眺めるだけでも 作っても 幸せになれる本たち。

Flower Flower

眺めるだけでも 作っても 幸せになれる本たち。

Flower Flower

冊数 2

紙本 0

更新 2017.08.28

ジャンル 暮らし全般2

このエントリーをはてなブックマークに追加

花のある生活を楽しみたい!そんな方にオススメの 見るだけでも楽しい。 作って楽しめるレシピ付 飾り方のご提案まで。 花生活を応援する本を扱っています。

  • d本:140㌻ A5変形版

    -

    レビュー 9

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    花があることで気持ちが明るくなったり会話がはずんだり。 毎日のお手入れのないアートフラワーなら、気軽にお花を楽しんで、お花の持つパワーを生活にとりいれることができます。 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りのたった一つのリースを 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介のリースからお気に入りのリースを選んでキットを購入して、ご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に 20年愛用しているリースの様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者とリースチーム総勢20名のリースも色別にご覧いただけます。 あなただけのリースからはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 <アトリエ Flower Flowerリースチーム>  荒春子 入野美弥子 植本まゆみ  大谷秀子 岡島美代子 小笠原由美子  柿内亜沙美 柏木明日香 北山京子  関山和子 高橋久美子 田口ひとみ  中原佳子 仁田牧子  早川由紀子  松田絢乃 松野弥生  宮根智美   森山里美 門馬信子  fleurir  (あいうえお順)

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『永遠に楽しめるアーティフィシャルリースブック 簡単 きれい 60分で完成。一人でできるリースたち。』

    -

    花があることで気持ちが明るくなったり会話がはずんだり。

    毎日のお手入れのないアートフラワーなら、気軽にお花を楽しんで、お花の持つパワーを生活にとりいれることができます。

    本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りのたった一つのリースを
    簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。

    本書ご紹介のリースからお気に入りのリースを選んでキットを購入して、ご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。

    著者が実際に 20年愛用しているリースの様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。

    著者とリースチーム総勢20名のリースも色別にご覧いただけます。

    あなただけのリースからはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか?

    <デザイン・監修 倉原由加プロフィール>

    1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。
    その後、千葉県松戸市へ。
    お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン
    アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。
    心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として
    雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、
    企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。

    インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。
    自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。

    <アトリエ Flower Flowerリースチーム>
     荒春子 入野美弥子 植本まゆみ
     大谷秀子 岡島美代子 小笠原由美子
     柿内亜沙美 柏木明日香 北山京子
     関山和子 高橋久美子 田口ひとみ
     中原佳子 仁田牧子  早川由紀子
     松田絢乃 松野弥生  宮根智美 
     森山里美 門馬信子  fleurir
     (あいうえお順)

    データ本:220円

  • d本:124㌻ A5変形版

    -

    レビュー 0

    データ本

    385円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    もらっても、誰かの為に束ねても幸せなキモチになれる花束。 毎日のお手入れの必要のないアートフラワーの花束で、いろんな飾り方でたのしんだり、 毎日の生活の中で、気軽に、自分で束ねた花束を贈りあえたら素敵ですよね。 相手の方を思って束ねる花束は また 格別にキモチ伝わるはず。 毎日の暮らしの中でも、花束を、もっと楽しんでみませんか? 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りの花束を 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介の花束をキットを購入・または 動画レッスンでご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に愛用している花束の様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者と花束チーム総勢19名の花束もシーン別にご覧いただけます。 あなただけの花束からはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 2015年より 新たに Flower Flower producers としてブーケデザイナーチーム・認定講師制度をもちチームとしてプロデュースをはじめる。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 2014年出版のアーティフィシャルリースブックは、出版翌日より3ケ月連続部門1位を達成。 今回 2作目になるアーティフィシャル花束ブックは、リースブックより より写真も内容もグレードアップしています。

    データ本
    385円
    購入
    紙の本
    購入

    『アーティフィシャル花束ブック』

    -

    もらっても、誰かの為に束ねても幸せなキモチになれる花束。

    毎日のお手入れの必要のないアートフラワーの花束で、いろんな飾り方でたのしんだり、
    毎日の生活の中で、気軽に、自分で束ねた花束を贈りあえたら素敵ですよね。

    相手の方を思って束ねる花束は また 格別にキモチ伝わるはず。
    毎日の暮らしの中でも、花束を、もっと楽しんでみませんか?

    本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りの花束を
    簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。

    本書ご紹介の花束をキットを購入・または 動画レッスンでご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。

    著者が実際に愛用している花束の様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。

    著者と花束チーム総勢19名の花束もシーン別にご覧いただけます。

    あなただけの花束からはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか?

    <デザイン・監修 倉原由加プロフィール>

    1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。
    その後、千葉県松戸市へ。
    お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン
    アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。
    心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として
    雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、
    企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。

    2015年より 新たに Flower Flower producers としてブーケデザイナーチーム・認定講師制度をもちチームとしてプロデュースをはじめる。


    インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。
    自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。

    2014年出版のアーティフィシャルリースブックは、出版翌日より3ケ月連続部門1位を達成。
    今回 2作目になるアーティフィシャル花束ブックは、リースブックより より写真も内容もグレードアップしています。

    データ本:385円

yuka

書店一覧
book store

その他の書店

    • 天使計画-プリンセス・プラスティック徹底攻略

      SF小説シリーズ「プリンセスプラスティック」のガイドブック。女性形女性サイズ戦艦シファの秘密大公開&プリンセスプラスティック入門徹底ガイド。 超高速2142年SF完全攻略本!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • オールアバウトオブ鉄研でいず!!

      オールアバウトオブ鉄研でいず!!

      米田淳一著

      米田淳一未来科学研究所発行

      2022年1月31日更新 追記第7話を追加。 ………………………… 2021年2月27日更新 追記第6話を追加。 ………………………… 2019年6月23日更新 追記第5話(鉄研でいず!コミック)追加。 ………………………… 2019年5月4日更新 追記第3・4話追加。 ………………………… 2017年1月18日更新 追記第2話『快挙、そして不安』を追加。 ………………………… 2016年10月27日更新 SF雑誌『オルタナ』への掲載情報を追加第1話として加筆。 ………………………… 2016年10月18日更新 本文追加。 ・付録を新設、「MU」解説図と秋のセルパブSF雑誌マツリの予告を追加。 ………………………… 2016年9月7日更新 「鉄研でいず4」発売情報を追加。 ………………………… 2016年9月3日更新 鉄道マナーとご購読の案内について加筆。 ………………………… 2016年9月2日更新 軽微なミス訂正。 ………………………… 女子だけの鉄研を描いた半分実録小説「鉄研でいず」シリーズのガイドブック。「乙女のたしなみ・テツ道」の入門書として「鉄研でいず」を徹底解説。これであなたも「テツ道」を始められます!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,100円
      購入
    • 風は遠き地に 第二章 未知なる大地

      <それは、闇の中にやっと見えた一筋の、光へ導く縁(えにし)なのか> 自分の内に抱える謎の力、"竜の加護"の存在により、故郷を離れざるを得なかった啼義(ナギ)は、魔術師ダリュスカインの追撃を受け、意識を失った。果たして、目を覚ました場所は、見も知らぬ土地。そこから、彼を助けた銀髪の魔術剣士イルギネスとの旅が始まる。 一方、啼義の反撃を食らったダリュスカインも瀕死の重傷を負い、山深い小屋に住む壮年の男と、結迦(ユイカ)という声を失った女性に救われるが──それぞれの人物の思いが交錯する異世界ファンタジー第二章。 旅の最中の、啼義とイルギネスのほっこり4ページ漫画『Under The Moon』と、noteにて公開した『再構築秘話』も収録。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      777円
      購入
    • 風は遠き地に 第四章 因縁の導き

      <埋め込まれた怨念、操れぬ力。己の無力を痛感しながらも、青年を導くのは強い思い> 自分の正式な出自が分かり、決意を新たにした啼義(ナギ)だったが、その右肩にはいまだ違和感を抱えていた。アディーヌのおかげで原因が分かり解消するも、それは啼義に新たな疑問を残す。 一方で、自らに眠る力『竜の加護』は、一向に目覚める気配がないまま、焦りが募る。 困難な事実に惑い、もう誰も巻き込みたくないと思い詰めた啼義は── 先の見えない不安と葛藤の中にも、たゆまぬ思いが詰まった不撓(ふとう)のファンタジー第四章。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      887円
      購入
    • ファンタジー世界構築のための質問リスト 〈完全版〉

      2018年2月4日更新 訳者による説明を追加しました。 ………………………… ………………………… Patricia C. Wredeによる"Fantasy Worldbuilding Questions" http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。 月刊群雛2014年08月号~2015年02月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめました。 BCCKSでは特別に世界創作されるクリエイターの皆様向けに無料で公開いたします。 - - -  次の質問リストは、自分たちの物語のために、現実感あふれる架空の世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するためのものです。  これらの質問の多くが参考になったり、特定の物語には不可欠となるかもしれませんが、すべての物語にすべての項目が適用されるわけではありません。  著者が物語を書き始める(または書き終える)ために、質問のすべて、あるいは、いずれかに完璧に答える必要もありません。  この質問リストの目的は、物語の設定や背景を充実させるアイデアやインスピレーションを誘発することです。  お役に立ちそうならば、どうぞご活用ください。そうでなければ、そっと閉じてください。  いくつかの質問には、複数のトピックに適用され、複数の見出しの下に複製されています。  これは網羅的で最終的なリストとして考慮されるべきではありません。つまり、完全無欠ではありません。様々な物語がすべての作家にあり、その物語すべてに完璧に対応するわけではありません。このリストは、個々の作家の個人的な質問リストを作るための開始点として利用してください。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,232円
      購入
    • 少女詩集 ♡ 神様なんて大キライ

      新書のタチヨミ完全版。 真実哲学省の推薦図書。 神様、なぜ人に苦しみがあるのか? 生の自由はあるのか? 死の自由はあるのか? 自分とは? 善と悪とは? 精神と物質とは? 永遠の命題に一人の少女が立ち向かう。 竹久秀二の処女詩集。 これは「神様への訴状」である。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,100円
      購入