Bookstore書店
Bookstore書店
冊数 0 冊
紙本 0 冊
更新 2024.08.05
book List
公☆
book store
その他の書店
-
-
-
(ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ ──────────────────── 本書収録項目 *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? ──────────────────── 倭王卑弥呼と大国主。 なんと二人は同時代を生きていた!! 女王と男王──二人の君主。 これまで決して繋がることのなかった二人の意外な関係とは・・・ 日本古代史、最大の突破口! ──────────────────── ──────────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります。 ※ご購入後でも、表紙は変更になることがあります、ご了承ください(電子本の場合)。 ※epubは付属していません。 ◇本書はいわば推理小説の解答編です。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ◇[邪馬台国編(下)]は、小項目ごとの7分冊スタイル。 〈キャッチフレーズ〉──── 「邪馬台国編(上)」…卑弥呼はこの人! 卑弥呼確定の決定的瞬間。 「邪馬台国編(下)」…邪馬台国はここ! 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに邪馬台国があった……
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
古代日本において、砂鉄から玉鋼(たまはがね)をつくる技術を踏鞴(タタラ)と呼んでいた。そして、その技術を担って製鉄に従事していた集団を『タタラ師』と呼ぶ。 このタタラ師の生産現場は、広葉樹の生い茂る山間部であった。そこには良質の砂鉄と燃料となるクヌギやナラなどが繁茂している土地である。 もちろん農耕には適していない。よって、タタラ師たちは『農耕的思考方法』ではない暮らしの中で、種々の営みの智恵(在来知)を育んでいったのである。 この本では、そんなタタラ師の歴史的考察とともに、鉄の伝搬ルートなどについても論考している。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-