書棚にそっと飾っておきたいフォトブック選書

Fragment Books

冊数 1

紙本 1

更新 2017.02.18

ジャンル 写真1

このエントリーをはてなブックマークに追加

書棚に飾っておきたいフォトブック選書

写真集は紙本で持ちたい人々に。
BCCKSの美しい印刷と紙質を活かした写真集専門書店「Fragment Books」

  • 『THEY / 彼等』

    Akira Endo 遠藤 彰著

    Fragment Books発行

    写真

    2017.02.18

    d本:66㌻ 10inch版

    紙本:64㌻ 10inch版 カラー

    -

    販売数 26

    レビュー 0

    データ本

    1,650円

    紙本

    2,145円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2017年1月21日更新 背表紙/表4修正 ………………………… 写真家 遠藤彰 初の写真集「THEY / 彼等」 記憶を呼び覚ます装置として「彼等」や「扉」「カーテン」は存在する。ひかりの痕跡を頼りに、不在とノスタルジアを映し出した珠玉の短編写真集。

    データ本
    1,650円
    購入
    紙の本
    2,145円
    購入

    『THEY / 彼等』

    Akira Endo 遠藤 彰著

    Fragment Books発行

    写真

    -

    2017年1月21日更新
    背表紙/表4修正
    …………………………
    写真家 遠藤彰 初の写真集「THEY / 彼等」 記憶を呼び覚ます装置として「彼等」や「扉」「カーテン」は存在する。ひかりの痕跡を頼りに、不在とノスタルジアを映し出した珠玉の短編写真集。

    データ本:1,650円

    紙本:2,145円

店主 AKIRA ENDO
遠藤 彰

写真家website
http://akira-endo.blogspot.com

書店一覧
book store

その他の書店

    • コルシカの修復家3

      コルシカの修復家3

      さかな著

      水族館出版発行

      隠された絵画を探して一行が辿り着いたのは、なんとサーカス団。雑用係として潜入した先でルカたちが見たものは、問題をたくさん抱えた団員達の姿だった…。はたしてサーカス団を修復することはできるのか? 絵画を癒し人々を救う絵画修復家の少年の物語、第3巻!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • コルシカの修復家2

      コルシカの修復家2

      さかな著

      水族館出版発行

      2014年11月1日更新 完結 ………………………… 絵画を還元してエネルギーを得るようになった未来、アートから芸術の価値が失われた世界。隠された絵画を探してルカ、アダム、ニノンが辿り着いた村・フィリドーザは、かつて『星の降る村』として栄えていたというが、今や見る影もなく…。 絵画を癒し人々を救う絵画修復家の少年の物語、第2巻!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 独学で理系難関国公立に逆転合格

      なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。 ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。 誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。 長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。 ①勉強計画の立て方 ②各科目を勉強法と参考書 ③年間スケジュール ④パフォーマンスを最大化するための知識 ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。 【著者紹介】 土井万智(どいまさと) 2014年の早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。 IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。 現在はWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。

      データ本
      970円
      購入
      紙の本
      1,780円
      購入
    • 造作られる私という他人

      AIデザインで身体を改造・整形ができる時代。美しく、若くあることに取りつかれたAIデザイナー樹(いつき)。AIデザイン界で世界的に有名になった樹は、自らの身体さえもAIでデザインし、改造を次々に行っていく。 そこまで樹が美しさ、若さに執着するのには理由があった。 次々に自らを改造していく樹だが、AIによる肉体改造には限界があった。 崩れはじめる身体。 自らの身体や心に疑問を持ちはじめるたある日、樹に衝撃が走る。美しく生きるケイと再会し、その言葉に心を動かされる。今まで美しさと若さを追求する自分自身が揺らいでいく。それと同時に気付く。自分の「ありのままの自分でいい」という心から逃げていたことに。 NovelJam 2024参加作品

      データ本
      300円
      購入
      紙の本
      780円
      購入
    • あしもとの天気模様

      影のような不思議な彼は、私と他人の境界をやさしく溶かしてくれました。 社会人2年目の一色すみれは、大学2年生の二浜佑に出会い、諦めていた自らの価値観を取り戻していく。雨の日の水溜りが乾いて輪郭がはっきりするように、水分子が群れて雲ができるように、境界を作ったり溶かしたりする、エッセイ調短編小説。 NovelJam 2024参加作品

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      970円
      購入