天王丸景虎の全作品がこちらに!
景虎書房
天王丸景虎の全作品がこちらに!
景虎書房
冊数 2 冊
紙本 1 冊
更新 2018.11.30
ジャンル SF・ホラー・ファンタジー2
-
『SF雑誌オルタニア vol.5 [○]edited by hassac naminov』
オルタニア編集部発行
SF・ホラー・ファンタジー
2018.05.11
2018年5月刊、オルタニア5号。 約10ヵ月の沈黙の後、オルタニアはついに第5号へ。 物語は、終わらない。 A地点からA地点に戻る。 そんな徒労の繰り返しが、人生の縮図だ。 回る回るよ飛んで回るよ目が回る。 うず巻き、うずしお、コリオリ力。 日曜の次には必ず月曜がやってくる。 丸く収めてお手て繋いで大団円。 最後の文字はやっぱり「。」 はい、おつかれさん。 オルタニア第5号「○」 読み方は「定点 O からの距離が等しい点の集合でできる曲線」。 タイトルだけでも覚えて帰ってください。 掲載作品 高橋文樹 「ママにキスして」前編 ゲスト 天王丸景虎 「イデアの円」 ゲスト 伊藤なむあひ「方舟事件は迷宮入り」 山田佳江 「詐欺師の鍵」 最終回 波野發作 「アラウンド&アラウンド」 米田淳一 「L・E・O」 淡波亮作 「夢の見せる痛み」シリーズ完結
『SF雑誌オルタニア vol.5 [○]edited by hassac naminov』
オルタニア編集部発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2018年5月刊、オルタニア5号。
約10ヵ月の沈黙の後、オルタニアはついに第5号へ。
物語は、終わらない。
A地点からA地点に戻る。
そんな徒労の繰り返しが、人生の縮図だ。
回る回るよ飛んで回るよ目が回る。
うず巻き、うずしお、コリオリ力。
日曜の次には必ず月曜がやってくる。
丸く収めてお手て繋いで大団円。
最後の文字はやっぱり「。」
はい、おつかれさん。
オルタニア第5号「○」
読み方は「定点 O からの距離が等しい点の集合でできる曲線」。
タイトルだけでも覚えて帰ってください。
掲載作品
高橋文樹 「ママにキスして」前編 ゲスト
天王丸景虎 「イデアの円」 ゲスト
伊藤なむあひ「方舟事件は迷宮入り」
山田佳江 「詐欺師の鍵」 最終回
波野發作 「アラウンド&アラウンド」
米田淳一 「L・E・O」
淡波亮作 「夢の見せる痛み」シリーズ完結データ本:550円
紙本:1,925円
-
『バカとバカンス』
NPO法人日本独立作家同盟発行
SF・ホラー・ファンタジー
2018.04.06
『バカとバカンス』
NPO法人日本独立作家同盟発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
「誰が何と言おうと、世界は平らだ。俺が作ったのだから間違いない」と男は言う。天地創造を成した男は、シンプルで美しい世界が人間の醜悪な知性に汚されていくことが我慢ならなかった。
というかもう開発デスマーチが嫌になった!?
ノーモア開発! ノーモアノベルジャム! ノーモア徹夜!
鬼才、天王丸景虎の幻の一作が、今、白日の下にさらされる!
NovelJam 2018 出場作品データ本:220円
book List
-
SF雑誌オルタニア vol.5 [○]edited by hassac naminov
高橋文樹、天王丸景虎、淡波亮作、波野發作、山田佳江、伊藤なむあひ、米田淳一
オルタニア編集部
-
バカとバカンス
天王丸景虎(著) 野崎勝弘(編) 波野發作(デザイン)
NPO法人日本独立作家同盟
天王丸景虎
九州生まれのバーチャルSF作家、中二病エンターテイナー。神奈川在住。「景虎日記」という名のナニサマ系ブログを運営するかたわら、電子書籍やWEB媒体での小説執筆活動を行っている。ゲームクリエイターでもある。 小説ハッカソンNoveljamにて優秀賞および鈴木みそ賞をダブル受賞し、それ以降ぱっとしない。
book store
その他の書店
-
-
-
AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
【知られざるベンチャーキャピタリストの本音!】これが、VC意思決定プロセスだ!~実際のベンチャー投資、その重視するポイントとは?~
二千社以上企業訪問してきた東証一部上場企業のベンチャーキャピタリスト著
二千社以上企業訪問してきた東証一部上場企業のベンチャーキャピタリスト出版発行
【知られざるベンチャーキャピタリストの本音!】これが、VC意思決定プロセスだ! ~実際のベンチャー投資、その重視するポイントとは?~ 2,000社以上企業訪問してきた東証一部上場企業の元ベンチャーキャピタリストです。 謎のベールに包まれたベンチャーキャピタル。通称VC。 起業家が会社を興し、株式公開を目指す過程で現れてくるのが、ベンチャーキャピタルです。 ニッチな分野であるが故、あまり多くの人に知られていない部分が多い分野かもしれません。 多くの方は、ベンチャーキャピタルの存在は知っているものの、その実態や実情を知る人は非常に少ないのではないでしょうか。 謎多き組織体、とも言えるのかもしれません。 VCは、ただ、何となく、目の前にあるベンチャー企業へ投資している訳ではありません。 投資には、その一定の基準や価値観、様々な思いがあっての結果、投資実行となります。 ベンチャーキャピタリスト個人の想いと、組織の背景。 そこには、VCならではの独自の視点があります。 知られざる、ベンチャー投資。 どのような企業へ投資し、どのような企業へ投資しないのか、その根拠とは? どのようなプロセスで意思決定がなされているのか、お伝えいたします。 本書はベンチャーキャピタルとはどのようなものか、VCの種類や目的といった基本的内容から、ベンチャー企業発掘方法や投資意思決定のプロセスや投資における重要なポイントも網羅してまとめております。 事業成長における、その本質についても参考になるかと思います。 数多くの企業を見てきたから言える、成功する企業の持つべき資質にも触れさせていただいております。 ベンチャーキャピタルから見た、ベンチャー投資とは? その知られざるベンチャーキャピタリストの本音を初公開いたします! ■目次■ 1、そもそもベンチャーキャピタル(VC)とは? 2、ベンチャーキャピタルと銀行との違い 3、ベンチャーキャピタル(VC)の種類 4、ベンチャーキャピタルの出資をする目的とは? 5、VCから投資を受ける3つのメリットと2つのデメリット 6、ベンチャーキャピタルが投資する最低条件とは? 7、ベンチャー企業発掘方法 8、ベンチャー企業の成長ステージ、それぞれの投資規模 9、VCの投資決定のプロセスとは? 10、ベンチャーキャピタルとの投資契約書、その留意点について 11、VCが投資するうえで最も重視している4つのポイントとは? 12、最後に ■筆者紹介■ 2,000社以上企業訪問してきた東証一部上場企業の元ベンチャーキャピタリストです。 様々な価値観の経営者と接し、世の中は本当に広い!ということを実感しています。 今やIT、グローバルな時代。 AIやロボットが仕事をする時代です。 様々な価値観・常識を乗り越えられる人が、次なる未来を創り上げると言っても過言ではないでしょう。 常識とは、大多数の意見であって正解ではありません。 マイノリティが、未来を創るのです。 変えられるのは『自分』と『未来』だけです。 一人でも新しいことにチャレンジする人を後押ししたい、そう願っています。
- データ本
- 548円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
“しくじり”ベンチャーキャピタリスト 私が経験した、ベンチャー投資7つの失敗実例! 2,000社以上企業訪問してきた東証一部上場企業の元ベンチャーキャピタリストです。 誰もが多くの「しくじり」経験を持っているのではないでしょうか。 当然、私も多くの「しくじり」を経験してきました。 なかでも、ベンチャー企業投資に関しては、「しくじり」の連続と言っても過言ではありませんでした。 投資実行しても、いつまで経っても業績が上がらないベンチャー、一時急成長を遂げたのち急落して倒産するベンチャー、などなど。 投資した企業の大半は「しくじり」だった、とも言えます。 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」という言葉もありますが、まさにその通りかもしれません。 ただ、経験した失敗から学べる部分は非常に多くあるものだと思っています。 成功は、偶然の成功はあるかもしれませんが、失敗はやはり何かしらの「要因」があるものです。 特にベンチャー企業経営は、そうかもしれません。 その「失敗要因」は、忙しい毎日、トラブルや課題解決に追われる瞬間瞬間には見えづらいものです。 しかし、一定期間を経て振り返ってみると、そのタイミングはいつだったのか、どこだったのか、見えてくる部分はあるものではないでしょうか。 本書は、その失敗した要因とは何か、私が直接失敗したベンチャー企業投資の実例をまとめてみました。 本書の「しくじり」は2種類のしくじりに分割しています。 1つは、ベンチャー企業、その「事業自体」のしくじり。 そしてもう1つが、投資する側から見た「投資」のしくじりです。 このような2種類の「しくじり」について、それぞれ私が実際に経験したベンチャー企業投資における実例を7事例ご紹介いたします。 それぞれのベンチャー企業への「投資背景」や「投資した企業の強み」なども交え、私なりの視点で「しくじり」ポイントをご紹介させていただきます。 ベンチャーキャピタルからの視点として、その「しくじり」ポイントとは何か。 本書は私のベンチャーキャピタリスト経歴として、集大成とも言える内容となっております。 私達は、失敗から、「しくじり」から学べるものは、実は非常に多いものではないでしょうか。 ■目次■ 1、バイオ発電ベンチャー 2、アニメ制作ベンチャー 3、インターネット通販ベンチャー 4、セラミック素材開発ベンチャー 5、シェアリングエコノミーベンチャー 6、環境ベンチャー 7、ソーシャルベンチャー 8、【まとめ】7つの「しくじり」事例から見られる、2つの大きな類似点 ■筆者紹介■ 2,000社以上企業訪問してきた東証一部上場企業の元ベンチャーキャピタリストです。 様々な価値観の経営者と接し、世の中は本当に広い!ということを実感しています。 今やIT、グローバルな時代。 AIやロボットが仕事をする時代です。 様々な価値観・常識を乗り越えられる人が、次なる未来を創り上げると言っても過言ではないでしょう。 常識とは、大多数の意見であって正解ではありません。 マイノリティが、未来を創るのです。 変えられるのは『自分』と『未来』だけです。 一人でも新しいことにチャレンジする人を後押ししたい、そう願っています。
- データ本
- 1,018円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
transmediale is known as one of the world's most experimental and thoughtful media arts festivals, inviting creators from all over the world to a transdisciplinary programme of experiments, exhibitions and lectures. This year, BCCKS Chief Creative Officer Gento Matsumoto was invited to create and publish digital and print works documenting the Art Hack Day creative collaborations that opened the festival. Matsumoto's Anmerkung portfolios and Buch compendiums were available in real time on BCCKS. 1月29日から ベルリンで開催されるメディアアートイベント「Transmediale」。今年は「Art Huck Day」と連携し、世界各国から招かれた作家が一同に介し作品制作を行います。 BCCKSからは松本弦人が招待され、制作過程記録ノート『Anmerkung』と、イベント全体を綴じた本『Buch』を、開催期間中に紙と電子で出版します。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
Anmerkung is the German word for notebook. The "note" versions will be automatically generated from the master volume Buch, meaning "book" in German. For the overview of the entire event, please see the Buch. For an individual artist's document, please refer to the Anmerkung. http://bccks.jp/bcck/119639/
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-