NPO法人開発メディア

開発メディアganas

NPO法人開発メディア

開発メディアganas

冊数 2

紙本 2

更新 2015.05.20

ジャンル ノンフィクション2

このエントリーをはてなブックマークに追加

開発メディアganasとは

途上国にもっと関心を持とう。途上国が大半を占める世界の中で日本は一部でしかありません。開発メディアganasは、開発援助・国際協力を応援する立場から、開発のトレンドや国際協力NGOの取り組み、BOPビジネス、アジア・アフリカ情報などを発信しているNPOメディアです。

  • 『ガーナNOW!女子大生は見た【カラー版】』

    矢達侑子著

    NPO法人開発メディア発行

    ノンフィクション

    2015.04.13

    d本:186㌻ 新書版

    紙本:192㌻ 新書版 カラー

    -

    販売数 69

    レビュー 1

    データ本

    550円

    紙本

    2,442円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    本書は神戸市外国語大学に在籍する学生記者・矢達侑子が、ガーナ大学(ガーナ共和国・首都アクラ)へ留学した2013年8月から14年8月までの約1年間に、NPOメディア「開発メディアganas」で連載した記事を集めたものです。タイトルの通り、女子大生(当時20〜21歳)の視点から、等身大のガーナをつづっています。食文化、紛争、インフレ、ファッション、バレンタインデー、大学のストライキなど、さまざまなテーマを取り上げており、ガーナの多様な面を知ることができる一冊です。

    データ本
    550円
    購入
    紙の本
    2,442円
    購入

    『ガーナNOW!女子大生は見た【カラー版】』

    矢達侑子著

    NPO法人開発メディア発行

    ノンフィクション

    -

    本書は神戸市外国語大学に在籍する学生記者・矢達侑子が、ガーナ大学(ガーナ共和国・首都アクラ)へ留学した2013年8月から14年8月までの約1年間に、NPOメディア「開発メディアganas」で連載した記事を集めたものです。タイトルの通り、女子大生(当時20〜21歳)の視点から、等身大のガーナをつづっています。食文化、紛争、インフレ、ファッション、バレンタインデー、大学のストライキなど、さまざまなテーマを取り上げており、ガーナの多様な面を知ることができる一冊です。

    データ本:550円

    紙本:2,442円

  • 『ガーナNOW!女子大生は見た【モノクロ版】』

    矢達侑子著

    NPO法人開発メディア発行

    ノンフィクション

    2015.04.26

    d本:186㌻ 新書版

    紙本:192㌻ 新書版 モノクロ

    -

    販売数 6

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,199円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    本書は神戸市外国語大学に在籍する学生記者・矢達侑子が、ガーナ大学(ガーナ共和国・首都アクラ)へ留学した2013年8月から14年8月までの約1年間に、NPOメディア「開発メディアganas」で連載した記事を集めたものです。タイトルの通り、女子大生(当時20〜21歳)の視点から、等身大のガーナをつづっています。食文化、紛争、インフレ、ファッション、バレンタインデー、大学のストライキなど、さまざまなテーマを取り上げており、ガーナの多様な面を知ることができる一冊です。

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,199円
    購入

    『ガーナNOW!女子大生は見た【モノクロ版】』

    矢達侑子著

    NPO法人開発メディア発行

    ノンフィクション

    -

    本書は神戸市外国語大学に在籍する学生記者・矢達侑子が、ガーナ大学(ガーナ共和国・首都アクラ)へ留学した2013年8月から14年8月までの約1年間に、NPOメディア「開発メディアganas」で連載した記事を集めたものです。タイトルの通り、女子大生(当時20〜21歳)の視点から、等身大のガーナをつづっています。食文化、紛争、インフレ、ファッション、バレンタインデー、大学のストライキなど、さまざまなテーマを取り上げており、ガーナの多様な面を知ることができる一冊です。

    データ本:330円

    紙本:1,199円

見出しを入力します

本文を入力します

運営

NPO法人開発メディア

http://dev-media.blogspot.jp/

書店一覧
book store

その他の書店

    • ひかる雪

      ひかる雪

      雫石晃嗣著

      アリエス発行

      [童話]  北の大地には、大きな都市といくつかの小さな村がありました。人々は毎日、村から大きな都市まで通い、忙しく働いていました。  和みの村のヒカルはおじいさんの手伝いで毎日、森の手入れをしていました。ある日、ヒカルのお母さんが都会に疲れて心が凍ってしまいました。ヒカルはお母さんの心をとかすために森の中に現れるという光る雪を探す旅にでることにしました。そしてヒカルは仲間とともに森に許されるためにいろいろと考えながら光る雪を探していきます。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 現代の推し活

      推しは、みんな違ってみんな良い!  周りの友達やテレビなどで、「推し」あるいは「推し活」という言葉を耳にしたことはありますか。または、既に始めていますか。アイドル、アニメ、スポーツなど推しは人によって様々です。この本では、様々なジャンルの推し活に触れ、また、筆者が実際にやっている推し活についても触れながら推し活の楽しさや共通点について述べていきます。この本は、私、鈴野友輔による『「推し活」の楽しさ』と、日五炉さんによる『豊かな推し活生活』の2つの作品が収録されています。初心者の方はもちろん、経験者の方でも楽しめるように、推し活をさらに楽しむ方法(上級者向け)の内容も入っているので、経験の有無に関係なくこの本を楽しめます。世代を問わず、推し活に興味がある人にぜひ読んで頂きたい1冊です。この本で紹介されている推し活の内容には、ジャンルを問わず応用できるものも多いので、1度読んでみた上で実践してみてほしいです。そして、初心者の方には始めるきっかけに、経験者の方には今までの推し活をさらに楽しめるような手助けになればとても嬉しいです。 『「推し活」の楽しさ』 鈴野友輔 『豊かな推し活生活』 日五炉

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入
    • 続きが気になるあらすじ集

      あなたの世界を広げる物語 ちょっと奇妙なファンタジー小説からさわやか青春群像劇まで、この本を読んだらあなたもきっと続きが気になる。そんな名作小説のあらすじをご紹介。 非日常な物語、予想外の結末、登場人物への共感など自分の世界を広げたいという人や読書をしたいけどどんな本を読めばいいのか分からない。という人にオススメ! あなたもまだ見ぬ物語の入り口を覗いてみませんか?面白さは完全保証!読み始めると止まらないかも...? 「幻想的な童話のようだがどこか不気味なダークファンタジー『奇病庭園』」へっぽこりん 「「本気で遊べ!」危険で輝かしい青春小説『キケン』」あき

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入