
BCCKSの紙本サンプルブックです
bccks紙本Sample書店

BCCKSの紙本サンプルブックです
bccks紙本Sample書店
冊数 8 冊
紙本 8 冊
更新 2018.07.17
紙のBCCKSは、誰でも紙本を印刷/製本/出版までできるリトルプレスサービスです。
オンデマンド造本なので一部から発注/販売できます。
-
-
『bccks紙本サンプル 文庫版mono』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 文庫版mono』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は文庫(モノクロ)となりますデータ本:無料
紙本:550円
-
『bccks紙本サンプル 新書版mono』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 新書版mono』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は新書(モノクロ)となりますデータ本:無料
紙本:627円
-
『bccks紙本サンプル 10inc版mono』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 10inc版mono』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は10インチ(モノクロ)となりますデータ本:無料
紙本:770円
-
『bccks紙本サンプル A5変型版mono』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル A5変型版mono』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本はA5変型(モノクロ)となりますデータ本:無料
紙本:770円
-
『bccks紙本サンプル 文庫版color』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 文庫版color』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は文庫(カラー)となりますデータ本:無料
紙本:990円
-
『bccks紙本サンプル 新書版color』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 新書版color』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は新書(カラー)となりますデータ本:無料
紙本:1,078円
-
『bccks紙本サンプル 10inc版color』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル 10inc版color』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本は 10インチ(カラー)となりますデータ本:無料
紙本:1,375円
-
『bccks紙本サンプル A5変型版color』
BCCKS出版発行
2018.05.29
『bccks紙本サンプル A5変型版color』
BCCKS出版発行
-
BCCKS紙本の文字組・9種類のページフォーマット、印刷・用紙・製本の品質を実際にお手に取ってご確認いただけるサンプルです。「文庫」「新書」「10インチ」「A5変型」の4判型のサンプルを、それぞれカラーとモノクロでご用意しました。
電子版は無料でご覧いただけます。
この本はA5変型(カラー)となりますデータ本:無料
紙本:1,375円
-
美しい印刷 堅実な造本
bcckは、デジタル印刷の黎明期から「一冊からつくれる美しい紙本」に取り組んできました。
印刷機は、インクトナー方式のIndigo12000を採用しています。
インクトナーの発色の良さはすばらしく、オフセット印刷と比べても見劣りしません。
本文用紙にはアドニスラフ80を採用。明るい画像も表情豊かに再現します。
これまでIndigoシリーズが不得意だった暗部の締まりも、12000ではご覧のように濃密です。
一般的なデジタル印刷機は、網点を画像として、つまり「網点柄」を印刷します。indigo 12000は、網点をデジタルで再現するため、細かい柄や微妙な色合いも美しく正確に表現します。
綴じは、開きが良く耐久性も高いPUR製本を採用。
『bccks紙本sample』には、bccksの全ページフォーマットも収録されています。
あなたの大切な本づくりの参考に、ぜひご活用ください。
book List
-
bccks紙本サンプル 文庫版mono BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル 新書版mono BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル 10inc版mono BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル A5変型版mono BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル 文庫版color BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル 新書版color BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル 10inc版color BCCKS
BCCKS出版
-
bccks紙本サンプル A5変型版color BCCKS
BCCKS出版
BCCKS
運営
株式会社BCCKS
book store
その他の書店
-
-
2014年9月20日更新 誤字の訂正。 ………………………… 2014年9月20日更新 目次の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 文字の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 版型の変更。 ………………………… 2014年9月9日更新 一部改変。 ………………………… 2014年9月8日更新 増やした ………………………… 2014年9月8日更新 一部修正。 ………………………… 2014年9月8日更新 作品を増やした。 ………………………… 詩のようなもの、あるいは改行文。 本の版型の変更。 本の版型の変更。
-
-
-
「わたし、センパイみたいになりたいです」 人気動画配信者MAYUが語る衝撃の真実とは 人気動画配信者MAYU。一年ぶりに最後の動画が投稿されたという噂が流れる。いつものように現れたMAYUは、「ミツハラマリ」という人物について語りだす。高校の先輩。演劇部のステージ。スポットライトに輝くセンパイの姿に一目惚れした「MAYU」は、「先輩みたいになりたい!」と強く心に誓う。翌年、卒業記念の舞台で、マリと同じ演目、同じ配役を完璧に演じきったMAYUは、その後もセンパイの後を追って同じ大学に進学。ルームメイトとして暮らし始める。おそろいのアクセサリー。双子のコーデ。仲睦まじい先輩と後輩に何が起こったのか。MAYUの「最後の動画」とは。今、その真相が語られる。
- データ本
- 1,100円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
事業に失敗し自己破産した斉藤は、右足に麻痺があります。破産手続きの際、住居も手放した彼に書記官が郊外の空き家を勧めます。そこは高齢者や障がい者を対象とした通信機器利用の研究地区に指定され国からの補助が下り、最近、一人暮らしの家主が亡くなったことで書類上の穴埋めの意味も兼ねていました。 無料で借りられる条件に快諾した斉藤でしたが、実際行ってみると谷間の橋一本で結ばれ明治から昭和、平成にかけ幾度かの合併を経ながら存続してきた限界集落であり、江戸期までは山伏の修業の地だったことを知ります。 村に移り住んだ斉藤がまず知り合ったのは、自分より早く入居していた同じく自己破産者で聴覚障がいの橘佐織でした。しかし彼女は、実は谷向こうに住む満雄と結婚したものの借金だけではなくDVにも苦しんだ挙句、子どもの親権をめぐり離婚争議の最中で、取敢えず距離を置くため逃げて来ている身だったのです。 佐織に案内されながら、徐々に地域の高齢者たちと溶け込むうち、明治の中頃、その村に疱瘡が流行した折り、政府から谷向こうの者たちへ感染を防ぐため橋を落とすよう達しがあった話を聞きます。 そのとき誰もが躊躇する中、悩んだ末まず初めに立上がったのは、三軒村から後妻に来たばかりのフデで、彼女は若い時分、山伏と恋に落ちた過去を持ち、その際、村人たちから厳しい咎めにあっており、しかも佐織の夫、満雄の曾祖母でもありました。 そんな過去のエピソードが現在の物語と絡まりながら解き明かされていくうちに、斉藤は長い歴史の中で様々な状況の変化や制度の変遷の中にあっても、地に足をつけ生きてきた村人たちのたくましさとしたたかさを感じずにはいられないのです。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
有明海沿岸の熊本県北部に位置する、かつて石炭で栄えた荒尾で貝堀の仲買を生業とする家に生まれた二人の兄弟。兄の敏雄は、友人の退学処分に憤り、校長室へ怒鳴り込んだ勢いで自らも高校を中退し、弟の浩一は将来の貝漁や海のことを勉強しようと大学の水産科に進学していました。 だが、昭和から平成に移るとともに諫早湾の干潟埋め立てと炭鉱閉山があり、貝の収穫量は目に見えて激減しています。 そんな中、敏雄はスナックで知り合った律子を家へ連れ込みます。彼女は子を孕んでいます。浩一はたまたま、市民プールの清掃のアルバイト中、白骨を見つけ、ひと騒動となります。貝漁とプール掃除という激務の中、黙々と働く女たちとともに汗を流す二人の兄弟。浩一は骨の正体が誰なのか気になり、また敏雄は貝漁の先行きを心配しながら、台風は着実にやってき、律子の出産も近づいてきます。 どこか落ち着かずいらだつ敏雄の頭にあるのは、父母が事あるごとに話して聞かせた、かつて敏雄が同じく母親から生まれる直前、台風の過ぎ去った後の有明海の情景でした。なんとそこには、突風がおさまった後、人の背を超すほどに貝が山のように盛り上がり、雲仙岳と重なるように聳えていたと言うのです。敏雄は作り話のようなその幻影を追い払うかのように、何かに取りつかれたよう猛スピードで海へと車を走らせるのですが……
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-