
剣と魔法と伝説の世界の本屋
竜書房

剣と魔法と伝説の世界の本屋
竜書房
冊数 5 冊
紙本 5 冊
更新 2024.05.13
ジャンル SF・ホラー・ファンタジー5

-
『風は遠き地に 第五章 竜が啼く』
竜の工房・翔文庫発行
SF・ホラー・ファンタジー
2024.10.08
『風は遠き地に 第五章 竜が啼く』
竜の工房・翔文庫発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
<ついに対峙の刻が来た。壮絶な戦いの果てに掴むのは、黒き闇か蒼き光か>
啼義(ナギ)たちはダリュスカインの行方を追い、北上した先でそれらしき存在の話に辿り着いた。
しかしその内容は、啼義の知る彼とは思えぬ所業を積み重ね、周辺の集落では既に、得体の知れぬ異常な事態に人々が脅かされているというものだった。
進むほどに深まる謎の先で、啼義が見つけた真実と、導き出した答えは────
逆境に立ち向かう直向きさが希望の火を灯す光のファンタジー、ここに完結!データ本:352円
紙本:1,195円
-
『風は遠き地に 第四章 因縁の導き』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2025.01.14
『風は遠き地に 第四章 因縁の導き』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
<埋め込まれた怨念、操れぬ力。己の無力を痛感しながらも、青年を導くのは強い思い>
自分の正式な出自が分かり、決意を新たにした啼義(ナギ)だったが、その右肩にはいまだ違和感を抱えていた。アディーヌのおかげで原因が分かり解消するも、それは啼義に新たな疑問を残す。
一方で、自らに眠る力『竜の加護』は、一向に目覚める気配がないまま、焦りが募る。
困難な事実に惑い、もう誰も巻き込みたくないと思い詰めた啼義は──
先の見えない不安と葛藤の中にも、たゆまぬ思いが詰まった不撓(ふとう)のファンタジー第四章。データ本:330円
紙本:887円
-
『風は遠き地に 第三章 邂逅の街』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2024.10.08
『風は遠き地に 第三章 邂逅の街』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
<海の街で待ち受けていたのは、新たな出逢いとかけがえのない絆>
啼義とイルギネスは、海の広がる港町ミルファに辿り着いた。そこで待っていたのは新たな仲間と、懐かしい幼馴染との再会。
しかしそれは同時に、心を揺さぶる事実をももたらし、啼義は初めて自らの存在を疎み、悲嘆にくれるのだった。
自分はどうしてここに生きているのか。できることは何なのか。葛藤の先に、見つけた答えとは──
海のように果てない未来へ向けて、迷う心の成長を描く長編ファンタジー、第三章。
巻末には、noteにて公開の<『風は遠き地に』第一章にまつわる雑記』>も収録。データ本:330円
紙本:887円
-
『風は遠き地に 第二章 未知なる大地』
竜の工房・翔文庫発行
SF・ホラー・ファンタジー
2025.01.14
<それは、闇の中にやっと見えた一筋の、光へ導く縁(えにし)なのか> 自分の内に抱える謎の力、"竜の加護"の存在により、故郷を離れざるを得なかった啼義(ナギ)は、魔術師ダリュスカインの追撃を受け、意識を失った。果たして、目を覚ました場所は、見も知らぬ土地。そこから、彼を助けた銀髪の魔術剣士イルギネスとの旅が始まる。 一方、啼義の反撃を食らったダリュスカインも瀕死の重傷を負い、山深い小屋に住む壮年の男と、結迦(ユイカ)という声を失った女性に救われるが──それぞれの人物の思いが交錯する異世界ファンタジー第二章。 旅の最中の、啼義とイルギネスのほっこり4ページ漫画『Under The Moon』と、noteにて公開した『再構築秘話』も収録。
『風は遠き地に 第二章 未知なる大地』
竜の工房・翔文庫発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
<それは、闇の中にやっと見えた一筋の、光へ導く縁(えにし)なのか>
自分の内に抱える謎の力、"竜の加護"の存在により、故郷を離れざるを得なかった啼義(ナギ)は、魔術師ダリュスカインの追撃を受け、意識を失った。果たして、目を覚ました場所は、見も知らぬ土地。そこから、彼を助けた銀髪の魔術剣士イルギネスとの旅が始まる。
一方、啼義の反撃を食らったダリュスカインも瀕死の重傷を負い、山深い小屋に住む壮年の男と、結迦(ユイカ)という声を失った女性に救われるが──それぞれの人物の思いが交錯する異世界ファンタジー第二章。
旅の最中の、啼義とイルギネスのほっこり4ページ漫画『Under The Moon』と、noteにて公開した『再構築秘話』も収録。データ本:330円
紙本:777円
-
『風は遠き地に 第一章 遥かな記憶』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
2025.01.14
『風は遠き地に 第一章 遥かな記憶』
竜の工房・翔出版発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
<竜の伝説が息づく大地で、十七歳の青年は己を翻弄する運命に立ち向かう>
"竜の背"と呼ばれるドラガーナ山脈の大噴火の年、赤ん坊だった啼義(ナギ)は、白銀髪の男・靂(レキ)に拾われ、彼が治める羅沙(ラージャ)の社(やしろ)で育つ。
だが、十七歳になった彼に突き付けられたのは、彼の持つ力が、羅沙の社の信仰と相反するものであるという、思いがけない事実だった──
テーマは<逆境の打破>。
立ちはだかる試練に屈することなく、希望を紡ぐ冒険ファンタジー、ここに開幕!データ本:330円
紙本:677円
book List
-
風は遠き地に 第五章 竜が啼く 香月 優希
竜の工房・翔文庫
-
風は遠き地に 第四章 因縁の導き 香月 優希
竜の工房・翔出版
-
風は遠き地に 第三章 邂逅の街 香月 優希
竜の工房・翔出版
-
風は遠き地に 第二章 未知なる大地 香月 優希
竜の工房・翔文庫
-
風は遠き地に 第一章 遥かな記憶 香月 優希
竜の工房・翔出版

香月 優希
ファンタジーが好きで、現在は長編ハイファンタジー小説『風は遠き地に』を執筆中です。
book store
その他の書店
-
-
-
かつて、『別冊・週刊マンガタイムズ』(芳文社刊)で3年間余り連載され、1年間は他の追随を許さずアンケートぶっちぎりトップ人気を続けた評判作品。『マル秘 欲望ファイル』の書名で黒田出版興文社(=解散)から文庫化出版。(前編) 世間の常識を打ちのめす人間のリアルな姿、タブー知らずの男と女の愛の形、ハレンチという言葉も及ばない放胆な蜜戯、飽むことなき猟色……。因果な商売の探偵が見た、現代ニッポンの光と影、人間の浅ましき強欲、底知れぬ欲望の闇、そして希望……。 この世に男と女が存在する限り、日本全国津々浦々、引きも切らずに怪異事件や驚嘆ドラマが生まれては消える。ときにはウンザリするような、ときには目もくらむばかりの官能的世界が姿を現わす。 そんな百花繚乱の世界に、ベテラン一匹狼探偵の目を通して迫る衝撃のレポート!
- データ本
- 305円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
単行本『大往生の現場から』(ジャパンミックス=解散)に、朝日新聞社出版局刊の『死よ!!』(=共著)の中から筆者が取材執筆した「二億円市場の光と影」の項を加えた。 「二億円市場の光と影」が、基本的な資料価値を、現在も持っていると考えたからである。 さて、不老不死や若返りの特効薬でも発明されない限り、いずれ死は万人に訪れる普遍的な現実である。 最近は、葬儀やお墓もいらないと考える人も増えてきたが、まだまだ実際は、死を迎えたとき、多くの人々が通夜や葬儀、すなわち葬儀社やお坊さんとの関係ができることになる。 本書は、人間の死の現場、とくに葬儀の場面にまつわる人間臭いエピソードを集めてみたものだ。 泣ける話、笑える話、ホロリと心があたたまる話……等、お葬式にまつわる、生き残った人間たちのちょいとドキッとする物語集。
- データ本
- 305円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-