
マンガの未来、入ってます。
ストーリーボックス

マンガの未来、入ってます。
ストーリーボックス
冊数 4 冊
紙本 1 冊
更新 2017.03.30
ジャンル コミック4
いままでも、これからも、マンガを。
私たちストーリーボックスは、マンガの過去の恵みを、マンガの未来の可能性へとつなげていきます。
紙媒体のコンテンツとして最強の表現力を持つマンガは、半世紀以上にわたる努力とひらめきの積み重ねにより、今の地位を築き上げました。そして電書などが登場した現在、マンガは新たな努力とひらめきを必要としています。
私たちストーリーボックスは、未来のマンガを中に秘めた、容れ物になります。
-
『私と彼女のカレシ 第1巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
2017.03.30
『私と彼女のカレシ 第1巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
-
私の彼氏には彼女がいます。でもいいの、私は「小三」(第三者)だから…
中国の都会で一人暮らしをする小瞳(シャオトン)は、合コンで出会って付き合い始めた彼氏=老王(ラオワン)がいる。だが彼は元カノとの縁が切れておらず、小瞳は「第三者」の立場に甘んじているのだが…
中国の人気漫画家が贈る、ポップでビターな今ドキの中国恋愛事情!データ本:387円
-
『ハンサム&キュート 第1巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
2017.03.15
『ハンサム&キュート 第1巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
-
元気印女子・小寒(シャオハン)は事故で瀕死の重要を負う。搬送先の病院で運良く「空き」の身体を見つけ、そこへ意識が移されるのだが…
データ本:387円
-
『ハンサム&キュート 第2巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
2017.03.25
『ハンサム&キュート 第2巻』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
-
イケメン男子の身体に意識を移植されたうら若き乙女(?)小寒(シャオハン)。なんとか新しい身体に慣れようと四苦八苦! そんななか、片想いを寄せていたお隣さんの谷雨(グユ)と、ネットショップ経営の親友ギャル立夏(リーシア)が訪ねてくるのだが…
データ本:387円
-
『でじ@おた! 第1巻 - サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出会った結果』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
2016.11.29
『でじ@おた! 第1巻 - サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出会った結果』
株式会社ストーリーボックス発行
コミック
-
いきなり謎の周辺機器をぶつけられて過去の秋葉原へ飛んだサラリーマン! そこで出会った重度の電子ヲタとは?
データ本:508円
紙本:905円
book List
-
私と彼女のカレシ 第1巻 备用猫
株式会社ストーリーボックス
-
ハンサム&キュート 第1巻 猴淳良×路雅爱
株式会社ストーリーボックス
-
ハンサム&キュート 第2巻 猴淳良×路雅爱
株式会社ストーリーボックス
-
でじ@おた! 第1巻 - サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出会った結果 FURU
株式会社ストーリーボックス
運営
株式会社ストーリーボックス
book store
その他の書店
-
-
方言絵本ほんとのかあちゃんの岡山県備前の言葉です。岡山のスーちゃんは、どことなくひょうきんもののすーちゃんです。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こねーなぐしーもん母ちゃんの子ぉじゃぁありゃーへんわっ。スーは橋の下で拾うてきた子じゃったんでっ」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。本当のかあちゃんに会いに行くと。 備前の言葉作者より 岡山弁を象徴する一文「でーどけーでーてーたでーこんてぇてぇて」の「でーどこ(台所)」や、種類豊富な程度の激しさを表す言葉の代表格「でーれー」「ぼっけー」(どちらもすごいの意)を盛り込めたことが私としては嬉しかったです。 また、それと兄弟のような「もんげー(ものすごい)」は、岡山県のキャッチフレーズ「もんげー岡山!」として今注目の言葉です。 この絵本を通して、他県の皆さんはもちろん県内の皆様にも岡山弁の魅力を味わっていただけると幸いです。 ちなみに先の一文「でーどけー…」の意味は、「台所へ出しておいた大根を炊いておいて」です。他県の皆様、おわかりになりましたでしょうか?
-
方言絵本ほんとのかあちゃんシリーズ、大阪府河内のことばです。 関西弁、特に大阪弁はいろんなところで聞く事ができるので、いまや準標準語になってしまっているかもしれません。 なので、今さら感があるとおもいますが、そこはこの『かあちゃん』絵本シリーズ。 代々河内で世代を受け継ぎ、河内生まれの河内育ちの翻訳者が語るとひと味違います。 これがほんとの『河内弁』。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。 怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こんなスカタンおかんの子ぉちゃうわ。 わりゃ、橋の下で拾て来た子ぉや!」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。 本当のかあちゃんに会いに行くと。
- データ本
- 231円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
-