
「こんな本、あったらいいな」既存のジャンルからビミョーに外れています。
ひげくま堂

「こんな本、あったらいいな」既存のジャンルからビミョーに外れています。
ひげくま堂
冊数 4 冊
紙本 1 冊
更新 2017.01.26
ジャンル ゲーム1 詩歌2
既存のジャンルにかんたんにふりわけられない本を配信していきます。 テーマは「こんな本、あったらいいな」「私が読みたい、作りたい本」です。
-
『この中にいる!』
ひげくま堂発行
ゲーム
2017.01.26
『この中にいる!』
ひげくま堂発行
ゲーム
-
ある時、ある豪邸で、その豪邸の主人が殺された。
そして、関係者が集まり事件について話し合う事となった。
みなさんは豪邸の主人の関係者です。
これから話し合いを始めます。
この本は、ゲームであり、詩である、「ゲームポエム」の本です。データ本:無料
-
『路面』
ひげくま堂発行
2016.11.21
-
『私たちは愛し合う』
ひげくま堂発行
詩歌
2016.11.19
『私たちは愛し合う』
ひげくま堂発行
詩歌
-
この世界において「愛する」とは相手の喉をつかむことです。
この世界では「憎む」こともまた相手の喉をつかむ形で表現されます。データ本:無料
紙本:627円
-
『We love each other』
Higekumado発行
詩歌
2017.01.26
『We love each other』
Higekumado発行
詩歌
-
2017年1月26日更新
訳語の変更を行いました。
make love を send love に変更しました。
…………………………
In this world, to love is to grab other’s throat.
In this world, to hate is to grab other’s throat too.データ本:無料
book List
-
この中にいる! ひげ くまごろう
ひげくま堂
-
路面 ひげ くまごろう
ひげくま堂
-
私たちは愛し合う 齋藤 路恵
ひげくま堂
-
We love each other Michie SAITO
Higekumado
ひげくま堂
既存のジャンルに収まらない本を配信していこうと思います。
ゲーム、写真、詩……そうとも言えるけど、そのジャンルの王道じゃない。
そんな本を配信していけたらなぁと思います。
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
-
-
(ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ ──────────────────── 伊勢神宮の祭神は、卑弥呼の●である。 (「弟」「娘」「父」「母」「夫」の中から、●に正しい単語を入れなさい。) 日本古代史、空前のブレイクスルー! ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※ご購入後でも、表紙は変更になることがあります、ご了承ください(電子本の場合)。 ※epubは付属していません。 ◇本書はいわば推理小説の解答編です。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ◇[邪馬台国編(下)]は、小項目ごとの7分冊スタイル。 ●紙本──アマゾン── ・[邪馬台国編(上)]
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入