
インディーズ作家を応援するマガジン
月刊群雛2016年発売号

インディーズ作家を応援するマガジン
月刊群雛2016年発売号
冊数 8 冊
紙本 8 冊
更新 2019.04.14
ジャンル カルチャー全般8
2016年発売の『月刊群雛』と『別冊群雛』計8点、ソーシャルDRMの電子版をまとめ買い!
掲載作家は毎号一般公募。巧拙問わず(もちろん校正済み)、ジャンル不問(まるで福袋)、早い者勝ち(意欲溢れる作家陣)という前代未聞の電子雑誌。2016年発売号8点、まとめて買っても1728円!
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.08.02
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「怖」作品] ●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉 怖い話です。ホントダヨ。 ●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉 タブーこそ最高のスパイス。 ●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉 扇風機とホラー!? ●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉 それは憎悪を糧に侵蝕する。 [自由テーマ作品] ●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉 超えるべきは心の壁ではないでしょうか。 ●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 ●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉 ファッションで、私は認められるんだ。 ●島田梟『読心術の達人』〈小説〉 角砂糖は左手で入れなさい。 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌 ※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け!
[テーマ「怖」作品]
●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉
怖い話です。ホントダヨ。
●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉
タブーこそ最高のスパイス。
●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉
扇風機とホラー!?
●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉
それは憎悪を糧に侵蝕する。
[自由テーマ作品]
●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉
超えるべきは心の壁ではないでしょうか。
●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉
大人になって、いじめっ子と再び出会った。
●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉
ファッションで、私は認められるんだ。
●島田梟『読心術の達人』〈小説〉
角砂糖は左手で入れなさい。
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌
※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.06.27
月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 倉下忠憲(著) かわせひろし(著) 菊地康之固有正弦波(著) 儚月響(著) 米田淳一(著) 御厨(著) 川瀬薫(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です! また、今回から新たな企画として、テーマを設定して投稿作品を募集しています。今号のテーマ「夏」の作品は表紙イラストを含め三点、自由テーマ作品が三点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年07月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「夏」作品] ●菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』〈小説〉 部室の前に置いてあったダンボールには、ウサ耳の美少女が入っていた ●川瀬薫『静かな海の光たち』〈小説〉 尾道の風景を描く少女と、同級生や先生、家族のお話 ●御厨〈表紙イラスト〉 ひまわりと空とワンピース、爽やかな夏 [自由テーマ作品] ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載最終回〉 特訓の成果は? 胸が熱くなる少年サッカー小説、いよいよ最終回! ●儚月響『量産型女子大生』〈小説〉 あたしはクローン人間じゃない! 個性を主張するため彼女が採った手法は? ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第3回〉 女の子だらけの鉄道研究部に新入部員! テツなバトルに突入だ! 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です!
また、今回から新たな企画として、テーマを設定して投稿作品を募集しています。今号のテーマ「夏」の作品は表紙イラストを含め三点、自由テーマ作品が三点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年07月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け!
[テーマ「夏」作品]
●菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』〈小説〉
部室の前に置いてあったダンボールには、ウサ耳の美少女が入っていた
●川瀬薫『静かな海の光たち』〈小説〉
尾道の風景を描く少女と、同級生や先生、家族のお話
●御厨〈表紙イラスト〉
ひまわりと空とワンピース、爽やかな夏
[自由テーマ作品]
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載最終回〉
特訓の成果は? 胸が熱くなる少年サッカー小説、いよいよ最終回!
●儚月響『量産型女子大生』〈小説〉
あたしはクローン人間じゃない! 個性を主張するため彼女が採った手法は?
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第3回〉
女の子だらけの鉄道研究部に新入部員! テツなバトルに突入だ!
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.05.30
月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) まつもとあつし(著) 神楽坂らせん(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) にぽっくめいきんぐ(著) 浅野佑暉(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
ゲストコラムはジャーナリスト・まつもとあつしによる、ウェブ小説の現状分析『ウェブコミュニティは「共創」と「競争」で物語を紡ぐ』。クリエイターがプロデューサーとしても読者と向き合わねばならない時代です! このほか、磨きあげた六篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年06月号をお届け。雨の多い季節は読書が捗ります! ●神楽坂らせん『AIのメモリー』〈小説〉 愛に目覚めたAIの見る夢 ●黒桃将太郎『再考の人生』〈小説〉 では、お考え直しておいでませ ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第4回〉 練習の成果は? 本格少年サッカーストーリー ●青海玻洞瑠鯉『Newton』〈詩〉 理系という文学。 ●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・後編〉 3Dプリンターと魔物退治? ●浅野佑暉『RestNet』〈小説〉 ヒューマノイドとRestNetが私に与えてくれたもの ●蒼真怜『ジューン・ブライド』〈表紙イラスト〉 キレイな花嫁さんはスキですか? 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
ゲストコラムはジャーナリスト・まつもとあつしによる、ウェブ小説の現状分析『ウェブコミュニティは「共創」と「競争」で物語を紡ぐ』。クリエイターがプロデューサーとしても読者と向き合わねばならない時代です!
このほか、磨きあげた六篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年06月号をお届け。雨の多い季節は読書が捗ります!
●神楽坂らせん『AIのメモリー』〈小説〉
愛に目覚めたAIの見る夢
●黒桃将太郎『再考の人生』〈小説〉
では、お考え直しておいでませ
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第4回〉
練習の成果は? 本格少年サッカーストーリー
●青海玻洞瑠鯉『Newton』〈詩〉
理系という文学。
●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・後編〉
3Dプリンターと魔物退治?
●浅野佑暉『RestNet』〈小説〉
ヒューマノイドとRestNetが私に与えてくれたもの
●蒼真怜『ジューン・ブライド』〈表紙イラスト〉
キレイな花嫁さんはスキですか?
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.04.25
月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 大西寿男(著) よたか(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
プロ校正者・大西寿男がインディーズ作家のために書きおろしたコラム『セルフパブリッシングのための校正術』。連載第3回はいよいよ最終回。テーマは「木も見て森も見る」です。事実関係の確認方法、差別語、著者・編集者・校正者による校正の違いなど、今回も必読! このほか、磨きあげた七篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年05月号。さわやかな風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節に、読書をしましょう! ●よたか『ウラ垢女子 セラ』〈小説〉 彼女がネットでイメプする裏の事情は ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第3回〉 セレクションの合否で明暗の分かれた二人 ●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・連載第1回〉 王様視点のライトノベルがあってもいいじゃない ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第2回〉 女の子だらけの鉄道研究部に新入部員が ●儚月響『あたしだけしかいない街』〈小説〉 誰もいない街。みんなどこへ行ったの? ●菊地康之固有正弦波『暗闇にパブリック』〈小説〉 封鎖された町で起きた殺人事件の謎? ●波野發作『クルンテープ』〈小説〉 海外旅行へ出かける前に覚えておこう ●魅上満〈表紙イラスト〉 こどもの日に、はしゃがないこどもたち 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
プロ校正者・大西寿男がインディーズ作家のために書きおろしたコラム『セルフパブリッシングのための校正術』。連載第3回はいよいよ最終回。テーマは「木も見て森も見る」です。事実関係の確認方法、差別語、著者・編集者・校正者による校正の違いなど、今回も必読!
このほか、磨きあげた七篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年05月号。さわやかな風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節に、読書をしましょう!
●よたか『ウラ垢女子 セラ』〈小説〉
彼女がネットでイメプする裏の事情は
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第3回〉
セレクションの合否で明暗の分かれた二人
●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・連載第1回〉
王様視点のライトノベルがあってもいいじゃない
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第2回〉
女の子だらけの鉄道研究部に新入部員が
●儚月響『あたしだけしかいない街』〈小説〉
誰もいない街。みんなどこへ行ったの?
●菊地康之固有正弦波『暗闇にパブリック』〈小説〉
封鎖された町で起きた殺人事件の謎?
●波野發作『クルンテープ』〈小説〉
海外旅行へ出かける前に覚えておこう
●魅上満〈表紙イラスト〉
こどもの日に、はしゃがないこどもたち
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,716円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.03.29
月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 東方健太郎(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 新矢イチ(著) 浅野佑暉(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
漢字と仲よくする方法や組版の校正、気になりませんか? プロ校正者・大西寿男によるインディーズ作家必読の好評ゲストコラム『セルフパブリッシングのための校正術』、第2回は「活字の声を聴く」! このほか、磨き上げた九篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年04月号。ようやく訪れたうららかな季節、読書をするのはいかがでしょう? ●黒桃将太郎『咀嚼夫人』〈小説〉 最後に交わした口づけは愛か憎悪か ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第2回〉 最終選考へ!本格少年サッカーストーリー ●東方健太郎『不思議のアリス』〈小説〉 ピアノを「描く」女の子と大人たちの日常 ●菊地康之固有正弦波『拡張妄想力の掟』〈小説〉 妄想が生み出すサイコキネシス能力でバトル ●鷹野凌『SNSにおける情報収集術』〈編集長コラム〉 インディーズ作家のためのSNS活用術 ●波野發作『カは宇宙貨物船のカ』〈小説〉 例のSFコメディ・間違いだらけの宇宙船選び ●新矢イチ『愛を知らぬ獅子王の物語』〈小説〉 ライオンの血を継ぐ種族の牙と爪による戦争譚 ●浅野佑暉『奏でるということ』〈小説〉 魂を揺さぶる音楽とヒューマノイド ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第1回〉 テツな女の子たちが約束の地へ向かう ●儚月響『妻は元AV嬢』〈小説〉 夫には決して知られたくない秘密 ●蒼真怜『群雛』〈表紙イラスト〉 雛とタブレット 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
漢字と仲よくする方法や組版の校正、気になりませんか? プロ校正者・大西寿男によるインディーズ作家必読の好評ゲストコラム『セルフパブリッシングのための校正術』、第2回は「活字の声を聴く」!
このほか、磨き上げた九篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年04月号。ようやく訪れたうららかな季節、読書をするのはいかがでしょう?
●黒桃将太郎『咀嚼夫人』〈小説〉
最後に交わした口づけは愛か憎悪か
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第2回〉
最終選考へ!本格少年サッカーストーリー
●東方健太郎『不思議のアリス』〈小説〉
ピアノを「描く」女の子と大人たちの日常
●菊地康之固有正弦波『拡張妄想力の掟』〈小説〉
妄想が生み出すサイコキネシス能力でバトル
●鷹野凌『SNSにおける情報収集術』〈編集長コラム〉
インディーズ作家のためのSNS活用術
●波野發作『カは宇宙貨物船のカ』〈小説〉
例のSFコメディ・間違いだらけの宇宙船選び
●新矢イチ『愛を知らぬ獅子王の物語』〈小説〉
ライオンの血を継ぐ種族の牙と爪による戦争譚
●浅野佑暉『奏でるということ』〈小説〉
魂を揺さぶる音楽とヒューマノイド
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第1回〉
テツな女の子たちが約束の地へ向かう
●儚月響『妻は元AV嬢』〈小説〉
夫には決して知られたくない秘密
●蒼真怜『群雛』〈表紙イラスト〉
雛とタブレット
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,848円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.03.01
月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 和良拓馬(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) よたか(著) にぽっくめいきんぐ(著) 竹島八百富(著) 波野發作(著) 灰野蜜(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
今月号から始まるゲストコラム新連載はインディーズ作家必見! プロ校正者・大西寿男による『セルフパブリッシングのための校正術』! 小さなミスも見落とさない、校正の心構えとノウハウを伝授! そのほか、珠玉の十篇を収録。作家と制作チームの相互協力によってブラッシュアップした、読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年03月号をお届けします。 ●和良拓馬『念じた先の光』〈エッセイ〉 観客席から音を発してはいけないサッカー観戦 ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説〉 サッカークラブのセレクションで魅せるコンビプレイ ●淡波亮作『俺は宇宙人』〈小説〉 やってきた迎え、そして最愛の妻との別れが ●よたか『ウラ垢女子 リンリン』〈小説〉 SNSの裏側に広がるアブない世界 ●鷹野凌『SNSでの炎上と表現の自由』〈編集長コラム〉 SNSで炎上しないための身の御しかた ●にぽっくめいきんぐ『まんじゅうほしい』〈小説〉 人工知能はどこまで進化するのか ●竹島八百富『アニー』〈小説〉 神様が生かしてくれたんだ!? ●波野發作『ジョディ/スージー』〈小説〉 高校生四人組は訓練施設で鬼教官の指導を受ける ●灰野蜜『鳥籠の肖像』〈小説〉 卒業式の日、いつもの場所で、いつもと違う会話 ●魅上満〈表紙イラスト〉 先輩にもらった第二ボタン 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
今月号から始まるゲストコラム新連載はインディーズ作家必見! プロ校正者・大西寿男による『セルフパブリッシングのための校正術』! 小さなミスも見落とさない、校正の心構えとノウハウを伝授!
そのほか、珠玉の十篇を収録。作家と制作チームの相互協力によってブラッシュアップした、読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年03月号をお届けします。
●和良拓馬『念じた先の光』〈エッセイ〉
観客席から音を発してはいけないサッカー観戦
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説〉
サッカークラブのセレクションで魅せるコンビプレイ
●淡波亮作『俺は宇宙人』〈小説〉
やってきた迎え、そして最愛の妻との別れが
●よたか『ウラ垢女子 リンリン』〈小説〉
SNSの裏側に広がるアブない世界
●鷹野凌『SNSでの炎上と表現の自由』〈編集長コラム〉
SNSで炎上しないための身の御しかた
●にぽっくめいきんぐ『まんじゅうほしい』〈小説〉
人工知能はどこまで進化するのか
●竹島八百富『アニー』〈小説〉
神様が生かしてくれたんだ!?
●波野發作『ジョディ/スージー』〈小説〉
高校生四人組は訓練施設で鬼教官の指導を受ける
●灰野蜜『鳥籠の肖像』〈小説〉
卒業式の日、いつもの場所で、いつもと違う会話
●魅上満〈表紙イラスト〉
先輩にもらった第二ボタン
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,848円
-
『別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.02.01
別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
藤井太洋(著) 林智彦(著) いしたにまさき(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) 神楽坂らせん(著) 鷹野凌(編著) よたか(著) 夕凪なくも(著) 加藤圭一郎(著) 米田淳一(著) 竹島八百富(著) ソメイヨシノ(著) 0.9Gravitation(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
おかげさまで2周年! 2冊目の『別冊群雛』は、表紙から裏表紙までまるごとSF大特集! ゲスト座談会、クェイル賞など新機軸も盛り込んで3年目の群雛をMAXパワーで加速する! 「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をワープでお届け! ゲスト座談会は、三冠SF作家・藤井太洋、電子書籍のご意見番・林智彦、アルファブロガー・いしたにまさきの豪華三連星。群雛初の賞レース「クェイル賞 SFの陣」の結果発表&全作品紹介も見逃せない! ほか渾身のSF作品四篇を収録。 ●藤井太洋・林智彦・いしたにまさき『山珍居にて』〈ゲスト座談会〉 インディーズとSFな座談会 ●群雛ショートショートコンテスト クェイル賞[SFの陣] 結果発表&全作品掲載(以下は応募順) 神楽坂らせん『スイート・メモリーズ』 よたか『ドリーム・イーター』 夕凪なくも『物語自動生成装置』 淡波亮作『声の主は?』 かわせひろし『邂逅』 加藤圭一郎『信仰の失われし時代の能力者』 鷹野凌『スプラウト・エモーション』 ●淡波亮作『白く、白く、儚きモノよ』〈SFパニック小説〉 完璧に美しい遺体。それは究極の…… ●米田淳一『鰹節』〈SF私小説〉 俺に喰わせろ。まずはそれからだ。 ●竹島八百富『プロローグ』〈SF掌編小説〉 物語はここから生まれた! ●神楽坂らせん『ちょっと上まで』〈SFジュブナイル小説〉 ちょっとだけ上に行く。そんなお話です。 ●ソメイヨシノ『NEXT PHASE』〈表紙イラスト〉 雛たちは群をなして遠く高く飛び立つ 制作チーム:松野美穂/0.9Gravitation/宮比のん/鷹野凌/原田晶文
『別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
おかげさまで2周年! 2冊目の『別冊群雛』は、表紙から裏表紙までまるごとSF大特集! ゲスト座談会、クェイル賞など新機軸も盛り込んで3年目の群雛をMAXパワーで加速する! 「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をワープでお届け!
ゲスト座談会は、三冠SF作家・藤井太洋、電子書籍のご意見番・林智彦、アルファブロガー・いしたにまさきの豪華三連星。群雛初の賞レース「クェイル賞 SFの陣」の結果発表&全作品紹介も見逃せない! ほか渾身のSF作品四篇を収録。
●藤井太洋・林智彦・いしたにまさき『山珍居にて』〈ゲスト座談会〉
インディーズとSFな座談会
●群雛ショートショートコンテスト クェイル賞[SFの陣]
結果発表&全作品掲載(以下は応募順)
神楽坂らせん『スイート・メモリーズ』
よたか『ドリーム・イーター』
夕凪なくも『物語自動生成装置』
淡波亮作『声の主は?』
かわせひろし『邂逅』
加藤圭一郎『信仰の失われし時代の能力者』
鷹野凌『スプラウト・エモーション』
●淡波亮作『白く、白く、儚きモノよ』〈SFパニック小説〉
完璧に美しい遺体。それは究極の……
●米田淳一『鰹節』〈SF私小説〉
俺に喰わせろ。まずはそれからだ。
●竹島八百富『プロローグ』〈SF掌編小説〉
物語はここから生まれた!
●神楽坂らせん『ちょっと上まで』〈SFジュブナイル小説〉
ちょっとだけ上に行く。そんなお話です。
●ソメイヨシノ『NEXT PHASE』〈表紙イラスト〉
雛たちは群をなして遠く高く飛び立つ
制作チーム:松野美穂/0.9Gravitation/宮比のん/鷹野凌/原田晶文データ本:220円
紙本:1,716円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.02.13
月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 藤井太洋(著) 晴海まどか(著・編) 波野發作(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 東方健太郎(著) 米田淳一(著) 幸田玲(著) 神谷依緒(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
おかげさまで2周年! 電子雑誌『月刊群雛』は、今号から作家と制作チームの相互協力でさらなる高みを目指す雑誌に生まれ変わりました! 読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をお届けします。 2016年02月号のゲストコラムは、セルフパブリッシングからプロデビューし専業作家となり、日本SF大賞を受賞した藤井太洋のエッセー『専業とプロのあいだ』──作家が持つべき資産は、次の本を買ってくれる読者です──。そのほか、珠玉の九篇を収録。 ●晴海まどか『一小路真実は興味がない』〈小説〉 興味がないワケは? 連載最終回! ●波野發作『エピソード・ゼロ』〈小説〉 スラップスティックなSF物語はここから始まった ●かわせひろし『こんにちは赤ちゃん』〈小説〉 センス・オブ・ワンダーと聞くと心ときめく方へ ●鷹野凌『鵜呑みにしない情報リテラシー』〈コラム〉 インディーズ作家に役立つショートコラム第5回 ●青海玻洞瑠鯉『Gold』〈詩〉 羽生結弦氏、森博嗣氏、西尾維新氏、マッツ・ミケルセン氏へ捧ぐ ●東方健太郎『珈琲』〈小説〉 コーヒーの香りが漂う日常のひとコマ ●米田淳一『もう一つのアスタリスク』〈小説〉 世の中を産業革命以前に戻してやるというエンジニアの叫び ●幸田玲『夏のかけら』〈小説〉 バリ島で再会した二人の距離は? 連載最終回! ●神谷依緒『雪解鬼神図』〈表紙イラスト〉 雪を飲み鬼子は鬼神に生まれ出づ 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
おかげさまで2周年! 電子雑誌『月刊群雛』は、今号から作家と制作チームの相互協力でさらなる高みを目指す雑誌に生まれ変わりました! 読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をお届けします。
2016年02月号のゲストコラムは、セルフパブリッシングからプロデビューし専業作家となり、日本SF大賞を受賞した藤井太洋のエッセー『専業とプロのあいだ』──作家が持つべき資産は、次の本を買ってくれる読者です──。そのほか、珠玉の九篇を収録。
●晴海まどか『一小路真実は興味がない』〈小説〉
興味がないワケは? 連載最終回!
●波野發作『エピソード・ゼロ』〈小説〉
スラップスティックなSF物語はここから始まった
●かわせひろし『こんにちは赤ちゃん』〈小説〉
センス・オブ・ワンダーと聞くと心ときめく方へ
●鷹野凌『鵜呑みにしない情報リテラシー』〈コラム〉
インディーズ作家に役立つショートコラム第5回
●青海玻洞瑠鯉『Gold』〈詩〉
羽生結弦氏、森博嗣氏、西尾維新氏、マッツ・ミケルセン氏へ捧ぐ
●東方健太郎『珈琲』〈小説〉
コーヒーの香りが漂う日常のひとコマ
●米田淳一『もう一つのアスタリスク』〈小説〉
世の中を産業革命以前に戻してやるというエンジニアの叫び
●幸田玲『夏のかけら』〈小説〉
バリ島で再会した二人の距離は? 連載最終回!
●神谷依緒『雪解鬼神図』〈表紙イラスト〉
雪を飲み鬼子は鬼神に生まれ出づ
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,716円
book List
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 倉下忠憲(著) かわせひろし(著) 菊地康之固有正弦波(著) 儚月響(著) 米田淳一(著) 御厨(著) 川瀬薫(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) まつもとあつし(著) 神楽坂らせん(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) にぽっくめいきんぐ(著) 浅野佑暉(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 大西寿男(著) よたか(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 東方健太郎(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 新矢イチ(著) 浅野佑暉(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 和良拓馬(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) よたか(著) にぽっくめいきんぐ(著) 竹島八百富(著) 波野發作(著) 灰野蜜(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 藤井太洋(著) 林智彦(著) いしたにまさき(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) 神楽坂らせん(著) 鷹野凌(編著) よたか(著) 夕凪なくも(著) 加藤圭一郎(著) 米田淳一(著) 竹島八百富(著) ソメイヨシノ(著) 0.9Gravitation(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 藤井太洋(著) 晴海まどか(著・編) 波野發作(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 東方健太郎(著) 米田淳一(著) 幸田玲(著) 神谷依緒(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟

NPO法人HON.jp
出版を革新しよう!
私たちは、著者や読者など、すべての出版に関わる人々を対象に、だれでもどこでも、デジタル・ネットワーク技術を活用した、革新的で自由な出版活動を行える、豊かな社会づくりに貢献する団体です。
(※旧名称は、日本独立作家同盟でした)
運営
NPO法人HON.jp
book store
その他の書店
-
-
花があることで気持ちが明るくなったり会話がはずんだり。 毎日のお手入れのないアートフラワーなら、気軽にお花を楽しんで、お花の持つパワーを生活にとりいれることができます。 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りのたった一つのリースを 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介のリースからお気に入りのリースを選んでキットを購入して、ご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に 20年愛用しているリースの様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者とリースチーム総勢20名のリースも色別にご覧いただけます。 あなただけのリースからはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 <アトリエ Flower Flowerリースチーム> 荒春子 入野美弥子 植本まゆみ 大谷秀子 岡島美代子 小笠原由美子 柿内亜沙美 柏木明日香 北山京子 関山和子 高橋久美子 田口ひとみ 中原佳子 仁田牧子 早川由紀子 松田絢乃 松野弥生 宮根智美 森山里美 門馬信子 fleurir (あいうえお順)
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
もらっても、誰かの為に束ねても幸せなキモチになれる花束。 毎日のお手入れの必要のないアートフラワーの花束で、いろんな飾り方でたのしんだり、 毎日の生活の中で、気軽に、自分で束ねた花束を贈りあえたら素敵ですよね。 相手の方を思って束ねる花束は また 格別にキモチ伝わるはず。 毎日の暮らしの中でも、花束を、もっと楽しんでみませんか? 本書では 花飾りの中でも人気のリースを、永遠に楽しんでいただけるアートフラワーを使って、作り方、飾り方、お気に入りの花束を 簡単にイメージをかえて楽しんだり、実用的に楽しむ方法をご紹介しています。 本書ご紹介の花束をキットを購入・または 動画レッスンでご自宅で一人で簡単に60分で仕上げていただくこともできます。 著者が実際に愛用している花束の様々な飾り方 楽しみ方もご紹介しています。 著者と花束チーム総勢19名の花束もシーン別にご覧いただけます。 あなただけの花束からはじまる素敵な花生活をはじめてみませんか? <デザイン・監修 倉原由加プロフィール> 1995年より品川・銀座での教室プロデュース・運営。 その後、千葉県松戸市へ。 お花で笑顔を届けたい!を モットーに プロを目指せるおうちサロン アレンジメント・押し花・ブーケのレッスン&オーダーのアトリエ アトリエFlower Flower主催。 心理学も熟知した国家資格・フラワーデザイナー・カラーコーディネーターの資格をもつ講師として 雑誌への作品提供・誌上レッスンの他、 企業 店舗・学校 などでのイベント・セミナー講師・としても活動。 2015年より 新たに Flower Flower producers としてブーケデザイナーチーム・認定講師制度をもちチームとしてプロデュースをはじめる。 インテリアとマッチした空間をより美しくみせるための花。を大切にしている。 自分で花を組み合わせ飾ることができるようになる テクニックと知識を重視し 花をただ飾るだけでなく、本書でも提案している さまざまな飾り方・楽しみ方を大切にしたレッスンが人気。 2014年出版のアーティフィシャルリースブックは、出版翌日より3ケ月連続部門1位を達成。 今回 2作目になるアーティフィシャル花束ブックは、リースブックより より写真も内容もグレードアップしています。
- データ本
- 385円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
2014年9月20日更新 誤字の訂正。 ………………………… 2014年9月20日更新 目次の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 文字の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 版型の変更。 ………………………… 2014年9月9日更新 一部改変。 ………………………… 2014年9月8日更新 増やした ………………………… 2014年9月8日更新 一部修正。 ………………………… 2014年9月8日更新 作品を増やした。 ………………………… 詩のようなもの、あるいは改行文。 本の版型の変更。 本の版型の変更。
-
-
-
【あらすじ】 「被告人、清須静雄を、『同害刑』に処す」 それは「同害刑」、あるいは、「同害報復」とも呼ばれた。 内容を一言で言うなら「目には目を、歯には歯を」。 つまり、被害と同一の加害によって報復を行う刑罰のことである。 清須静雄の場合は、「強姦には強姦を」となった。 静雄は裁判中、一貫して無罪を主張していた。 かれは義姉・冬美と関係を持ったが、それは互いに同意を得てのはずだった。 しかし、彼女は一転して強姦を主張し、静雄を刑事裁判に追い込んだ。 静雄には、事実上の極刑である「同害刑」が執行されることとなった。 ナノマシン技術の発達により、性転換はより簡便な技術となった。 静雄は自身の身体を、強引に女体化させられた。 そして、行われる刑の執行――。 凄惨を極める、その内容……。 そして、被害者・冬美の真意が明かされる。 【目次】 プロローグ 第一章 女体化 第二章 輪姦 第三章 同害報復 エピローグ 【登場人物】 ●清洲静雄(20) 強姦事件の犯人として「同害刑」の判決を受けた若者。 しかし、実際は合意の上での行いであり、裁判中は常に無罪を主張していた。 判決後、ナノマシンによって女体化され、同害報復を受ける。 ●駿河冬美(22) 静雄の義姉。静雄の兄と結婚し、同居していた。 静雄とは合意の上で寝たはずが、一転して強姦を主張し、刑事裁判となる。 彼女の真意は、物語の最後で明らかとなる。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
以降、彼女はストーカーと化して、英彦につきまとった。 英彦は、友人の弁護士・壬生和也に相談し、裁判所で決着をつける。 だが、魔女を名乗る火魅子は、ついに最終手段に出た。 火魅子は人格転移の魔法を用い、英彦の肉体を手に入れたのだった。 英彦は女の身体に困惑するが、その後は、火魅子の使い魔による「始末」が待っていた。 三人の屈強な男たちになぶられ続ける、女体の英彦……。 そこに、意外な人物が助けにあらわれる。 だが、発情した女体の英彦は、自分の肉欲を抑えることができなくて……。 はたして、英彦は自分の肉体を取り戻すことができるのか? 総文量は20000字以上! 5000字のムフフなシーンが3回以上! そして、格安! これがエッチなラノベの新たなスタンダードです。 今作はオープニングからHシーン! まずは試し読みからチェック! 【目次】 プロローグ 第一章 人格転移の魔法 第二章 理性粉砕の刺激 第三章 制御不能の肉欲 エピローグ 【登場人物】 ●奥瀬英彦:おくせひでひこ(24) 女顔を気にする、普通のサラリーマン。 だが、魔女の火魅子にストーカーされ、終いには身体を入れ替えられてしまう。 さらには、発情した自分の身体を抑えきれなくなって……? ●油川火魅子:あぶらがわひみこ(?) 英彦が合コンで知り合った自称・魔女。 女顔の英彦を気に入り、以降ストーカーと化す。 さらには、人格転移の魔法を使い、英彦の肉体を乗っ取ってしまう。 ●壬生和也:みずかずや(24) 英彦の親友で、ヤリ手の弁護士。 ストーカー事件の解決を一手に引き受け、英彦を救う。 かつて、女顔の和也にキスをした前科がある。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-