by “gabber帝国”

未来ウィジェット研究所  

by “gabber帝国”

未来ウィジェット研究所  

冊数 3

紙本 0

更新 2014.01.17

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここは我がラボで開発した イラストとラノベをここに示す 科学史そのものであるッ!!

  • d本:62㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「Game Boy」技術部開発活動日誌; 中高生必見!!巷で話題のシャープ製電子辞書改造秘話! 「ウインドウズCE機でアプリが動く!?」 なんとつまらない電子辞書が一瞬で授業中に遊べるゲームに大変身! そしてこのお話はそんなくだらない改造に情熱を燃やす割レ中房学生どもの.技術開発日誌なのだっ!

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『Game Boy ー僕らの学園ITエレクトロニクス戦争ー』

    Gabber著

    Gabber出版発行

    -


    「Game Boy」技術部開発活動日誌;

    中高生必見!!巷で話題のシャープ製電子辞書改造秘話!
    「ウインドウズCE機でアプリが動く!?」
    なんとつまらない電子辞書が一瞬で授業中に遊べるゲームに大変身!
    そしてこのお話はそんなくだらない改造に情熱を燃やす割レ中房学生どもの.技術開発日誌なのだっ!

    データ本:220円

  • d本:58㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ぼくたちの現代はどこで間違ったのかな 2000年問題.複素平面世界の特異点. 過去と未来が交錯する1900年代 再び人類は「アインシュタインの奇跡の年を経験するっ!!」(相対論を越えて。)脳量子論でも有名な 場の場による場のための量子論の直感的方法を目指す! 「gabber」は物理真理マンガだ!!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『『 Gabber 』~科学史上、最強の物理学。』

    Gabber著

    Gabber出版発行

    -

    ぼくたちの現代はどこで間違ったのかな

    2000年問題.複素平面世界の特異点.
    過去と未来が交錯する1900年代
    再び人類は「アインシュタインの奇跡の年を経験するっ!!」(相対論を越えて。)脳量子論でも有名な
    場の場による場のための量子論の直感的方法を目指す!
    「gabber」は物理真理マンガだ!!

    データ本:無料

  • d本:34㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    冠婚 哲学少年ーー絶叫の ーーーートロッコ問題と倫理。 トンでも 霊脳親父ーー絶恐の ーーーーデムパとスカラー波 薬剤師青年ーー絶怖の ーーーーエンバーミングトラップと再生医療 これら三つの困難に立ち向かう 三人の家族の出したそれぞれの答えとは!? 葬祭

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『冠婚葬祭~人生通過儀礼物語~』

    Gabber著

    Gabber出版発行

    -

    冠婚

    哲学少年ーー絶叫の
    ーーーートロッコ問題と倫理。

    トンでも
    霊脳親父ーー絶恐の
    ーーーーデムパとスカラー波

    薬剤師青年ーー絶怖の
    ーーーーエンバーミングトラップと再生医療

    これら三つの困難に立ち向かう
    三人の家族の出したそれぞれの答えとは!?

    葬祭

    データ本:220円

Gabber

hello world!!() 我が;真名はgabber(ガババ) またの名をガババ富佐絵門(富田航一) 狂気のマッド・アマサイエンティストなのだっ!! マンガ好きで漫画描き|http://t.co/XrelQH1N6J最近ハマっているのはsteins;gateやchaos;headなど科学ADVはもちろん、このマンガがすごい!はゼクレアトル(セカイ系)や高橋聖一(SF)さんなどトンでも科学史やオカ板ネタバレなど大好きな厨二房です。

書店一覧
book store

その他の書店

    • 自由人生珈琲党の政局 序  みんなを信じて当選するよ!

      2018年1月10日更新 大人の事情で大幅値上げ! ………………………… 落第貧乏茶人の、紅日扇休によるぅ、口下手のためのぉぉぉ! 熱いけどまろやかな味わいのする日常系政治秘話です。 僕が書いた物は僕の物、秘書が書いた物も僕の物。 半人とか出てくるので、フィクションと思われてしまうのは致し方ないですね。 ◎意外にまじめ  「二番ではなく一番になる」こととは? その真髄を分かり易く掘り下げて表現。  至極真っ当な「美しい国」の在り方についても言及。 ◎大人から子どもまで  読み方の難しい漢字はほとんど使わず、易しい文章に努めました。  基本的に、登場人物は男二人と少女一人だけ。話し合いが進んでいきます。  名前を憶えるのも楽です。 ◎風刺はごく自然に  各方面の方々が、扇休の自爆に巻き込まれていくのでしょう。忘れ去られそうな事を蒸し返しちゃったらごめんね。まろやか無罪! ◎物理的描写は少ない  読者様のご想像にお任せ。  美容がどうとか、調度品がどうとか、今どんな風が吹いたとか、オシャレ系の内容ではありません。  でも、慣れていない人には物足りないのかな? ◎細かく行間を取る  段落は二行開けます。  連続した「」は同じ人物の発言になります。  別の人に切り替わる時は、間を取っているか地の文を挟んでいます。

      データ本
      7,276円
      購入
      紙の本
      購入
    • 「歯医者さんがこわい」その恐怖の本質

      歯を削るドリルはただの道具である。 それを扱う人間にこそ責任があり、危険な人物がいるとすれば、彼らを養育する土壌が存在する。 本書は皆さんの案内係です。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入