文鳥小説家

文鳥書店

文鳥純文学

文鳥書店

冊数 0

紙本 0

更新 2022.05.20

このエントリーをはてなブックマークに追加

絶賛準備中につき、ちょっと待っててね

今後の予定
■推理小説(ミステリー小説)
『すべてが文鳥になる』『文鳥にいたる病』『文鳥家の一族』
■青春小説
『吾輩は文鳥である』『文鳥と賢者の石』『文鳥の森』
■恋愛小説
『文鳥の愛した数式』『冷静と文鳥のあいだ』『文鳥は月夜に光り輝く』
■SF小説(サイエンス・フィクション小説)
『文鳥は無慈悲な夜の女王』『最後にして最初の文鳥』『アリスマ王の愛した文鳥』
■ファンタジー小説(幻想小説)
『文鳥戦記』『文鳥の群れ』『文鳥アパートの幽雅な日常』
■ホラー小説(怪奇小説、怪談小説)
『リアル文鳥ごっこ』『ジキル博士と文鳥』『隣の家の文鳥』『黒衣の女ある亡霊の物語』
■ライトノベル
『進撃の文鳥』『とある文鳥への追憶』『文鳥からはじまる異世界狂想曲』
■経済小説
『経済は文鳥から学べ!』『文鳥はどこへ消えた』『文鳥のマーケティング・マネジメント』
■児童小説
『走れ文鳥』『はれときどき文鳥』『文鳥探偵団』『100万回生きた文鳥』

book List



文鳥書店の店主です。

文鳥書店の店主です。普段は、とある地方の旧屋敷町の路地裏に息を潜めるようにして営業しています。薄暗い路地裏の中でただ一軒だけ軒先の裸電球が明滅しているのが特徴で、誰でも入れるわけではありません。当店と「縁」がある方のみ入れます。当店には値札がございません。値段を決めるのはお客様と品物自らでございます。それでもよければ是非ご来店お待ちしております。

運営

株式会社リクエストエージェント

https://request-agent.co.jp/

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 世作

      世作

      助六著

      梵無出版発行

      寺院を飛び出し山を駆け沢を切るように走った修行僧の沢貫小次郎。 山中にて雷と睨めっこをしたのち側を撃たれたが猫の声が。 先に迷走が待ち受ける。 一人と一匹の道草世の中小噺道中。 僧侶だけに 瞑想とあわせてどうぞ。

      データ本
      990円
      購入
      紙の本
      購入
    • 風は遠き地に 第四章 因縁の導き

      <埋め込まれた怨念、操れぬ力。己の無力を痛感しながらも、青年を導くのは強い思い> 自分の正式な出自が分かり、決意を新たにした啼義(ナギ)だったが、その右肩にはいまだ違和感を抱えていた。アディーヌのおかげで原因が分かり解消するも、それは啼義に新たな疑問を残す。 一方で、自らに眠る力『竜の加護』は、一向に目覚める気配がないまま、焦りが募る。 困難な事実に惑い、もう誰も巻き込みたくないと思い詰めた啼義は── 先の見えない不安と葛藤の中にも、たゆまぬ思いが詰まった不撓(ふとう)のファンタジー第四章。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      887円
      購入
    • 風は遠き地に 第一章 遥かな記憶

      <竜の伝説が息づく大地で、十七歳の青年は己を翻弄する運命に立ち向かう> "竜の背"と呼ばれるドラガーナ山脈の大噴火の年、赤ん坊だった啼義(ナギ)は、白銀髪の男・靂(レキ)に拾われ、彼が治める羅沙(ラージャ)の社(やしろ)で育つ。 だが、十七歳になった彼に突き付けられたのは、彼の持つ力が、羅沙の社の信仰と相反するものであるという、思いがけない事実だった── テーマは<逆境の打破>。 立ちはだかる試練に屈することなく、希望を紡ぐ冒険ファンタジー、ここに開幕!

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      677円
      購入
    • 畠山重忠(四)

      畠山重忠(四)

      菊池道人著

      一人(いちにん)社発行

      豪族同士の争いを調停するなど、鎌倉政権の体制確立にも尽力する重忠。しかし、頼朝の死を境にして、御家人たちの力関係は大きく変化し、心ならずも新たな権力抗争に巻き込まれる。一方、袂を分かったはずの左近は:。武士としてのそして人間としてのあり方を問う一作、ここに完結!

      データ本
      440円
      購入
      紙の本
      1,419円
      購入
    • 畠山重忠(三)

      畠山重忠(三)

      菊池道人著

      一人(いちにん)社発行

      後白河法皇の「毒を以て毒を制す」策謀は結局は騒乱を誘発するだけではないか、との疑問を抱いた傀儡子の左近は、平家側にある神器を奪還することで戦争終結させることを企てる。一方の重忠は武士の道理に基づく政を目指す頼朝に共感するも、弟である義経までも排除しようとする冷徹さには違和感も覚えるが:。変革期に苦悩する男たちのの姿は:。

      データ本
      440円
      購入
      紙の本
      1,419円
      購入