書棚にそっと飾っておきたいフォトブック選書

Fragment Books

冊数 1

紙本 1

更新 2017.02.18

ジャンル 写真1

このエントリーをはてなブックマークに追加

書棚に飾っておきたいフォトブック選書

写真集は紙本で持ちたい人々に。
BCCKSの美しい印刷と紙質を活かした写真集専門書店「Fragment Books」

  • 『THEY / 彼等』

    Akira Endo 遠藤 彰著

    Fragment Books発行

    写真

    2017.02.18

    d本:66㌻ 10inch版

    紙本:64㌻ 10inch版 カラー

    -

    販売数 26

    レビュー 0

    データ本

    1,650円

    紙本

    2,145円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2017年1月21日更新 背表紙/表4修正 ………………………… 写真家 遠藤彰 初の写真集「THEY / 彼等」 記憶を呼び覚ます装置として「彼等」や「扉」「カーテン」は存在する。ひかりの痕跡を頼りに、不在とノスタルジアを映し出した珠玉の短編写真集。

    データ本
    1,650円
    購入
    紙の本
    2,145円
    購入

    『THEY / 彼等』

    Akira Endo 遠藤 彰著

    Fragment Books発行

    写真

    -

    2017年1月21日更新
    背表紙/表4修正
    …………………………
    写真家 遠藤彰 初の写真集「THEY / 彼等」 記憶を呼び覚ます装置として「彼等」や「扉」「カーテン」は存在する。ひかりの痕跡を頼りに、不在とノスタルジアを映し出した珠玉の短編写真集。

    データ本:1,650円

    紙本:2,145円

店主 AKIRA ENDO
遠藤 彰

写真家website
http://akira-endo.blogspot.com

書店一覧
book store

その他の書店

    • 夏のかけら(サンプル版)

      夏のかけら(サンプル版)

      幸田玲著

      NPO法人日本独立作家同盟発行

      月刊群雛2015年09月号サンプル&著者インタビュー  ある日、石田達也の携帯電話に、バー・エリックの店長、山中虎太郎から連絡があった。  虎太郎から、仕事の件で会わせたい人がいる。月曜の夜に来てほしいと告げられる。達也と虎太郎は親友で、高校時代のクラスメイトだった。達也は月曜の夜、虎太郎の店が入っている駅前の雑居ビルを訪れた。その店で田所綾香という若い女性を紹介される。綾香から住宅の改装の話を聞き、工事の見積書を依頼された。後日、打ち合わせのために綾香と会った場所は、駅前の商店街にある「アジアン・カフェ」という名の喫茶店だった。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 光を纏う女(サンプル版)

      光を纏う女(サンプル版)

      淡波亮作著

      NPO法人日本独立作家同盟発行

      月刊群雛2015年08月号サンプル&著者インタビュー  金糸銀糸を纏う女が、俺を誘惑していた。ダブルオーセブンのゴールド・フィンガーで見たような金箔まみれではない、有機的ななまめかしさを感じさせる不思議な光りかただった。──そうだ、間違いがなかった。女は俺を、誘惑しているのだ。  大学生の俺はカトーに連れられ、生まれて初めてのストリップショーを観に来ていた。そこで出逢った花梨という女の不思議な輝きが俺を捉えた。世間では女性連続不審死事件が起こっていたが、俺はまだ事件と花梨との関係には気付いていなかった。  淡波亮作が初めて挑戦するちょっとエロチックなミステリアス・サスペンス。不思議でちょっと不気味な世界観が、あなたを魅了する──かも。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入