

「カメラ女子」目線で写真集をセレクト
Girl's Photobook Selection
冊数 12 冊
紙本 1 冊
更新 2013.03.12
ジャンル 写真7 恋愛・結婚1 ハードウェア・周辺機器1 旅行2
BCCKS(ブックス)のサービスが、3月13日(水)AM6:00〜9:00放送の
「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」ナビゲーター:別所哲也
で紹介されました!
TOKYOの今を彩る一片を切り取って紹介する「MITSUBISHI JISHO TOKYO DICTIONARY」。
ご紹介の切り口、「カメラ女子」目線でセレクトした写真集をどうぞ☆
※PCはSafari,Chrome最新版、スマートフォンではアプリ「bccks reader」をインストールしてご覧ください
-
『結婚キャンプ』
暮らしかた冒険家 #heymeoto発行
写真
2012.08.28
『結婚キャンプ』
暮らしかた冒険家 #heymeoto発行
写真
-
2010年9月、1泊2日の結婚式=結婚キャンプをしました。
約100人の友人たちがあつまり、ティピーをみんなで建てるところから始まりました。
夜な夜な語り明かして、いい夜だったなぁ。
さようならー、ベルトコンベアーに乗せられたみたいな結婚式!
わたしたちは、大量生産されたくないんだ。
greenz.jpに記事☞
http://greenz.jp/2010/10/26/outdoor_weddingデータ本:無料
-
『Misato & William』
kikukousuyama出版発行
恋愛・結婚
2019.01.20
『Misato & William』
kikukousuyama出版発行
恋愛・結婚
-
The Wedding of Misato & William on September 22, 2012.
データ本:無料
-
『Tech Pets Advent Calendar 2012』
Tech Pets Advent Calendar発行
ハードウェア・周辺機器
2013.02.07
『Tech Pets Advent Calendar 2012』
Tech Pets Advent Calendar発行
ハードウェア・周辺機器
-
PCやガジェットでいかにもなんかしてるふうなペットの写真を上げてく Advent Calendar『Tech Pets Advent Calendar 2012』に登場したペットによる写真集です。
http://www.adventar.org/calendars/13データ本:無料
-
『ねこ園ピクニック』
CAT PICNIC PROJECT発行
写真
2013.09.21
-
『fu diary』
OTOTOY発行
2012.06.06
日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『fu diary』
OTOTOY発行
-
日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。
データ本:無料
-
『Dancing!』
manaho出版発行
写真
2008.09.08
-
『Dancing!!』
manaho出版発行
写真
2009.09.27
-
『Dancing!!!』
manaho出版発行
写真
2011.10.07
『Dancing!!!』
manaho出版発行
写真
-
Dancing!、Dancing!! 続編
2009年9月〜2010年3月
2年生の秋から3年生おわりまで
19歳から、はたちになって。データ本:無料
-
『Dancing!!!!』
manaho出版発行
写真
2012.05.24
-
『ROHMER』
Métro発行
旅行
2020.03.02
『ROHMER』
Métro発行
旅行
-
2012年の冬のパリ。iPhoneに入れてるHipstamaticってカメラアプリで撮りました。旅行中カメラを持ち歩かないことがこんなにらくちんだとは!ズームのないカメラだと自分と他人との距離がよくわかるな。
(iPhoneなどでみる場合、見開きページの表示ははんぶんこになります。)
ヤマダナイト http://www.nuit.jp/データ本:無料
-
『CANVAS WORLD』
63出版発行
旅行
2019.01.08
『CANVAS WORLD』
63出版発行
旅行
-
一瞬で感じるその場所に流れる時間。作られていない日常が実はすごく魅力的。旅の途中でいつも思うのは実はそんな単純なことだったりするのです。世界の旅で出会えた素敵な風景を一冊の本にしました。48種類全ての写真がポストカードにもなります。
データ本:605円
紙本:2,068円
-
『しわしわ』
Romeo Y Julieta発行
写真
2012.02.05
『しわしわ』
Romeo Y Julieta発行
写真
-
しわしわ
おはよう
かりんと
いでんし
すきやき
おくすり
かしおり
だんらん
こーひー
おおきに
あるところにおばあさんが......
怒濤の 200ページ 超え!!!!データ本:無料
book List
-
結婚キャンプ 暮らしかた冒険家 #heymeoto
暮らしかた冒険家 #heymeoto
-
Misato & William Kikuko Usuyama
kikukousuyama出版
-
Tech Pets Advent Calendar 2012 Tech Pets Keepers
Tech Pets Advent Calendar
-
ねこ園ピクニック CAT PICNIC
CAT PICNIC PROJECT
-
fu diary Rie fu
OTOTOY
-
Dancing! manaho
manaho出版
-
Dancing!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!!! manaho
manaho出版
-
ROHMER NUIT
Métro
-
CANVAS WORLD ROMI
63出版
-
しわしわ 米山 太三郎
Romeo Y Julieta
BccksPublish出版部
運営
BCCKS
book store
その他の書店
-
-
本書は、伝統的なパッド付きサンプラーであるAKAI社のMPCシリーズ及びその派生系をリアルタイムに叩くパフォーマンスに関する基本的な情報を提供します。 AKAI社のパッド付きハードウェアサンプラー「MPCシリーズ」は、HIP HOPを中心にクラブミュージックのリズムセクションを担う重要な制作機器として浸透しました。 同時に、制作だけではなく「パフォーマンス」のツールとしても使用され、特にリアルタイムにパッドを叩くアートフォームである通称「指ドラム」と呼ばれるスタイルは、本物のドラム演奏とは異なった独自の発展をみせています。 しかし「指ドラム」はギター演奏やピアノ演奏といった伝統的なフォームに比べると、まだまだ情報が不足しているといえるかもしれません。 「指ドラム」に関するTipsは多くあるものの、体系だった情報は少なく、新たに始めたいと思っている人が参考にできるものはほとんどありません。 これは当然「指ドラム」が比較的歴史の浅い文化であるということが第一の原因ですが、同時に本物のドラム演奏の延長と考えられ、「指ドラム」のオリジナリティがまだまだ認識されていないからなのかもしれません。 もちろん「指ドラム」はドラムである以上本物との類似性はありますが、「指ドラム」には「指ドラム」だけの特徴があり、この点に注目することでもっと楽しくプレイできるはずです。 本書ではこの「指ドラム」を独自性のある新たな演奏様式ととらえ、基本的な考え方と具体的な練習内容を提供します。 皆さんの指ドラム生活がより一層楽しくなりますように。
-
-
-
-
-
-
2012年12月25日更新 目次を修正しました。 ………………………… 2012年12月18日更新 EPUBに対応しました。 ………………………… 作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html ★目次 まえがき 100均で買えたこんなもの 100均で買えたこんなもの2 高い酒はむしろ例外 海軍カクテル ジンジャーエールパンチのつくりかた ああはかなき恋よ…… 蒸着居酒屋 早熟にもほどがある 吉祥寺「ポヨ」の限定ランチ 世界の美しさに改めて気づく 男らしい居酒屋 手抜きアップルパイのつくりかた 大阪に来たらやっぱりコレだね! 酒瓶のデザインはどれも素晴らしい ちょいと一杯のつもりで飲んで 350円でナポレオン気分 「洋酒」という言葉も懐かしい 手軽に作れて暖まるカクテル 甲板の塩まみれの犬 続・甲板の塩まみれの犬 おねだりはいつもドキドキ 悪魔の誘惑 40にして知る「六甲おろし」の真実 くじで若者の一生が決まる、その名は「ドラフト会議」 ラトビアから日本へようこそ 玉子の気持ちがよーくわかる 眠れない夜は おもしろすぎる悪魔の書 世界で一番オタクな食卓 Amazonはやっぱすごい ドイツの人は巻いたものがお好き? 娘は偏食 秋の空 鉄道総研の線路 秋の肉まん 吉祥寺「みんみん」のあさりチャーハン 立川ロフトの帽子 本屋で爆笑してしまったのは『What's Michael?』以来です
-