

{written|edited|produced|supported} by Keyboy
KEYBOY PUBLISHING
冊数 13 冊
紙本 7 冊
更新 2020.11.01
ジャンル 文芸4 映画・テレビ2 料理・グルメ2 動物・植物・自然全般3 芸能・演劇2
-
2011年に閉鎖病棟の中で書いた日記を、再編集・翻訳して韓日バイリンガル表記にしました。
UE10 - Seoul Art Book Fair 2018にVol.1を出品。
2019年にVol.2、2020年にVol.3を出版して完結しました。
文・編集・デザイン・翻訳(Vol.1の一部とVol.3全編)|KeyBoy
翻訳(Vol.1の大部分とVol.2)、翻訳監修(Vol.3)|ringodejong
ソウルの書店・YOUR-MINDでも紙本を販売しています。
서울연회동에 위치한 서점 유어마인드에서도 구매 가능합니다.
→ YOUR-MIND -
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.3』
KeyBoy Publishing発行
文芸
2020.11.01
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.3』
KeyBoy Publishing発行
文芸
-
☯この本は、日記本『本日は最前線の吉日〈下〉』を韓日バイリンガル版として再編集・翻訳したものです。
☯電子版は無料で、途中まで(〜65P)読めるようにしています。全編(192P)は紙本版をご購入ください。
"다녀왔습니다."
—— 집에 외박을 갔다가 병원으로 돌아온 정신병 환자 K, 2011년
2011년5월 정신병원 폐쇄병동 일기
「ただいま。」
—— 家に外泊して病院へ帰って来た精神病患者K、2011年
2011年5月 精神病院閉鎖病棟日記データ本:無料
紙本:1,201円
-
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.1』
KeyBoy Publishing発行
文芸
2018.11.06
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.1』
KeyBoy Publishing発行
文芸
-
☯この本は、日記本『本日は最前線の吉日〈上〉』を韓日バイリンガル版として再編集・翻訳したものです。
☯電子版は無料で、途中まで(〜97P)読めるようにしています。全編(256P)は紙本版をご購入ください。
'전혀 병든 것 같지 않아요'
——정신병 환자 A, 2011
2011년3월 정신병원 폐쇄병동 일기
「全然病気に見えないよ」
——精神病患者A, 2011
2011年3月 精神病院閉鎖病棟日記データ本:無料
紙本:1,350円
-
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.2』
KeyBoy Publishing発行
文芸
2019.11.03
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.2』
KeyBoy Publishing発行
文芸
-
☯この本は、日記本『本日は最前線の吉日〈中〉』を韓日バイリンガル版として再編集・翻訳したものです。
☯電子版は無料で、途中まで(〜65P)読めるようにしています。全編(224P)は紙本版をご購入ください。
"지금 저 사람이 하는 노래, 네가 정신분열증이라고 하고 있어."
—— TV로 '노래자랑' 을 보는 정신병 환자 O, 2011년
2011년4월 정신병원 폐쇄병동 일기
「今この人、歌を通じて君が統合失調症だって言ったよ。」
—— テレビで『のど自慢』を観ている精神病患者 O、2011年
2011年4月 精神病院閉鎖病棟日記データ本:無料
紙本:1,300円
-
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.3』
KeyBoy Publishing発行
文芸
2020.11.01
『오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.3』
KeyBoy Publishing発行
文芸
-
☯この本は、日記本『本日は最前線の吉日〈下〉』を韓日バイリンガル版として再編集・翻訳したものです。
☯電子版は無料で、途中まで(〜65P)読めるようにしています。全編(192P)は紙本版をご購入ください。
"다녀왔습니다."
—— 집에 외박을 갔다가 병원으로 돌아온 정신병 환자 K, 2011년
2011년5월 정신병원 폐쇄병동 일기
「ただいま。」
—— 家に外泊して病院へ帰って来た精神病患者K、2011年
2011年5月 精神病院閉鎖病棟日記データ本:無料
紙本:1,201円
-
Tシャツブランド・GbMのまさかの復活を記念して作った、2018年コレクション全10種を紹介するルックブックです。
実際には、GbMの名物である『過剰なキャプション』をガッツリ読ませたい一心で作られた代物と言えるでしょう。BEAMS店頭で2018年コレクションを3枚以上お求めいただいたお客様に、ノベルティの名目で強制的に持ち帰らせました。
※非売品
イラスト|タナカカツキ
Tシャツデザイン|モ作 a.k.a 鍵っ子(KeyBoy)
キャプション|いとうせいこう、細馬宏通、宇川直宏、伊藤ガビン、胡口桂子、小沼里菜、モ作 a.k.a 鍵っ子(KeyBoy)、ドッグナマコ
写真|池田晶紀(ゆかい)
ビジュアルデザイン|いすたえこ
モデル|篠崎芽美
ヘアメイク|中川りえこ
ブックメイキング|KeyBoy -
UE10 - Seoul Art Book Fair 2018に出品した、小林由美子監督の短編映画"prey pray play"のイメージブックです。
映画本編から切り出した静止画をもとに、日韓バイリンガルのテキストを添えて映画とは別物として構成した本です。
イメージ・文|유메코(小林由美子)
編集・デザイン|KeyBoy
翻訳|ringodejong -
『prey pray play』
키보이 PUBLISHING発行
映画・テレビ
2018.12.07
『prey pray play』
키보이 PUBLISHING発行
映画・テレビ
-
映像作家・小林由美子の短編映画「prey pray play」のイメージブック。
日韓バイリンガル。
性別や社会的な立場、目に見えないしがらみの中で生きていく少年が得体のしれない女?との出会いによって、解放される希望を見つける物語です。
映画とは別に独立した物語として本として完結した形になっています。データ本:770円
紙本:1,870円
-
『prey pray play』
키보이 PUBLISHING発行
映画・テレビ
2018.12.07
『prey pray play』
키보이 PUBLISHING発行
映画・テレビ
-
映像作家・小林由美子の短編映画「prey pray play」のイメージブック。
日韓バイリンガル。
性別や社会的な立場、目に見えないしがらみの中で生きていく少年が得体のしれない女?との出会いによって、解放される希望を見つける物語です。
映画とは別に独立した物語として本として完結した形になっています。データ本:770円
紙本:1,870円
-
2018年10月20日、21日にソウルで行われた"Unlimited Edition 10"にSSS&P(Super Salad Stuff & Penpals)として参加しました。
2018년 10월 20, 21일 서울에서 열린 "Unlimited Edition 10" 에 SSS&P(Super Salad Stuff & Penpals)로 참가했습니다.
→UE10
『本日は最前線の吉日』は、精神病院にいた3ヶ月間の日記です。
韓国語と日本語のバイリンガルで読めます。
"오늘은 최전선 길일"은 제가 정신병원에 있었던 삼개월 동안의 일기입니다.
한국과 일본, 두 나라의 언어로 읽을 수 있습니다.
*VOL.1は2011年3月の日記です
*256p モノクロ デジタル印刷(BCCKS)
*VOL.1은 2011년 3월의 일기입니다
*256p 흑백 디지털 인쇄
『prey pray play』は、友人のアーティスト・ゆめこ監督の映画のストーリーブックです。
セソニョン "The Wave"のMVにも出演していたプセさんが出ている映画です。
こちらも韓日バイリンガルです。
"prey pray play"는 제 친구 아티스트인 유메코 씨가 감독한 영화 스토리북입니다.
새소년 "파도" MV에도 출연했던 푸새님이 나오는 영화입니다.
이것도 한국과 일본, 두 나라의 언어로 읽을 수 있습니다.
*64p 컬러 디지털 인쇄
*64p カラー デジタル印刷(BCCKS)
→SUPERSALADSTUFF & PENPALS VOLUME 2: KEYBOY
※詳細準備中 -
トムヤムクンの、レシピだけじゃないレシピブック。漫画あり、レシピ小説あり、展覧会&ワークショップアーカイブありのごった煮でお届けします。
著者|Duang-Daao
編集|KeyBoy -
『ドゥアン・ダーオのトムヤムクン』
Duang-Daao出版発行
料理・グルメ
2017.08.09
『ドゥアン・ダーオのトムヤムクン』
Duang-Daao出版発行
料理・グルメ
順位
23レシピだけが料理本じゃない!
トムヤムクンにまつわる楽しい!をぎゅっと詰めこんだ
日本初のトムヤムクンのレシピブックです。
◆トムヤムクンとは?
◆「滋養食(スープ)」としてのトムヤムクン
◆トムヤムクンの食材
◆わたしにとってのトムヤムクン、そしてドゥアン・ダーオ
◆[レシピ小説]ドゥアンとダーオのトムヤムクン
◆ドゥアン・ダーオのトムヤムクン
◆ドゥアン・ダーオのトムヤムクン展
◆SUNDIYと考える ギリギリトムヤムクンワークショップ
◆トムヤムクンでパーティを
◆トムヤムクンをリデザイン
◆残ったトムヤムクンのリメイク法データ本:509円
紙本:1,223円
-
『ドゥアン・ダーオのトムヤムクン』
Duang-Daao出版発行
料理・グルメ
2017.08.09
『ドゥアン・ダーオのトムヤムクン』
Duang-Daao出版発行
料理・グルメ
順位
23レシピだけが料理本じゃない!
トムヤムクンにまつわる楽しい!をぎゅっと詰めこんだ
日本初のトムヤムクンのレシピブックです。
◆トムヤムクンとは?
◆「滋養食(スープ)」としてのトムヤムクン
◆トムヤムクンの食材
◆わたしにとってのトムヤムクン、そしてドゥアン・ダーオ
◆[レシピ小説]ドゥアンとダーオのトムヤムクン
◆ドゥアン・ダーオのトムヤムクン
◆ドゥアン・ダーオのトムヤムクン展
◆SUNDIYと考える ギリギリトムヤムクンワークショップ
◆トムヤムクンでパーティを
◆トムヤムクンをリデザイン
◆残ったトムヤムクンのリメイク法データ本:509円
紙本:1,223円
-
リトルプレスの会社で働いていて家に猫が2匹いると、どうしてもこういう本が発生しますよ……という見本としてご覧いただけたら幸いです。
-
『人でなしCards 2015』
鍵出版発行
動物・植物・自然全般
2015.05.21
『人でなしCards 2015』
鍵出版発行
動物・植物・自然全般
-
我が家に同居している人でなし(猫)×2の写真を、ポストカードブックに仕立て上げたものです。
名前は、マメとUMA(ユーマ)といいます。
裏面は白紙でちょうどハガキサイズですので、思いの丈を殴り書き切手を貼って人に送りつけることができます。データ本:無料
紙本:1,100円
-
『人でなし〈一〉』
鍵出版発行
動物・植物・自然全般
2011.09.25
-
『人でなし〈二〉』
鍵出版発行
動物・植物・自然全般
2017.01.13
『人でなし〈二〉』
鍵出版発行
動物・植物・自然全般
-
我が家に同居している人でなし(猫)の写真です。名前は「まめ」といいます。
気が向いた時に気まぐれに足します。
新しいカメラ(RICOH GXR)を買ったので、これを区切りとして第二巻にしました。データ本:無料
-
パフォーマンスチーム・ファイファイの作品『ファイファイマーチ』教則本です。
퍼포먼스팀 "파이파이"의 작품 "파이파이 마치"를 배울 수 있는 교과서입니다.
著者|FAIFAI&KeyBoy
編集|KeyBoy -
『できるファイファイマーチYou Can Dance』
天然文庫発行
芸能・演劇
2012.08.30
『できるファイファイマーチYou Can Dance』
天然文庫発行
芸能・演劇
-
誰でも(ゴリラでも)踊れる「ファイファイマーチ」オフィシャル教則本。演劇の〝今〟を常にポップに更新する「快快(faifai)」が、そのステージのハッピーオーラをフレッシュなまま文庫本にパッケージ!さあ踊ってみましょう、You can dance!
データ本:440円
紙本:1,771円
-
『できるファイファイマーチYou Can Dance』
天然文庫発行
芸能・演劇
2012.08.30
『できるファイファイマーチYou Can Dance』
天然文庫発行
芸能・演劇
-
誰でも(ゴリラでも)踊れる「ファイファイマーチ」オフィシャル教則本。演劇の〝今〟を常にポップに更新する「快快(faifai)」が、そのステージのハッピーオーラをフレッシュなまま文庫本にパッケージ!さあ踊ってみましょう、You can dance!
データ本:440円
紙本:1,771円
book List
-
오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.3 KeyBoy
KeyBoy Publishing
-
오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.1 KeyBoy
KeyBoy Publishing
-
오늘은 최전선 길일 本日は最前線の吉日 VOL.2 KeyBoy
KeyBoy Publishing
-
prey pray play 유메코
키보이 PUBLISHING
-
ドゥアン・ダーオのトムヤムクン Duang-Daao
Duang-Daao出版
-
人でなしCards 2015 鍵っ子
鍵出版
-
人でなし〈一〉 KeyBoy
鍵出版
-
人でなし〈二〉 KeyBoy
鍵出版
-
できるファイファイマーチYou Can Dance 快 快
天然文庫

鍵っ子(키보이)
a.k.a モ作
키보이 PUBLISHING
book store
その他の書店
-
-
花があることで気持ちが明るくなったり会話がはずんだり。 毎日のお手入れのないアートフラワーなら、気軽にお花を楽しんで、お花の持つパワーを生活にとりいれることができます。 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りのたった一つのリースを 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介のリースからお気に入りのリースを選んでキットを購入して、ご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に 20年愛用しているリースの様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者とリースチーム総勢20名のリースも色別にご覧いただけます。 あなただけのリースからはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 <アトリエ Flower Flowerリースチーム> 荒春子 入野美弥子 植本まゆみ 大谷秀子 岡島美代子 小笠原由美子 柿内亜沙美 柏木明日香 北山京子 関山和子 高橋久美子 田口ひとみ 中原佳子 仁田牧子 早川由紀子 松田絢乃 松野弥生 宮根智美 森山里美 門馬信子 fleurir (あいうえお順)
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
もらっても、誰かの為に束ねても幸せなキモチになれる花束。 毎日のお手入れの必要のないアートフラワーの花束で、いろんな飾り方でたのしんだり、 毎日の生活の中で、気軽に、自分で束ねた花束を贈りあえたら素敵ですよね。 相手の方を思って束ねる花束は また 格別にキモチ伝わるはず。 毎日の暮らしの中でも、花束を、もっと楽しんでみませんか? 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りの花束を 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介の花束をキットを購入・または 動画レッスンでご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に愛用している花束の様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者と花束チーム総勢19名の花束もシーン別にご覧いただけます。 あなただけの花束からはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 2015年より 新たに Flower Flower producers としてブーケデザイナーチーム・認定講師制度をもちチームとしてプロデュースをはじめる。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 2014年出版のアーティフィシャルリースブックは、出版翌日より3ケ月連続部門1位を達成。 今回 2作目になるアーティフィシャル花束ブックは、リースブックより より写真も内容もグレードアップしています。
- データ本
- 385円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
-
ゲームを観たあとは、どうしても「一言付け加えたい衝動」が出てくる―― スポーツエッセイ集の第2弾。今回のテーマは「言い訳」? スタジアムで起こる思わぬ展開に、ついつい筆を走らせてしまいました。 ◆苦境を乗り越え戦う、ラガーマンたちの情景 「存在の証明」(ラグビー・横河武蔵野アトラスターズ対日本IBMビッグブルー) ◆ラストイニングでまさかの炎上。そして…… 「始まりの終わり」(野球・イースタンリーグ 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ) ◆年末のドリームレース。内馬場で揺れ動く僕の心模様 「ギブ・ミー・ア・チャンス」(競馬・第59回有馬記念) セルフパブリッシングというかたちで、スポーツの「物語性」や「多面的な面白さ」をより一層伝えたいと思い、本作は無料配信とさせて頂きます。 ご一読頂ければ幸いです!
-
好きな競走馬と同じ向きのままで、共に走り続ける。 それが競馬ファンにとって一番幸せなことではないだろうか… 競馬場にて時折起こる、ちょっと不思議な人馬との出逢い。 暖かくてかつ少し切ない、短編競馬エッセイ集……を2017年夏にまさかの大型アップデート。 第80回日本ダービーを舞台にした掌編小説+第59回有馬記念3部作を完全収録。さらに読み応えたっぷりの競馬本となりました! 観戦のお供にぜひお楽しみ下さい!! 【収録作(括弧内は舞台となったレース名)】 ・雲のような存在 ・キズナからの便り(第80回日本ダービー) ・走る天使 ・小さな声の後押し (2014年フェブラリーステークス) ・コスモネモシン (2013年新潟記念) ・風雨が運んだ名勝負 (2014年ジャパンダートダービー) ・追い続ければ、いつかまた逢える (2014年菊花賞) ・わいわい競馬(2013年有馬記念) ・ ギブ・ミー・ア・チャンス(2014年有馬記念) ・最後は笑みを(2014年ファイナルステークス)
-
-