転職・キャリアのデータライブラリ

マイ転職ストーリー

転職・キャリアのデータライブラリ

マイ転職ストーリー

冊数 0

紙本 0

更新 2023.09.13

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたの天職が、きっと見つかる。
https://mytenshoku.jp

【第二新卒はやばい?】転職経験者の実体験と採用担当の声を紹介
https://mytenshoku.jp/report/1214

【成功事例】営業を辞めてよかったリアルな転職事例集
https://mytenshoku.jp/report/1168

【転職サイト20代・第二新卒】実体験評価おすすめランキング比較
https://mytenshoku.jp/report/1113

【中小企業から大手への転職は無理?】実例を企業名付きで解説
https://mytenshoku.jp/report/1065

【転職で年収は下がる?】上がるケース・下がっても幸福度が高いケース
https://mytenshoku.jp/report/1002

【転職者が評価】大手への転職者のおすすめ転職サイト比較ランキング
https://mytenshoku.jp/story/777

【銀行員の転職先】メガバンク、地銀、信金からの転職実例パターン
https://mytenshoku.jp/report/681

book List

マイ転職ストーリー
https://mytenshoku.jp

書店一覧
book store

その他の書店

    • Interview! 005 京都府立植物園 樹木医 肉戸 裕行さん

      Interview!、今回は京都府立植物園樹木医の肉戸 裕之さんに話を聞いた。もし植物が病気をしていたり枯れかけていたら、必要な処置を施す樹木医の仕事と、植物園の取り組み等について話を聞かせてもらいました。木や花、もの言わぬ植物達の声を聞く人は、どんな風に世の中をみて、日々を過ごしているんだろうか。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • Interview! 004 谷内志穂さん

       京都の北白川になる小さなお店、「ちせ nature and material」。ずっとパン屋さんだと思っていた。実はパンだけではなく、手作りのジャムやアクセサリー、陶器等も扱っているというのを知ったのは取材に訪れてのことだった。隠し部屋に続くような階段とその先に広がる二階の展示スペースはなんともカワイイ。どんな理由でこのお店が出来たのか、お店をやっているのはどんな人達なのか、手作りのジャム作りを担当しているという谷内さんに聞いた。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 四国走り遍路1200km 一人旅

      雨と酷暑とヒザ痛に耐えた壮絶ドキュメント。 四国八十八ヶ所霊場1200kmを19日と21時間35分で踏破。 青春スポーツの「ラー店長」が、四国八十八ヶ所霊場を巡拝しながら走った感動の記録。 同行二人、お大師さまとの旅は通し打ちで阿波からスタート。 4/29に一番札所をスタートして、遥か彼方の88番札所大窪寺を目指した。 あたたかい四国の方のお接待に支えられ、阿波、土佐、伊予、讃岐と巡って行った。 3日間で阿波の札所23ヶ所巡拝。 7日間で土佐の札所16ヶ所巡拝。 6日間で伊予の札所26ヶ所巡拝。 4日間で讃岐の札所23ヶ所巡拝。 半月板水平断裂の状態で挑んだ結果、足摺岬手前で激しい痛みにより中断の危機に。 さらに、度重なる雨により足に大量のマメができ苦しめられた。 酷暑の車道をもくもくと走り、足摺岬から6日後には讃岐まで移動。 讃岐の4日間はスピードアップして巡拝。 最初から最後まで何回も道に迷ったが、地元の方のおかげで本来のへんろ道に復帰できた。 最終日は、遍路が終わる寂しさを感じ涙があふれた。 結願は終わりでなく、次への始まりに感じた。 四国の方に感謝。 応援してくれた仲間に感謝。 支援してくれた取引様に感謝。 挑戦させてくれた家族に感謝。 多くの出会い、一期一会に感謝(合掌)

      データ本
      880円
      購入
      紙の本
      購入