
トラベルセラピー
深呼吸クラブ出版

トラベルセラピー
深呼吸クラブ出版
冊数 38 冊
紙本 1 冊
更新 2023.05.26
ジャンル 写真4 学問全般10 自然・環境3 旅行3 文芸10 ノンフィクション6 健康・医療・介護1 エッセイ1
-
『辺(ほとり)の言(こと)の葉』
深呼吸クラブ出版発行
文芸
2024.02.20
『辺(ほとり)の言(こと)の葉』
深呼吸クラブ出版発行
文芸
-
2024年2月20日更新
表紙の紙質変更
…………………………
世界の辺(ほとり)の風景を、写真と句にての、言(こと)の葉で紡ぐ写句集。vol02データ本:無料
-
『辺(ほとり)の言の葉』
深呼吸クラブ発行
文芸
2024.02.20
『辺(ほとり)の言の葉』
深呼吸クラブ発行
文芸
-
2024年2月20日更新
表紙の紙質変更
…………………………
山辺・野辺・水辺・海辺という「辺(ほとり)」の風景を、五・七・五の「言の葉」で紡ぐ写句(写真と句)集。vol01データ本:無料
-
『珠玉のコトバ』
深呼吸クラブ発行
文芸
2023.04.09
-
『釈迦生誕地探査行3』
深呼吸クラブ出版発行
ノンフィクション
2023.04.11
『釈迦生誕地探査行3』
深呼吸クラブ出版発行
ノンフィクション
-
2023年1月に実施した、釈迦生誕地ルンビニにての探査行。そのサーベイレポート第三巻である。この巻では、ルンビニの現状、ならびにルンビニ周辺遺構群、そして、義浄や玄奘のルンビニ行について記述している。
データ本:無料
-
『釈迦生誕地探査行2』
深呼吸出版発行
学問全般
2023.04.08
『釈迦生誕地探査行2』
深呼吸出版発行
学問全般
-
2023年1月実施の釈迦生誕地にてのリサーチレポート。僧院ゾーン地区にある30数ケ所の僧院、瞑想センターなどの詳細を記述している。
データ本:無料
紙本:1,122円
-
『釈迦生誕地・探査行 ~仏教の過去・現在・未来~』
深呼吸クラブ出版発行
学問全般
2023.04.09
-
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。
book List
-
写真集 日本の景 Ⅲ 清水正弘
深呼吸出版
-
写真集 日本の景 Ⅱ 清水正弘
深呼吸出版
-
写真集 日本の景 清水正弘
深呼吸出版
-
写真集 地球の景 清水正弘
深呼吸出版
-
渡来氏族・秦氏 ~その来歴を追う~ 清水正弘
深呼吸出版
-
樹の精との対話 清水正弘
深呼吸出版
-
旅のフィールドワーク・イスラエル編 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
縄文への回帰 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
里海での旅養生 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
地球触診紀行 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
漂泊の心得 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
里山モノガタリ(広島県編) 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
鉄の匠人・タタラ師 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
東北・蝦夷(エミシ)の探査行 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
映像は語る・ネパール震災復興支援 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
映像で体感するトラベルセラピー(海外編) 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
映像で体感するトラベルセラピー 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
俄かファーマー日記 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
思考へのヒントⅡ 清水正弘
深呼吸出版
-
トラベルセラピー 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
鍼灸師・地球のツボを探る2 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
鍼灸師・地球のツボを探る 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
明治の快男児・中村春吉~冒険から霊動法へ~ 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
思考へのヒント 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
回想のエスノグラフィー2 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
回想のエスノグラフィー 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
モンゴル西部・調査記録 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
牛頭天王とは何か 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
明治の求道僧・河口慧海を追う 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
子供のいる風景~辺境の旅から~ 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
何かを捨てる旅 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
辺(ほとり)の言の葉3 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
辺(ほとり)の言(こと)の葉 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
辺(ほとり)の言の葉 清水正弘
深呼吸クラブ
-
珠玉のコトバ 清水正弘
深呼吸クラブ
-
釈迦生誕地探査行3 清水正弘
深呼吸クラブ出版
-
釈迦生誕地探査行2 清水正弘
深呼吸出版
-
釈迦生誕地・探査行 ~仏教の過去・現在・未来~ 清水正弘
深呼吸クラブ出版

清水正弘
二十歳の時にダライ・ラマ十四世と個人的に出会った事が、世界の山岳・辺境・秘境・極地へのエスノグラフィック・フィールドワーク・ゲートウェイだった。その後国内外の「辺(ほとり)」の情景を求めて、地球の各地を探査する。三十歳代にて鍼灸師と山岳ガイドの資格を取得した後は、日本初のフリーランス・トラベルセラピストとして活動を始める。そのフィールドは、国内の里地・里山から歴史的、文化的、自然的に、不可知や不可視ではあるが普遍的価値を有する世界各地のエリアである。また、健康ツーリズム研究所の代表として、大学非常勤講師を務めながら、地方自治体における地域振興のアドバイザーとしても活躍している。日本トラベルセラピー協会の共同創設者。
運営
健康ツーリズム研究所
book store
その他の書店
-
-
-
2022年1月31日更新 追記第7話を追加。 ………………………… 2021年2月27日更新 追記第6話を追加。 ………………………… 2019年6月23日更新 追記第5話(鉄研でいず!コミック)追加。 ………………………… 2019年5月4日更新 追記第3・4話追加。 ………………………… 2017年1月18日更新 追記第2話『快挙、そして不安』を追加。 ………………………… 2016年10月27日更新 SF雑誌『オルタナ』への掲載情報を追加第1話として加筆。 ………………………… 2016年10月18日更新 本文追加。 ・付録を新設、「MU」解説図と秋のセルパブSF雑誌マツリの予告を追加。 ………………………… 2016年9月7日更新 「鉄研でいず4」発売情報を追加。 ………………………… 2016年9月3日更新 鉄道マナーとご購読の案内について加筆。 ………………………… 2016年9月2日更新 軽微なミス訂正。 ………………………… 女子だけの鉄研を描いた半分実録小説「鉄研でいず」シリーズのガイドブック。「乙女のたしなみ・テツ道」の入門書として「鉄研でいず」を徹底解説。これであなたも「テツ道」を始められます!
-
若く、そしてやさしすぎる日系の米軍爆撃手・ウェンツ少尉と、彼に課せられた任務の空爆で家族を失った日本人の女の子・香椎鏡子(かしい・きょうこ)。本来隔てられるべきその二人。しかしウェンツ大尉の率直な償いの気持ちと、女の子の大いなる意思によって、立場を超え惹かれあい、歴史と運命に立ち向かっていく。 その中で少尉は思い出す。日本を爆撃する高高度のB-29編隊を、ただ一機だけ、さらにその上空から襲い掛かる日本の迎撃機がいた。トージョーでもオスカーでもフランクでもなく、たった一機なのにネメシスとB-29クルーに呼ばれ、恐れられた伝説の迎撃機。ウェンツはGHQに所属しながら、そのまぼろしの迎撃機の秘密を探っていく。
-
-
-
-
-