
二松学舎大学 2023年度春期
エディティング・リテラシー演習

二松学舎大学 2023年度春期
エディティング・リテラシー演習2023
冊数 8 冊
紙本 0 冊
更新 2024.10.28
ジャンル 映画・テレビ1 料理・グルメ1 ファッション・コスメ1 カルチャー全般1 エッセイ1 音楽2 文芸1
-
『WOMAN‘S GIFT ー心に刻まれる映画ー』
二松学舎大学発行
映画・テレビ
2023.07.21
「強く魅了される女性になってみませんか・・・」 この本では、2つの映画を通じて、目まぐるしく変化する社会をどのように「女性」として生きるのか?そして、映画から全女性へ勇気を与えるメッセージ性を読み取り、自分自身を思案させる本になっています。本書では単なる物語だけでなく、現実の社会問題にも切り込んでいます。女性の平等やジェンダーの問題に焦点を当てながら、彼女たちがどのように社会に変革をもたらしたのかを明らかにし、社会に自分自身もどのように変化するべきかを問いかけています。また、社会的差別や偏見を乗り越え、自らの力を信じて社会に立ち向かった女性たちの勇気は、現在不安や不満を抱えている貴方の心に響きます。様々な背景や状況にいる女性たちの実際の体験を基に、彼女たちの困難や挑戦、そして成功を描き出しました。これを読むことは社会の変革を求める者、女性の力に共感する者、そして勇気を持って自分自身を表現したいと思う者にとって最高の一冊になるでしょう。 今、現状に満足していない女性は今こそ「強く魅了される女性になってみませんか?」
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『WOMAN‘S GIFT ー心に刻まれる映画ー』
二松学舎大学発行
映画・テレビ
-
「強く魅了される女性になってみませんか・・・」
この本では、2つの映画を通じて、目まぐるしく変化する社会をどのように「女性」として生きるのか?そして、映画から全女性へ勇気を与えるメッセージ性を読み取り、自分自身を思案させる本になっています。本書では単なる物語だけでなく、現実の社会問題にも切り込んでいます。女性の平等やジェンダーの問題に焦点を当てながら、彼女たちがどのように社会に変革をもたらしたのかを明らかにし、社会に自分自身もどのように変化するべきかを問いかけています。また、社会的差別や偏見を乗り越え、自らの力を信じて社会に立ち向かった女性たちの勇気は、現在不安や不満を抱えている貴方の心に響きます。様々な背景や状況にいる女性たちの実際の体験を基に、彼女たちの困難や挑戦、そして成功を描き出しました。これを読むことは社会の変革を求める者、女性の力に共感する者、そして勇気を持って自分自身を表現したいと思う者にとって最高の一冊になるでしょう。
今、現状に満足していない女性は今こそ「強く魅了される女性になってみませんか?」
データ本:無料
-
『グミニスト』
二松学舎大学発行
料理・グルメ
2023.07.21
『グミニスト』
二松学舎大学発行
料理・グルメ
-
今日からあなたもグミニストに!
この本は、一体どの時間帯にどのグミを食べたらいいのか?グミ好きの3人がおすすめのグミを紹介してくれます。あなたも今日からグミニストになってみては?!
「グミニスト」さかいみお
「グミの種類と選び方」田村尚寛データ本:無料
-
『SNEAKERS』
二松学舎大学発行
ファッション・コスメ
2023.07.28
今日は何を着て何を履いて過ごす? あなたはコーディネートの中にどのようにしてスニーカーを落とし込んでいるであろうか。90年代後半からスニーカーはファッション好きな若者文化におおきな影響をもたらしており、近年スニーカーブームが再熱しているといえる。その中で、機能重視のテック系ファッションやシティファッション、ストリートファッション、和服等、様々な系統のファッションに取り入れられている。そのことから本書では、様々な系統コーディネートに取り入れられたスニーカーをご紹介する。著者それぞれを表現する個性的なコーディネートに取り入れられたスニーカーに触れていただきたい。肉球の章では、彼女自身が好き好んでいる厚底スニーカーの歴史や、人気の秘訣、機能性について語っていただいた。翡翠の章では、和服とスニーカーとの組み合わせという古いモノと新しいモノとを組み合わせることによって見えてくる現代和服の歴史的側面、スニーカーとの組み合わせの可能性について語っていただいた。 編者である自身の章では、近年人気を博しているハイテクスニーカーとシティファッションとの組み合わせの奥深さについてご紹介する。機能性重視で製造され、販売されているスニーカーならではの特徴、それに見合うコーディネートについて記載した。また、スニーカーが趣味である自身のおすすめのモデルである、Salomon、new balanceの990シリーズ、Reebok インスタポンプフューリーの機能性、魅力、これらのモデルを取り込んだコーディネートについてご紹介する。本書を読んで、様々な服装とスニーカーとの組み合わせから生まれる個性や、スニーカーならではの良さ、スニーカーが引き立たせることによって魅せる服装の魅力について知っていただきたい。 「厚底の世界」肉球 「WAHUKU×SNEAKER」翡翠 「ハイテクスニーカーの奥深さ」カフェイン過多
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『SNEAKERS』
二松学舎大学発行
ファッション・コスメ
-
今日は何を着て何を履いて過ごす?
あなたはコーディネートの中にどのようにしてスニーカーを落とし込んでいるであろうか。90年代後半からスニーカーはファッション好きな若者文化におおきな影響をもたらしており、近年スニーカーブームが再熱しているといえる。その中で、機能重視のテック系ファッションやシティファッション、ストリートファッション、和服等、様々な系統のファッションに取り入れられている。そのことから本書では、様々な系統コーディネートに取り入れられたスニーカーをご紹介する。著者それぞれを表現する個性的なコーディネートに取り入れられたスニーカーに触れていただきたい。肉球の章では、彼女自身が好き好んでいる厚底スニーカーの歴史や、人気の秘訣、機能性について語っていただいた。翡翠の章では、和服とスニーカーとの組み合わせという古いモノと新しいモノとを組み合わせることによって見えてくる現代和服の歴史的側面、スニーカーとの組み合わせの可能性について語っていただいた。
編者である自身の章では、近年人気を博しているハイテクスニーカーとシティファッションとの組み合わせの奥深さについてご紹介する。機能性重視で製造され、販売されているスニーカーならではの特徴、それに見合うコーディネートについて記載した。また、スニーカーが趣味である自身のおすすめのモデルである、Salomon、new balanceの990シリーズ、Reebok インスタポンプフューリーの機能性、魅力、これらのモデルを取り込んだコーディネートについてご紹介する。本書を読んで、様々な服装とスニーカーとの組み合わせから生まれる個性や、スニーカーならではの良さ、スニーカーが引き立たせることによって魅せる服装の魅力について知っていただきたい。
「厚底の世界」肉球
「WAHUKU×SNEAKER」翡翠
「ハイテクスニーカーの奥深さ」カフェイン過多データ本:無料
-
『趣味活のすすめ』
二松学舎大学発行
カルチャー全般
2023.07.28
あなたを新しい趣味の世界へご案内します 2020年、突然やってきた新型コロナウイルスの大流行。その際、NetflixやHuluなどといったサブスクリプションサービスなどを用いて映画を鑑賞したり、ギターやウクレレなどの楽器を始めたり、あつまれどうぶつの森や桃太郎電鉄などのゲームをしたりとインドアな趣味を始める方が増えたかと思います。ステイホームやおうち時間という言葉も生まれて、実際にこの言葉は、ユーキャン新語・流行語大賞2020にもノミネートされるほど、ほぼ毎日ニュースなどで耳にしていたのは記憶に新しいかと思います。 自粛が強いられ続けてきましたが、2023年5月、感染症法上の2類から5類への格下げが行われ、だんだん遠くに出かけたり、旅行したりすることが許されてきました。家で過ごす時間が多かったため、休日の過ごし方に迷っている皆様、アウトドアな趣味を見つける旅へ出てみませんか。 本書では、プロ野球観戦と御朱印集めの2つをクローズアップし、それぞれの魅力についご紹介しています。どれも、実際に見たり、聞いたりしたことはあるけれど、あまり詳しく知らないという方もいるかと思います。気になったら、ぜひ足を運んでいただいて、実際に体験したからこそ分かる魅力に気づいてください。 「野球観戦のすすめ」杉山義明 「御朱印蒐集のしおり」五円玉
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『趣味活のすすめ』
二松学舎大学発行
カルチャー全般
-
あなたを新しい趣味の世界へご案内します
2020年、突然やってきた新型コロナウイルスの大流行。その際、NetflixやHuluなどといったサブスクリプションサービスなどを用いて映画を鑑賞したり、ギターやウクレレなどの楽器を始めたり、あつまれどうぶつの森や桃太郎電鉄などのゲームをしたりとインドアな趣味を始める方が増えたかと思います。ステイホームやおうち時間という言葉も生まれて、実際にこの言葉は、ユーキャン新語・流行語大賞2020にもノミネートされるほど、ほぼ毎日ニュースなどで耳にしていたのは記憶に新しいかと思います。
自粛が強いられ続けてきましたが、2023年5月、感染症法上の2類から5類への格下げが行われ、だんだん遠くに出かけたり、旅行したりすることが許されてきました。家で過ごす時間が多かったため、休日の過ごし方に迷っている皆様、アウトドアな趣味を見つける旅へ出てみませんか。
本書では、プロ野球観戦と御朱印集めの2つをクローズアップし、それぞれの魅力についご紹介しています。どれも、実際に見たり、聞いたりしたことはあるけれど、あまり詳しく知らないという方もいるかと思います。気になったら、ぜひ足を運んでいただいて、実際に体験したからこそ分かる魅力に気づいてください。
「野球観戦のすすめ」杉山義明
「御朱印蒐集のしおり」五円玉データ本:無料
-
『音楽を通して出会うということ』
二松学舎大学発行
エッセイ
2023.07.28
音楽を通して出会うということ!!! 人生で挫折を味わったり大変な思いをしたりした人が、音楽を通して前を向けるような一冊となっています。音楽を聴くことによって勇気と希望を与えるということ、音楽が人生を豊かにすることが伝わったら幸いです。そこでまずは好きな音楽の紹介、音楽の種類などの説明をしています。音楽といってもたくさんの分野があること。(J-pop、洋楽、演歌、吹奏楽、バンド、オーケストラ、など)音楽には無限大の可能性があるということを伝えていきたいです。そして音楽を通して色々な人と出会えるので、そこから自分の世界観や価値観が広がっていきます。みなさんもこの本を読んで、好きな音楽を見つけて色んなひとにシェアしてみてはいかがですか。 「音楽の偉大さ」山口 優奈 「音楽を通して出会う」すずき たくみ
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『音楽を通して出会うということ』
二松学舎大学発行
エッセイ
-
音楽を通して出会うということ!!!
人生で挫折を味わったり大変な思いをしたりした人が、音楽を通して前を向けるような一冊となっています。音楽を聴くことによって勇気と希望を与えるということ、音楽が人生を豊かにすることが伝わったら幸いです。そこでまずは好きな音楽の紹介、音楽の種類などの説明をしています。音楽といってもたくさんの分野があること。(J-pop、洋楽、演歌、吹奏楽、バンド、オーケストラ、など)音楽には無限大の可能性があるということを伝えていきたいです。そして音楽を通して色々な人と出会えるので、そこから自分の世界観や価値観が広がっていきます。みなさんもこの本を読んで、好きな音楽を見つけて色んなひとにシェアしてみてはいかがですか。
「音楽の偉大さ」山口 優奈
「音楽を通して出会う」すずき たくみデータ本:無料
-
『これからのバンドブームを引っ張るのは誰だ』
二松学舎大学発行
音楽
2023.07.27
人気バンド丸わかり 現代日本音楽シーンを牽引し人気を集めるバンド、KingGnu、Official髭男dism、UNISON SQUARE GARDENに焦点を当てた本です。 本書では、それぞれのバンドの背景や影響、音楽の特徴、そして彼らの人気の秘密について詳しく紹介しています。 またこの本は、音楽好きやこれらのバンドに興味を持つ読者にとって、彼らの魅力と才能を深く理解するための必携の1冊となっています。加えて、これらのバンドを知らない読者も楽しめるような本となっています。 ぜひこの本を読んで私たちと一緒に音楽を楽しみましょう。 「UNISON SQUARE GARDEN」卵黄 「king gnuの軌跡」HORSE 「Official髭男dismの魅力」五円玉
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『これからのバンドブームを引っ張るのは誰だ』
二松学舎大学発行
音楽
-
人気バンド丸わかり
現代日本音楽シーンを牽引し人気を集めるバンド、KingGnu、Official髭男dism、UNISON SQUARE GARDENに焦点を当てた本です。
本書では、それぞれのバンドの背景や影響、音楽の特徴、そして彼らの人気の秘密について詳しく紹介しています。
またこの本は、音楽好きやこれらのバンドに興味を持つ読者にとって、彼らの魅力と才能を深く理解するための必携の1冊となっています。加えて、これらのバンドを知らない読者も楽しめるような本となっています。
ぜひこの本を読んで私たちと一緒に音楽を楽しみましょう。
「UNISON SQUARE GARDEN」卵黄
「king gnuの軌跡」HORSE
「Official髭男dismの魅力」五円玉データ本:無料
-
『Rise up with Music! 大学生が贈る 元気が出る曲特集』
二松学舎大学発行
音楽
2023.07.28
『Rise up with Music! 大学生が贈る 元気が出る曲特集』
二松学舎大学発行
音楽
-
明日、一歩頑張るために。
元気のない時、ちょっと頑張れない時。ふと耳にした音楽が背中を押してくれた。いつも聴いてる曲に、励まされた。そんな経験ありませんか? 三人の著者それぞれの、「自分の力になる曲」特集です。データ本:無料
-
『AI×人間 ショートショート』
二松学舎大学発行
文芸
2023.07.30
『AI×人間 ショートショート』
二松学舎大学発行
文芸
-
AIの進化が切り拓く、あらたな文学
昨今話題の「ChatGPT」。読書感想文やレポートに利用され、学校では規制がかかることも多いAIに、敢えて小説を書かせてみた。ラインナップはSF小説、恋愛小説、推理小説。それに、人間が少し手を加えたものとなっている。果たしてAIの書く小説とは、一体どのようなものなのだろうか。
「ChatGPTによるSF小説 『タイムリフレクション』」五円玉
「永遠の約束」卵黄
「ChatGPTに推理小説を書かせてみた」田中 太朗データ本:無料
book List
-
WOMAN‘S GIFT ー心に刻まれる映画ー カフェイン過多 肉球
二松学舎大学
-
グミニスト さかいみお、田村尚寛
二松学舎大学
-
SNEAKERS 肉球、翡翠、カフェイン過多
二松学舎大学
-
趣味活のすすめ 杉山義明 五円玉
二松学舎大学
-
音楽を通して出会うということ 山口 優奈、すずき たくみ
二松学舎大学
-
これからのバンドブームを引っ張るのは誰だ 卵黄、HORSE、五円玉
二松学舎大学
-
Rise up with Music! 大学生が贈る 元気が出る曲特集 佐藤 砂糖/杉山 義明/ごま
二松学舎大学
-
AI×人間 ショートショート 五円玉、卵黄、田中 太朗
二松学舎大学

鷹野凌
本(HON)のつくり手をエンパワーするNPO法人HON.jpの理事長で、HON.jp News Blog編集長です。二松學舍大学でエディティング・リテラシー演習の講師を非常勤でやっています。
2021年度
https://bccks.jp/store/nishogakusha-2021
2022年度
https://bccks.jp/store/nishogakusha-2022
2024年度
https://bccks.jp/store/nishogakusha-2024
運営
二松学舎大学
book store
その他の書店
-
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~
鷹野凌(編) ソメイヨシノ(表紙イラスト) 晴海まどか(著) 笠井康平(著) 竹久秀二(著) Kurokiti(著) 山田佳江(著) 鈴乃あみ(著) 塩澤源太(著) 海野李白(著) 犬子蓮木(著) 十千しゃなお(著) 米田淳一(著) コユキキミ(著) 橘川真古一(著) 城田博樹(著) 土居豊(著) 仲俣暁生(著) 宮比のん(ロゴ) 竹元かつみ(編)著
日本独立作家同盟発行
我々は雛だ。いつかあの大空を、群れをなして飛ぼう。 「月刊群雛 (GunSu)」は、インディーズ作家を応援するマガジンです。参加作家の知名度向上と、作品の紹介および販売促進を目的としています。 創刊号である今回は、巻頭に日本独立作家同盟呼びかけ人の鷹野凌による創刊の辞と、「マガジン航」編集長の仲俣暁生氏による特別寄稿文を掲載。表紙イラストは、ソメイヨシノ氏。ロゴマークは、宮比のん氏。未発表のオリジナル作品枠として、晴海まどか氏、笠井康平氏、竹久秀二氏、Kurokiti氏、山田佳江氏による、小説・画詩集・イラストを掲載。ほか、既刊サンプル10点と、参加者へのインタビューを収録しています。 【参加者(敬称略)と作品の一覧】 仲俣暁生 「群雛 (GunSu) の創刊に寄せて」 晴海まどか 「君には傘がよく似合う」 鈴乃あみ 「Fantasica Song 1」 塩澤源太 「花壇のアトリエ(センチメンタル)」 笠井康平 「彼と僕の大事な恋人たち」 犬子蓮木 「さんざんなロスタティクル」 海野李白 「かぐやの誓約」 竹久秀二 「金色の風」 十千しゃなお 「落語り帳 春寄席(落語り帳シリーズ)」 米田淳一 「彼女たちの本領」 Kurokiti 「フラフープの練習」 コユキキミ 「むささびレディは君のために翔ぶ」 橘川真古一 「こくいきさん ~一~」 山田佳江 「ピヨ一号二号のこと」 城田博樹 「Hello!警報」 土居豊 「トリオソナタ」 ソメイヨシノ 表紙イラスト 宮比のん 群雛ロゴマーク 竹元かつみ 編集 鷹野凌 「月刊群雛 創刊の辞」と編集・制作など
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「怖」作品] ●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉 怖い話です。ホントダヨ。 ●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉 タブーこそ最高のスパイス。 ●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉 扇風機とホラー!? ●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉 それは憎悪を糧に侵蝕する。 [自由テーマ作品] ●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉 超えるべきは心の壁ではないでしょうか。 ●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 ●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉 ファッションで、私は認められるんだ。 ●島田梟『読心術の達人』〈小説〉 角砂糖は左手で入れなさい。 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌 ※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!
-
-
-
-
-
-