京都の片田舎から燃ゆる思いを。

鯨雲舎

京都の片田舎から燃ゆる思いを。

鯨雲舎

冊数 4

紙本 4

更新 2014.06.02

ジャンル 社会学4

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • d本:168㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 1

    データ本

    550円

    紙本

    1,941円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史第2巻 【主要登場人物】 ■日本編 源頼政 源有綱 源義経 ■世界編 オマル・ハイヤーム ルクレティウス エピクロス マリク・シャー(セルジュク朝) クルジュ・アルスラン(ルームセルジュク朝) ハインリヒ四世(神聖ローマ皇帝) グレゴリウス七世(ローマ教皇) ウルバヌス二世(ローマ教皇) アレクシオス一世コムネノス(東ローマ皇帝) 隠者ピエール レーモン・ド・サン=ジル(トゥールーズ伯) ゴドフロワ・ド・ブイヨン(ロレーヌ公) ボヘモンド(プーリア公) ■現代編 アデナウアー(独) ドゴール(仏) チャーチル(英) レーニン(露) スターリン(露) フルシチョフ(露) ブレジネフ(露) アンドロポフ(露) チェルネンコ(露) ゴルバチョフ(露) エリツィン(露) プーチン(露) メドベージェフ(露) チェ・ゲバラ(キューバ) カストロ(キューバ) 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『うつぼ舟Ⅴ 元雅の悲劇/梅原猛(一二頁)』 『平家物語』 『吾妻鏡』 『義経記』 ■世界編 『十字軍の遠征と宗教戦争/ジェイムズ・ハーパー』 『十字軍の男たち/レジーヌ・ペルヌー』 『十字軍大全/エリザベス・ハラム』 『アラブが見た十字軍/アミン・マアルーフ』 『十字軍の歴史/ランシマン』 『十字軍物語〈1〉 塩野七生』 『絵で見る十字軍物語/塩野七生』 『十字軍/橋口倫介』 ■現代編 『指導者とは/ニクソン』 『55人が語るイラク戦争 9・11後の世界を生きる/松本一弥』 『ゴルバチョフの二五〇〇日/秋野豊』 『産経新聞』 『外交証言録/折田正樹』 ■未来編 『ムーピーゲーム』サッド・サッド・プラネット 『瞬間テレポート』サッド・サッド・プラネット 『リビングウィル』サッド・サッド・プラネット ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』

    データ本
    550円
    購入
    紙の本
    1,941円
    購入

    『郷土と日本そして世界の昔話2 鎌倉編Ⅰ』

    井戸寿著

    鯨雲舎発行

    社会学

    -

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史第2巻
    【主要登場人物】
    ■日本編
    源頼政
    源有綱
    源義経
    ■世界編
    オマル・ハイヤーム
    ルクレティウス
    エピクロス
    マリク・シャー(セルジュク朝)
    クルジュ・アルスラン(ルームセルジュク朝)
    ハインリヒ四世(神聖ローマ皇帝)
    グレゴリウス七世(ローマ教皇)
    ウルバヌス二世(ローマ教皇)
    アレクシオス一世コムネノス(東ローマ皇帝)
    隠者ピエール
    レーモン・ド・サン=ジル(トゥールーズ伯)
    ゴドフロワ・ド・ブイヨン(ロレーヌ公)
    ボヘモンド(プーリア公)
    ■現代編
    アデナウアー(独)
    ドゴール(仏)
    チャーチル(英)
    レーニン(露)
    スターリン(露)
    フルシチョフ(露)
    ブレジネフ(露)
    アンドロポフ(露)
    チェルネンコ(露)
    ゴルバチョフ(露)
    エリツィン(露)
    プーチン(露)
    メドベージェフ(露)
    チェ・ゲバラ(キューバ)
    カストロ(キューバ)

    【主要参考文献】
    ■日本編
    『なばりの昔話』
    『うつぼ舟Ⅴ 元雅の悲劇/梅原猛(一二頁)』
    『平家物語』
    『吾妻鏡』
    『義経記』
    ■世界編
    『十字軍の遠征と宗教戦争/ジェイムズ・ハーパー』
    『十字軍の男たち/レジーヌ・ペルヌー』
    『十字軍大全/エリザベス・ハラム』
    『アラブが見た十字軍/アミン・マアルーフ』
    『十字軍の歴史/ランシマン』
    『十字軍物語〈1〉 塩野七生』
    『絵で見る十字軍物語/塩野七生』
    『十字軍/橋口倫介』
    ■現代編
    『指導者とは/ニクソン』
    『55人が語るイラク戦争 9・11後の世界を生きる/松本一弥』
    『ゴルバチョフの二五〇〇日/秋野豊』
    『産経新聞』
    『外交証言録/折田正樹』
    ■未来編
    『ムーピーゲーム』サッド・サッド・プラネット
    『瞬間テレポート』サッド・サッド・プラネット
    『リビングウィル』サッド・サッド・プラネット
    ■神話編
    『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』
    『旧約聖書』

    データ本:550円

    紙本:1,941円

  • d本:124㌻ A5変形版

    紙本:128㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    550円

    紙本

    1,571円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の参 【主要登場人物】 ■日本編 大伯皇女 大津皇子 天武天皇 天智天皇 持統天皇 草壁皇子 当麻真人麻呂 藤原不比等 藤原鎌足 大友皇子 高市皇子 文武天皇 長屋王 聖武天皇 橘三千代 葛城王(橘諸兄) 光明皇后 藤原武智麻呂 藤原房前 藤原宇合 藤原麻呂 孝謙天皇(称徳天皇) 弓削道鏡 藤原仲麻呂 橘奈良麻呂 和気清麻呂 ■世界編 義浄 武則天 道慈 レオーン三世(東ローマ皇帝) グレゴリウス二世(ローマ教皇) カール・マルテル 高仙芝(唐) アブー・アル=アッバース(アッバース朝) 玄宗皇帝(唐) 楊貴妃(唐) 楊国忠(唐) 安禄山(唐) 白居易(唐) 空海 李淵(唐) ■現代編 金正日(北朝鮮) 菅直人 小泉純一郎 親鸞 蓮如 日蓮 ビン・ラディン 菅原道真 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』 『古事記』 『日本書紀』 『大和物語』 『竹取物語』 『秘蔵の国/福永正三』 ■現代編 『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』 『大無量寿経』 『蓮如上人御一代記聞書』 『諌暁八幡抄』 『御義口伝上』 ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』

    データ本
    550円
    購入
    紙の本
    1,571円
    購入

    『郷土と日本そして世界の昔話1の参 平安編』

    井戸寿著

    鯨雲舎発行

    社会学

    -

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の参
    【主要登場人物】
    ■日本編
    大伯皇女
    大津皇子
    天武天皇
    天智天皇
    持統天皇
    草壁皇子
    当麻真人麻呂
    藤原不比等
    藤原鎌足
    大友皇子
    高市皇子
    文武天皇
    長屋王
    聖武天皇
    橘三千代
    葛城王(橘諸兄)
    光明皇后
    藤原武智麻呂
    藤原房前
    藤原宇合
    藤原麻呂
    孝謙天皇(称徳天皇)
    弓削道鏡
    藤原仲麻呂
    橘奈良麻呂
    和気清麻呂

    ■世界編
    義浄
    武則天
    道慈
    レオーン三世(東ローマ皇帝)
    グレゴリウス二世(ローマ教皇)
    カール・マルテル
    高仙芝(唐)
    アブー・アル=アッバース(アッバース朝)
    玄宗皇帝(唐)
    楊貴妃(唐)
    楊国忠(唐)
    安禄山(唐)
    白居易(唐)
    空海
    李淵(唐)

    ■現代編
    金正日(北朝鮮)
    菅直人
    小泉純一郎
    親鸞
    蓮如
    日蓮
    ビン・ラディン
    菅原道真

    【主要参考文献】
    ■日本編
    『なばりの昔話』
    『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』
    『古事記』
    『日本書紀』
    『大和物語』
    『竹取物語』
    『秘蔵の国/福永正三』

    ■現代編
    『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』
    『大無量寿経』
    『蓮如上人御一代記聞書』
    『諌暁八幡抄』
    『御義口伝上』

    ■神話編
    『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』
    『旧約聖書』

    データ本:550円

    紙本:1,571円

  • d本:84㌻ A5変形版

    紙本:96㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,386円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の弐 【主要登場人物】 ■日本編 大伯皇女 大津皇子 天武天皇 天智天皇 持統天皇 草壁皇子 当麻真人麻呂 藤原不比等 藤原鎌足 大友皇子 高市皇子 文武天皇 長屋王 聖武天皇 橘三千代 葛城王(橘諸兄) 光明皇后 藤原武智麻呂 藤原房前 藤原宇合 藤原麻呂 孝謙天皇(称徳天皇) 弓削道鏡 藤原仲麻呂 橘奈良麻呂 和気清麻呂 ■世界編 義浄 武則天 道慈 レオーン三世(東ローマ皇帝) グレゴリウス二世(ローマ教皇) カール・マルテル 高仙芝(唐) アブー・アル=アッバース(アッバース朝) 玄宗皇帝(唐) 楊貴妃(唐) 楊国忠(唐) 安禄山(唐) 白居易(唐) 空海 李淵(唐) ■現代編 金正日(北朝鮮) 菅直人 小泉純一郎 親鸞 蓮如 日蓮 ビン・ラディン 菅原道真 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』 『古事記』 『日本書紀』 『大和物語』 『竹取物語』 『秘蔵の国/福永正三』 ■現代編 『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』 『大無量寿経』 『蓮如上人御一代記聞書』 『諌暁八幡抄』 『御義口伝上』 ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,386円
    購入

    『郷土と日本そして世界の昔話1の弐 奈良編』

    井戸寿著

    鯨雲舎発行

    社会学

    -

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の弐
    【主要登場人物】
    ■日本編
    大伯皇女
    大津皇子
    天武天皇
    天智天皇
    持統天皇
    草壁皇子
    当麻真人麻呂
    藤原不比等
    藤原鎌足
    大友皇子
    高市皇子
    文武天皇
    長屋王
    聖武天皇
    橘三千代
    葛城王(橘諸兄)
    光明皇后
    藤原武智麻呂
    藤原房前
    藤原宇合
    藤原麻呂
    孝謙天皇(称徳天皇)
    弓削道鏡
    藤原仲麻呂
    橘奈良麻呂
    和気清麻呂

    ■世界編
    義浄
    武則天
    道慈
    レオーン三世(東ローマ皇帝)
    グレゴリウス二世(ローマ教皇)
    カール・マルテル
    高仙芝(唐)
    アブー・アル=アッバース(アッバース朝)
    玄宗皇帝(唐)
    楊貴妃(唐)
    楊国忠(唐)
    安禄山(唐)
    白居易(唐)
    空海
    李淵(唐)

    ■現代編
    金正日(北朝鮮)
    菅直人
    小泉純一郎
    親鸞
    蓮如
    日蓮
    ビン・ラディン
    菅原道真

    【主要参考文献】
    ■日本編
    『なばりの昔話』
    『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』
    『古事記』
    『日本書紀』
    『大和物語』
    『竹取物語』
    『秘蔵の国/福永正三』

    ■現代編
    『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』
    『大無量寿経』
    『蓮如上人御一代記聞書』
    『諌暁八幡抄』
    『御義口伝上』

    ■神話編
    『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』
    『旧約聖書』

    データ本:330円

    紙本:1,386円

  • d本:136㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    550円

    紙本

    1,756円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の壱 【主要登場人物】 ■日本編 神功皇后 聖徳太子 藤原鎌足 山背大兄王 蘇我入鹿 有間皇子 天智天皇 天武天皇 役小角 ■世界編 アレキサンダー(マケドニア) アリストテレス プラトン ソクラテス アショーカ王(マウルヤ朝) 釈迦 項羽(楚) 劉邦(漢) 孔子(儒教の開祖) 始皇帝(秦) シーザー(ローマ) イエス・キリスト(キリスト教の開祖) 劉備(蜀) 関羽(蜀) 張飛(蜀) 孫権(呉) 曹操(魏) 卑弥呼 ヴァースデーヴァ一世(クシャーナ朝) 法顕 シャープール一世(ササン朝) バレリアヌス帝(ローマ皇帝) ユスティニアヌス一世(東ローマ皇帝) ホスロー一世(ササン朝) ムハンマド(イスラム教の開祖) 煬帝(隋) ハルシャ=ヴァルダナ王(ヴァルダナ朝) 玄奘(唐) ■現代編 観阿弥 世阿弥 竹本義太夫 近松門左衛門 出雲阿国 市川團十郎 坂田藤十郎 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『古事記』 『日本書紀』 『倭姫命世記』 『八幡宇佐宮御託宣集』 『文明の衝突』 『役行者大峯桜』 『続日本紀』 『日本霊異記』 ■世界編 『論語』 『史記』 『魏志倭人伝』 『三国志』 『孫子』 ■現代編 『盆踊りの話/折口信夫』 『夢十夜/夏目漱石』 『the能ドットコム(http://www.the-noh.com/jp/index.html)』 『文楽への誘い(http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/bunraku/jp/index.html)』 『歌舞伎への誘い(http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/3/3_01.html)』 ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』

    データ本
    550円
    購入
    紙の本
    1,756円
    購入

    『郷土と日本そして世界の昔話1 飛鳥編』

    井戸寿著

    鯨雲舎発行

    社会学

    -

    昔​話​風​に​物​語​る​日​本​と​世​界​の​歴​史 第1巻の壱
    【主要登場人物】
    ■日本編
    神功皇后
    聖徳太子
    藤原鎌足
    山背大兄王
    蘇我入鹿
    有間皇子
    天智天皇
    天武天皇
    役小角

    ■世界編
    アレキサンダー(マケドニア)
    アリストテレス
    プラトン
    ソクラテス
    アショーカ王(マウルヤ朝)
    釈迦
    項羽(楚)
    劉邦(漢)
    孔子(儒教の開祖)
    始皇帝(秦)
    シーザー(ローマ)
    イエス・キリスト(キリスト教の開祖)
    劉備(蜀)
    関羽(蜀)
    張飛(蜀)
    孫権(呉)
    曹操(魏)
    卑弥呼
    ヴァースデーヴァ一世(クシャーナ朝)
    法顕
    シャープール一世(ササン朝)
    バレリアヌス帝(ローマ皇帝)
    ユスティニアヌス一世(東ローマ皇帝)
    ホスロー一世(ササン朝)
    ムハンマド(イスラム教の開祖)
    煬帝(隋)
    ハルシャ=ヴァルダナ王(ヴァルダナ朝)
    玄奘(唐)

    ■現代編
    観阿弥
    世阿弥
    竹本義太夫
    近松門左衛門
    出雲阿国
    市川團十郎
    坂田藤十郎

    【主要参考文献】
    ■日本編
    『なばりの昔話』
    『古事記』
    『日本書紀』
    『倭姫命世記』
    『八幡宇佐宮御託宣集』
    『文明の衝突』
    『役行者大峯桜』
    『続日本紀』
    『日本霊異記』

    ■世界編
    『論語』
    『史記』
    『魏志倭人伝』
    『三国志』
    『孫子』

    ■現代編
    『盆踊りの話/折口信夫』
    『夢十夜/夏目漱石』
    『the能ドットコム(http://www.the-noh.com/jp/index.html)』
    『文楽への誘い(http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/bunraku/jp/index.html)』
    『歌舞伎への誘い(http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/3/3_01.html)』

    ■神話編
    『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』
    『旧約聖書』

    データ本:550円

    紙本:1,756円

鯨雲舎

京都の片田舎から燃ゆる思いを。

運営

あきすとぜねこ

書店一覧
book store

その他の書店

    • 出版創作イベント「NovelJam 2018」全作品

      この書籍は、NPO法人日本独立作家同盟が2018年2月に開催したイベント「NovelJam(ノベルジャム)」で生み出された16作品を合本し、審査員による講評や写真などを追加したものです。 「NovelJam」とは「著者」と「編集者」、そして「デザイナー」が集まってチームを作り、小説の完成・販売までを目指す『短期集中型の出版創作イベント』です。ジャムセッション(即興演奏)のように参加者が互いに刺激を得ながら、その場で作品を創り上げています。今回ははじめて2泊3日の合宿形式を採用しました。そこから生まれた熱い創作の成果をお楽しみください。 Aチーム 『DIYベイビー』山田しいた(著) 『グッバイ、スプリング』寧花(著) 小野寺ひかり(編)山家由希(デザイン) Bチーム 『バカとバカンス』天王丸景虎(著) 『REcycleKiDs』ふくだりょうこ(著) 野崎勝弘(編)波野發作(デザイン) Cチーム 『その話いつまでしてんだよ』森山智仁(著) 『ひつじときいろい消しゴム』根木珠(著) 米田淳一(編)杉浦昭太郎(デザイン) Dチーム 『魔法少女リルリルリルリと俺の選択』アンジェロ(著) 『ユキとナギの冒険』牧野楠葉(著) ハギヨシ(編)古海あいこ(デザイン) Eチーム 『平成最後の逃避行』藤崎いちか(著) 『怪獣アドレッセント』腐ってもみかん(著) 和良拓馬(編)藤沢チヒロ(デザイン) Fチーム 『味噌汁とパン・オ・ショコラ』渡鳥右子(著) 『舞勇傅(ぶゆうでん)』冨士山絢々(著) 谷口恵子(編)w.okada(デザイン) Gチーム 『ツイハイ』渋澤怜(著) 『僕は彼の肉になる』金巻ともこ(著) ふじいそう(編)澤俊之(デザイン) Hチーム 『たそかれ時の女神たち』飴乃ちはれ(著) 『オートマティック クリミナル』高橋文樹(著) 澁野 義一(編)嶋田佳奈子(デザイン)

      データ本
      3,740円
      購入
      紙の本
      3,740円
      購入
    • その話いつまでしてんだよ

      平成の二文字が今、理不尽にして不条理に結実する! 小説版ハッカソンNovelJAM2018のCチームがお送りする二大傑作! 昭和64年1月、全国的に吹き荒れた自粛ムードが小劇団の公演に襲いかかる。理不尽に翻弄される団員、自粛を迫る善意の暴力! 公演は中止すべきなのか? 貧乏劇団の明日はどっちだ! ――あの時、悲しみとともに訪れた曰く言いがたい困惑を、昭和最後の追憶とともにグイグイと再現されて胸に来やがる、膝にも来る。80年代の中央線沿線小劇団ブームの空気感も「あるある」連発で読ませてくれます。お元気ですか? そんなこともありました!(50代男性) ――この作品を読んで、小説の社会的意義がわかった。これは優れたポレミークだ。(30代女性) ――今、読者の勇気が試されている。(40代男性) 森山智仁(著) 米田淳一(編) 杉浦昭太郎(デザイン) NovelJam 2018 出場作品

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • #susonolife

      #susonolife

      SUSONO著

      SUSONO本制作委員会発行

      「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。 この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。 既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう? そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう? そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,800円
      購入
    • #susonolife(紙本モノクロ版)

      #susonolife(紙本モノクロ版)

      SUSONO著

      SUSONO本制作委員会発行

      ※こちらは紙本の本文ページがモノクロになっております 「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。 この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。 既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう? そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう? そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      979円
      購入