巨大な文庫シリーズ 一〇〇〇本のオフィシャル書店です
一〇〇〇本書店
一〇〇〇本の書店です
一〇〇〇本書店
冊数 19 冊
紙本 5 冊
更新 2018.03.16
ジャンル 芸能・演劇1 写真10 アート4 デザイン4
-
『宇川直宏 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇BUNKO発行
アート
2017.05.06
「宇川直宏 一〇〇〇」データ本です。 既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、最も自由な表現活動を行う希有なアーティスト宇川直宏。その創造性は彼を取り巻くすべてを対象とし、現代美術作家としてだけではなく、メディアレイピスト、VJ、DJ、デザイナー、文筆家、アートディレクター、大学教授と、フリースタイルでジャンルを横断する。気鋭・巨匠とのコラボレーションは枚挙に遑が無く、アートディレクションはボアダムズからブルガリまで、VJ共演はジェフ・ミルズからメルツバウまで、執筆はニコラ・テスラ概論から石立鉄男研究までと、幅広く多岐に渡る。2010年には日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」を個人で開局し、記録的なビューワー数で国内外にて話題を呼ぶ。 巨大な文庫「一〇〇〇本」シリーズ第三弾『宇川直宏 一〇〇〇』は、署名者の知名度や希少価値によって価値変動をみせる「サイン色紙」の世界に斬り込んだ『宇川直宏/UKAWA'S TAGS FACTORY!!!!!!!!!!(完結編)/1000 Counterfeit Autograph!!!!!!!!!!』[weak](2014年/山本現代)[/weak]のカタログであり、初めてサインをおねだりされてとっさに横尾忠則と描いたことから始まる、筆跡憑依者宇川直弘約20年間の記録である。 全方位的鬼才宇川直弘を一〇〇〇頁ゆえに捉え獲られた荒唐無稽な一冊!!!!!!!
- データ本
- 1,100円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『宇川直宏 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇BUNKO発行
アート
-
「宇川直宏 一〇〇〇」データ本です。
既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、最も自由な表現活動を行う希有なアーティスト宇川直宏。その創造性は彼を取り巻くすべてを対象とし、現代美術作家としてだけではなく、メディアレイピスト、VJ、DJ、デザイナー、文筆家、アートディレクター、大学教授と、フリースタイルでジャンルを横断する。気鋭・巨匠とのコラボレーションは枚挙に遑が無く、アートディレクションはボアダムズからブルガリまで、VJ共演はジェフ・ミルズからメルツバウまで、執筆はニコラ・テスラ概論から石立鉄男研究までと、幅広く多岐に渡る。2010年には日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」を個人で開局し、記録的なビューワー数で国内外にて話題を呼ぶ。
巨大な文庫「一〇〇〇本」シリーズ第三弾『宇川直宏 一〇〇〇』は、署名者の知名度や希少価値によって価値変動をみせる「サイン色紙」の世界に斬り込んだ『宇川直宏/UKAWA'S TAGS FACTORY!!!!!!!!!!(完結編)/1000 Counterfeit Autograph!!!!!!!!!!』[weak](2014年/山本現代)[/weak]のカタログであり、初めてサインをおねだりされてとっさに横尾忠則と描いたことから始まる、筆跡憑依者宇川直弘約20年間の記録である。
全方位的鬼才宇川直弘を一〇〇〇頁ゆえに捉え獲られた荒唐無稽な一冊!!!!!!!データ本:1,100円
-
『Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 上巻』
一〇〇〇BUNKO発行
デザイン
2017.05.06
「Tokyo TDC一◯◯◯」電子版の上巻です。 約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。 国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。 《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順 浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。
- データ本
- 1,100円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 上巻』
一〇〇〇BUNKO発行
デザイン
-
「Tokyo TDC一◯◯◯」電子版の上巻です。
約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。
国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。
《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順 浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。データ本:1,100円
-
『Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇BUNKO発行
デザイン
2017.05.06
「Tokyo TDC一◯◯◯」電子版の下巻です。 約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。 国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。 《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順 浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。
- データ本
- 1,100円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇BUNKO発行
デザイン
-
「Tokyo TDC一◯◯◯」電子版の下巻です。
約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。
国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。
《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順 浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。データ本:1,100円
-
『町口覚 一〇〇〇 電子版 上巻』
一〇〇〇bunko発行
写真
2017.05.04
『町口覚 一〇〇〇 電子版 上巻』
一〇〇〇bunko発行
写真
-
「町口覚一〇〇〇」電子版の上巻です。
1000ページの文庫シリーズ「一〇〇〇bunko」。第一弾は、強面系の写真家が熱烈な信頼を寄せるブック・デザイナー 町口覚。父親の代から積み重ねてきた「厳選写真集」35冊を複写し〝日本+世界の写真史〟を再構成する「写真集」。写真に携わるすべての人々激必読のオーバー1000ページ!データ本:1,100円
-
『町口覚 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇bunko発行
写真
2017.05.05
『町口覚 一〇〇〇 電子版 下巻』
一〇〇〇bunko発行
写真
-
「町口覚一〇〇〇」電子版の下巻です。
1000ページの文庫シリーズ「一〇〇〇bunko」。第一弾は、強面系の写真家が熱烈な信頼を寄せるブック・デザイナー 町口覚。父親の代から積み重ねてきた「厳選写真集」35冊を複写し〝日本+世界の写真史〟を再構成する「写真集」。写真に携わるすべての人々激必読のオーバー1000ページ!データ本:1,100円
-
-
-
-
-
book List
-
危口統之 一〇〇〇 電子版
危口統之
一〇〇〇BUNKO
-
羽永光利 一〇〇〇 紙本版
羽永光利
一〇〇〇BUNKO
-
中平卓馬 一〇〇〇 紙本版
中平卓馬
一〇〇〇bunko
-
宇川直宏 一〇〇〇 紙本版
宇川直宏
一〇〇〇BUNKO
-
Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版
Tokyo Type Directors Club
一〇〇〇BUNKO
-
町口覚 一〇〇〇 紙本版
町口覚
一〇〇〇BUNKO
-
羽永光利 一〇〇〇 電子版 上巻
羽永光利
一〇〇〇BUNKO
-
羽永光利 一〇〇〇 電子版 下巻
羽永光利
一〇〇〇BUNKO
-
宇川直宏 一〇〇〇 電子版 上巻
宇川直宏
一〇〇〇BUNKO
-
宇川直宏 一〇〇〇 電子版 下巻
宇川直宏
一〇〇〇BUNKO
-
Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 上巻
Tokyo Type Directors Club
一〇〇〇BUNKO
-
Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 下巻
Tokyo Type Directors Club
一〇〇〇BUNKO
-
町口覚 一〇〇〇 電子版 上巻
町口覚
一〇〇〇bunko
-
町口覚 一〇〇〇 電子版 下巻
町口覚
一〇〇〇bunko
紙本取扱い書店
Shelf/NADiff a/p/a/r/t/NADiff X 10/青山ブックセンター 本店/青山ブックセンター 六本木店/NOW IDEA/SPBS/パルコブックセンター/有隣堂 アトレ恵比寿店/B&B/MARUZEN&ジュンク堂 梅田店/スタンダードブックストア/YUY BOOKS/代官山蔦屋書店2号館1階/BLD Gallery/心斎橋アセンス/オリエンタルホビー/BOOK OF DAYS/百年計画/往来堂書店//artos Book Store/VOYAGER/Flying Books/B&B
運営
一〇〇〇BUNKO
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
2022年4月6日更新 いくつか誤字脱字を修正しました。若干の加筆をしました。 ………………………… 地球上のあらゆる人間の集団が宗教もしくは神話をもっている。それをもたない民族や文明は無いといっていい。それはいわゆる高等宗教でなくても、この世の発生のいわれとか、そういったことである。なぜそうなのか。なぜ宗教をもたない民族がないのか。宗教をもたない民族がないということは、宗教現象にはそれなしには済まされない必然の理由があるのだろう。社会に必要だから宗教の現象があるのだろう。その理由をかんがえよう。この本は宗教社会学、宗教の歴史学、宗教の文明論および人間学。 試し読みに内容の一部分をここに転載。 宗教の社会的欲望抑制機能を理論的に分析すると、 一、人びとに安心を与え、現状に安住させる作用。 二、世俗価値を批判し否定する作用。 の二様がある。前者を消極的抑制、後者を積極的抑制機能と呼んでいいだろう。前者は現況に安住させそれ以上の欲望を捨てさせる。「足るを知る」ことである。後者は現在進行中の欲望の暴走を、超世俗価値をもって批判否定し停止させる。喩えるに、前者は火災予防で、後者は消火活動のようなことである。 この二つがあいまって健全な抑制効果を発揮する。二つが上手にバランスを取り、相より相たすけるところに本当の宗教がある。いずれかが強くなりすぎて、バランスを崩すと不健全な宗教に早変わりする。ないほうがかえって世の中のために良い邪教に変わってしまう。 前者ばかり強調されると、時の世俗権力と宗教が結託し、人間抑圧装置となる。世俗界と超世俗界両面からの強力な暴力装置になってしまう。差別行為やさまざまな社会悪を神仏の名を以て認め助長する。マルクスはこれをアヘンと呼んだ。実に正当な批判である。こころある宗教者はみなこの弊害に気づいている。警邏を鳴らす書物はいっぱいある。 つぎに後者のみ強調されると今度は社会的に危険な閉鎖的カルト団体になる。自善他悪・自尊排他ばかり主張し、他人の意見に耳をかさない。狭い範囲に凝り固まって、いつでも自派だけ正義で他はすべて悪であり、穢れていると考える。また自派は悪に取り囲まれて迫害されていると被害妄想をする。甚だしい場合は閉鎖的小宗教内部が細かに割れ、派閥抗争から各派それぞれ自善他悪を主張し陰惨な内ゲバ暴力を起す。後者の批判作用だけが強調されるとこのように宗教が抑制機能を失ってしまう。 この本の副題は Do cats religion ? (猫は信心するか?)だ。熟読するとその意味が自然に解かるようになっている。
-
田中正造(1841〜1913)自伝の現代語訳です。 原文は1895(明治28)年に読売新聞上に連載されました。 徳川末期、領主六角家の悪政を退治した若き田中の活躍を「第一巻・青春立志篇」に描きました。 つづいて明治の暴君三島通庸(栃木県令)の独裁政治と対決します。三島は県知事でありながら泥棒と詐欺と人殺しを実行していたのでした。 弱きものをたすけ威張るものをこらしめる。壮年時代の正造が躍動します。 夏目漱石の「坊っちゃん」を彷彿とさせる竹を割ったような勧善懲悪ストーリーで、スピード感あるたいへん面白い本なのですが、文体が古めかしいことと、舞台が主として北関東と秋田岩手両県という多くの読者にとって、おそらくは、ぴんとこない土地であるため、残念なことに現代人はなかなか読めないと思います。そこで現代語訳することとしました。 底本は「田中正造選集第1巻民権への道」岩波書店1989年であります。 愉しみ読めるよう意訳調としています。
-
-
-