インディーズ作家を応援するマガジン

月刊群雛2015年発売号

インディーズ作家を応援するマガジン

月刊群雛2015年発売号

冊数 13

紙本 13

更新 2019.04.14

ジャンル カルチャー全般13

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年発売の『月刊群雛』と『別冊群雛』計13点、ソーシャルDRMの電子版をまとめ買い!

掲載作家は毎号一般公募。巧拙問わず(もちろん校正済み)、ジャンル不問(まるで福袋)、早い者勝ち(意欲溢れる作家陣)という前代未聞の電子雑誌、2015年発売号13点!

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

NPO法人HON.jp

出版を革新しよう!

私たちは、著者や読者など、すべての出版に関わる人々を対象に、だれでもどこでも、デジタル・ネットワーク技術を活用した、革新的で自由な出版活動を行える、豊かな社会づくりに貢献する団体です。

(※旧名称は、日本独立作家同盟でした)

運営

NPO法人HON.jp

http://www.gunsu.jp/

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 塩対応の同期の胸を触ってしまったら『責任取って』と告白された

      主人公・辰巳優斗はサノゾウコーポレーションで働く営業マンである。 営業成績は中の上と上の下を行き来している。 それよりも問題なのが同期で同じ営業部の堀田花音の塩対応についてである。 しかも、なぜか俺にだけ塩対応なのである。何か嫌われた事でもしたかと悩んでいる。 そして、優斗と花音は家の方向が同じなので、同じ電車になることも多い。 そんなある朝、優斗がいつも通り電車に乗っていると花音も乗って来た。いつもよりも乗客が多く、花音は俺の隣りまで押されてきた。 「気まずいので俺が離れよう」と思った瞬間、急ブレーキがかかり花音の胸のお山さんを掴んでしまったのだ。 その後、釈明するも「屋上へ来て」だけ言われ行ってみると、「責任取ってね」「辰巳くんのことが好きだよ」と迫ってきたのだ。 そしてその告白の答えには時間の猶予が与えられていたが、優斗の出した答えとは・・・

      データ本
      299円
      購入
      紙の本
      購入
    • 女子高生を交通事故から助けて入院したら、看護師と女子高生のエッチバトルが勃発した

      主人公・笹野海斗は交通事故に遭いそうだった女子高生・綾瀬美緒を助けるが、その代償として足を骨折し入院することになってしまう。 ただ、担当看護師は院内でも評判の美人で明るい藤本茜であった。 責任を感じて毎日見舞いに来る美緒と茜と3人で過ごす日々は楽しいものであり、入院期間の2週間なんてあっという間に過ぎてしまう。 しかし、その2週間に茜も美緒も海斗に恋心を抱くのである。 海斗が退院する直前から二人のアプローチは激しくなっていき、退院後は更に強烈になっていく。 歯止めの効かなくなった茜と美緒は何度も海斗の家に訪れるが、ついに二人が鉢合わせをすることになる。 そこで茜の提示したルールとは・・・

      データ本
      398円
      購入
      紙の本
      購入
    • Buch—transmediale

      Buch—transmediale

      tmbccks著

      tmbccks publish発行

      transmediale is known as one of the world's most experimental and thoughtful media arts festivals, inviting creators from all over the world to a transdisciplinary programme of experiments, exhibitions and lectures. This year, BCCKS Chief Creative Officer Gento Matsumoto was invited to create and publish digital and print works documenting the Art Hack Day creative collaborations that opened the festival. Matsumoto's Anmerkung portfolios and Buch compendiums were available in real time on BCCKS. 1月29日から ベルリンで開催されるメディアアートイベント「Transmediale」。今年は「Art Huck Day」と連携し、世界各国から招かれた作家が一同に介し作品制作を行います。 BCCKSからは松本弦人が招待され、制作過程記録ノート『Anmerkung』と、イベント全体を綴じた本『Buch』を、開催期間中に紙と電子で出版します。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Yuko Mohri Anmerkung

      Yuko Mohri Anmerkung

      tmbccks著

      tmbccks出版発行

      Anmerkung is the German word for notebook. The "note" versions will be automatically generated from the master volume Buch, meaning "book" in German. For the overview of the entire event, please see the Buch. For an individual artist's document, please refer to the Anmerkung. http://bccks.jp/bcck/119639/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入