス「BCCKS」で公開! 新作『君を愛す』をより深く理解できるように、音源とアートの双方の魅力を存分に感じてください。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『レイトの画廊』

    レイト著

    OTOTOY出版発行

    イラストレーション

    -

    1st アルバム『明日など来るな』のデビューから5年の時を経てリリースされるレイトの新作『君を愛す』。今回、OTOTOYではレイトの魅力を伝えるべく、本人が手掛けるアート・ワークを余すことなく披露。60枚以上にも及ぶアート・ワークを『レイトの画廊』として、誰でも無料で『電子書籍』や『紙本』をつくり、公開し、販売することができるWebサービス「BCCKS」で公開! 新作『君を愛す』をより深く理解できるように、音源とアートの双方の魅力を存分に感じてください。

    データ本:無料

  • d本:162㌻ 10inch版

    -

    レビュー 2

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    紙本はこちら! http://bccks.jp/bcck/114215/info 2013年3月19日更新 iPhone App「DSD-1」(DSD再生アプリ)の登場を受けて、Q&Aの情報を更新しました! ………………………… 「DSDとmp3って何が違うの?」「高音質ってどういうこと?」等々、ふじもり さらによる等身大の知識欲に便乗し、豪華な二人の先生(竹中直純さん/zAkさん)による分かりやすい解説で「DSD」を学べるコラム。 ふじもり さら on twitter:@fujimorisara

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『わたしがDSDで泣いた日』

    -

    紙本はこちら!
    http://bccks.jp/bcck/114215/info

    2013年3月19日更新
    iPhone App「DSD-1」(DSD再生アプリ)の登場を受けて、Q&Aの情報を更新しました!
    …………………………
    「DSDとmp3って何が違うの?」「高音質ってどういうこと?」等々、ふじもり さらによる等身大の知識欲に便乗し、豪華な二人の先生(竹中直純さん/zAkさん)による分かりやすい解説で「DSD」を学べるコラム。
    ふじもり さら on twitter:@fujimorisara

    データ本:220円

  • 『fu diary』

    Rie fu著

    OTOTOY発行

    2012.06.06

    d本:90㌻ 新書版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    fu diary

    Rie fu著

    OTOTOY発行

    日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『fu diary』

    Rie fu著

    OTOTOY発行

    -

    日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。

    データ本:無料

  • 『ジャケ弁料理教室の本なんです』

    オバッチ著

    オバッチ出版発行

    音楽

    2013.05.17

    d本:44㌻ 文庫版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年5月16日更新 ジャケ弁料理教室の本が登場!第1シーズンの内容です、続きは随時更新していきます。 ………………………… 2013年5月17日更新 ジャケ弁料理教室の本ができました。とりあえず第1シーズンです、これから随時更新してゆきます。 ………………………… CDアルバムをお弁当で表現する通称「ジャケ弁」。ひょんな事から数年前からワークショップを開催しています、その料理教室の模様をまとめたジャケ弁の本です。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『ジャケ弁料理教室の本なんです』

    オバッチ著

    オバッチ出版発行

    音楽

    -

    2013年5月16日更新
    ジャケ弁料理教室の本が登場!第1シーズンの内容です、続きは随時更新していきます。
    …………………………
    2013年5月17日更新
    ジャケ弁料理教室の本ができました。とりあえず第1シーズンです、これから随時更新してゆきます。
    …………………………
    CDアルバムをお弁当で表現する通称「ジャケ弁」。ひょんな事から数年前からワークショップを開催しています、その料理教室の模様をまとめたジャケ弁の本です。

    データ本:無料

  • asatte増刊Year in Music 2012-2013

     本書は、オトトイの学校「岡村詩野音楽ライター講座」にて発刊しているフリー・ペーパー「asatte」の増刊版として、今回初めて電子書籍となった。2012年10月期の受講生の手によって選び、執筆された2012年の好盤ディスクレビューと、講師・岡村詩野による今年1月から3月までのリリース作品のレビューも加えた、〝YearInMusic2012~2013〟。2012年から2013年までのミュージックシーンの地続きを感じていただければ幸いです。


     オトトイの学校はこちら→http://ototoy.jp/school/
    岡村詩野音楽ライター講座(2013年4月期)受講生募集中→http://ototoy.jp/school/event/info/80

  • d本:160㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    オトトイの学校・岡村詩野音楽ライター講座生によるYear In Music 2012~2013。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『asatte増刊 Year In Music 2012~2013』

    asatte編集部著

    OTOTOY発行

    音楽

    -

    オトトイの学校・岡村詩野音楽ライター講座生によるYear In Music 2012~2013。

    データ本:無料

  • Revive Japan With Music


     この本は、東日本大震災からまる2年を迎えるにあたって、音楽やカルチャーに関わるもの達が、どうやって復興に協力しているのか、また原発に対してどのような考えを持っているのかを知ってもらいたくて作った本。
     大友良英のインタビューを第1回としてOTOTOYで始まった連載企画の2011年6月から2012年4月までの9つの記事と、2013年2月の大友良英への再度のインタビューをまとめて、この本が出来上がった。


    ※データ本購読は無料。製本版は、1,932円で購入でき、うち製本手数料1,197円をひいた735円を、ハタチ基金に送金します。

    OTOTOYのURLはこちら→ http://ototoy.jp/

  • 『Revive Japan With Music』

    飯田仁一郎著

    OTOTOY発行

    音楽

    2013.03.31

    d本:162㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 14

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,024円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2011年3月11日以降、OTOTOYが2年にわたり、音楽やカルチャーに関わる人々に、 原発に対しての考え方やそれぞれの立場で復興にどう関わろうとしているのかを インタビューしてきた連載記事をまとめました。2013年3月に収録した大友良英の最新インタビューも掲載。 データ本は無料。紙本をご購入いただければ、1冊あたり735円をハタチ基金に送金します。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,024円
    購入

    『Revive Japan With Music』

    飯田仁一郎著

    OTOTOY発行

    音楽

    -

    2011年3月11日以降、OTOTOYが2年にわたり、音楽やカルチャーに関わる人々に、
    原発に対しての考え方やそれぞれの立場で復興にどう関わろうとしているのかを
    インタビューしてきた連載記事をまとめました。2013年3月に収録した大友良英の最新インタビューも掲載。
    データ本は無料。紙本をご購入いただければ、1冊あたり735円をハタチ基金に送金します。

    データ本:無料

    紙本:2,024円

OTOTOY

OTOTOYは「読む聴く買う」のミュージック・ダウンロード・サービス。こだわりのアーティスト・インタビューやレビュー記事が満載。もちろん掲載音源の試聴、購入が可能です。ファイル形式は2004年のスタートからずっとDRMフリーの手軽なMP3、WAV、HQD。そして最近話題のDSDをご用意。様々な音楽ライターやアーティスト自身が関わり、「その時」のリアルなミュージック・シーンをお伝えします。

運営

OTOTOY

http://ototoy.jp/

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • グッドデザイソ 2012

      2013年5月12日更新 あとがきを追記しました ………………………… 2013年5月11日更新 受賞作品のグラフィックを追加しました。 ………………………… 『グッドデザイソ 2012』のまとめ本です。2013年5月10日、グッドデザイソ・エキシビション開催! 会場ではこの本の紙版をご覧いただくことができます。また優秀作品がポスターとなって展示されます。 good.dezaiso.jp/e/2013

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,122円
      購入
    • グッドデザイソ 2011

      『グッドデザイソ 2011』のまとめ本です。2013年5月10日、グッドデザイソ・エキシビション開催! 会場ではこの本の紙版をご覧いただくことができます。また優秀作品がポスターとなって展示されます。 good.dezaiso.jp/e/2013

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      924円
      購入
    • 座談会「インターネット・リアリティとは?」

      1991年8月6日,世界最初のウェブサイト(http://info.cern.ch/)が設立されました.それからちょうど20年が経とうとする現在,インターネットはわたしたちにとって,ごくあたりまえの存在となっています.誰かとコミュニケーションをとったり,調べものをしたり,自分の創作物を発表したり,さらにそれを批評しあったり……そこには,ネットならではの作法やリアリティが存在しているように感じられます.日々わたしたちがネットに接しているなかで,ネット特有の〈リアリティ〉を認識するようになっている,とすれば,それはどういうことなのでしょうか? この座談会では,出演者それぞれがネットに感じる「インターネット・リアリティ」ともいうべき〈リアリティ〉とは何か,なぜそう感じるのか,を探ります. -------------------------------------------------------------- 日時:2011年7月24日(日)午後6時より 出演:エキソニモ 思い出横丁情報科学芸術アカデミー(谷口暁彦+渡邉朋也) 栗田洋介(CBCNET) youpy 畠中実(ICC)

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 座談会「ポスト・インターネットを読む」

      2012年1月よりICCで行われた「インターネット アート これから」展で行われた座談会シリーズの記録です。 ------------------------------------ 座談会「ポスト・インターネットを読む」 日時:2012年2月11日(土)午後4時 出演:萩原俊矢、谷口暁彦、栗田洋介、渡邉朋也(ネット中継による参加)、畠中実(ICC)

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 元教え子が俺を追って会社に入社してきたので処女を奪ったらエッチ女に変身した

      主人公・竹岡充は2か月前に営業部から管理部品質管理課に異動してきた。 元々、営業畑だったが後輩に営業成績で負けるなど限界を感じていたので、管理部への異動をプラスに考えている。 今年は管理部に2人の新入社員が配属された。そのうち、品質管理課に配属されたのは北沢穂乃香だった。 充は穂乃花を見て驚愕した。と言うのも、充が大学時代に家庭教師をやっていた際に派遣されたのが当時中学3年生の穂乃香だったのだ。 穂乃香は充に惚れており、希望校合格と共に充に告白したのだが充は断った。やはり自分を信頼してくれたご両親を裏切れないと。 そこから今まで接点はなく、今日の配属である。しかも穂乃香の教育係に任命されてしまったのだ。 そして話を聞くと、会社も部署の充を追ってきたとのことだった。 ただ、充には藤原かおりという彼女がいた。それを聞いて穂乃香は少し暗い顔をするが持ち前の明るさでショックを隠していた。 そんなある日、かおりが他の男と歩いているのを見つけ、充はかおりに問いただす。すると、充はもう過去の人になっていたのだった。 その場に居合わせた穂乃香に慰められ、充は次第に穂乃香に気持ちを寄せていく・・・

      データ本
      398円
      購入
      紙の本
      購入
    • 美人の同期をお持ち帰りしたが手を出さなかったら襲われて童貞を奪われた

      主人公・中田陸は彼女いない歴=年齢であり、現在26歳だ。見た目は普通だが、奥手すぎて数々のチャンスを無駄にしてきた。 今年こそ卒業したいと思っている。 そんな陸には唯一身近にいる女性がいる。陸の同期である柴田青葉である。 頻繁に同期会という名の愚痴飲み会をやっていたのだが、一人減り二人減り・・・でついに陸と青葉の二人になってしまった。 それでも二人はよく愚痴飲み会を行っている。 その愚痴飲み会の日、帰りに急な豪雨に見舞われた二人は体と服を乾かす為に、陸の提案で陸の家に行くことになった。 ただ、時間も遅くなったこともあり、青葉は泊まることになる。陸は理性をもって耐えたのだった。 しかし、翌日の青葉は機嫌が悪く、理由を聞いても答えてくれない。すると今夜も飲みに行こうと言ってきた。 そこで酔ってきた青葉が明かした怒った理由は「手を出してこなかったから」だった。 そして今夜も青葉はお泊りするなることになり・・・

      データ本
      299円
      購入
      紙の本
      購入
    • SPAINーBilbao/San Sebastian

      SPAINーBilbao/San Sebastian どの街の、どの瞬間を切り取っても”絵になる”スペインの旅。 芸術の街”Bilbao”、世界一の美食の街”San Sebastian”で撮りためたポストカードより少し大きなサイズの本(W178×H127)です。 63枚全てポストカードのようにもお使い頂けます。

      データ本
      1,188円
      購入
      紙の本
      2,893円
      購入
    • CANVAS WORLD

      CANVAS WORLD

      ROMI著

      63出版発行

      一瞬で感じるその場所に流れる時間。作られていない日常が実はすごく魅力的。旅の途中でいつも思うのは実はそんな単純なことだったりするのです。世界の旅で出会えた素敵な風景を一冊の本にしました。48種類全ての写真がポストカードにもなります。

      データ本
      605円
      購入
      紙の本
      2,068円
      購入