


HISUI SHOBOU
翡翠書房
冊数 5 冊
紙本 5 冊
更新 2020.05.08
ジャンル 文芸3 SF・ホラー・ファンタジー2
作品本編以外の、ささやかな楽しみをお届けします。
■ プロ作家のトークイベント記録や対談集などを電子化、販売しています。
■ 「データ本」(電子書籍版)と、「紙本」(オンデマンド印刷による製本)の二種類があります。紙本では本文中の書影がモノクロですが、画像の再現度は大変よくて綺麗です。お好きなほうをお選び下さい。
■電子版は、Amazon(kindleストア)、楽天ブックス(kobo)、iBooks、紀伊國屋書店ウェブストア、eBookJapan でも配信しています。そちらもよろしくお願い致します。
-
『ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2019.09.28
『ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
2018年9月に椙山女学園大学で開催された「名古屋SFシンポジウム 2018」から、上田早夕里が登壇した「シンポジウム・第一部」の内容を書き起こした記録。名古屋大学SF研究会の創設者であり、現在もSFファンとして名古屋で活躍している渡辺英樹氏とのトークを、会話形式のまま収録した。歴史小説の形をとって書かれた『破滅の王』から、いまも多くの読者に愛されているSFシリーズ〈オーシャンクロニクル〉まで、90分に及んだ内容を若干の注釈付きで再現。
データ本:275円
紙本:715円
-
『ミューズ叢書<4> SF往復書簡』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2018.02.10
『ミューズ叢書<4> SF往復書簡』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
作家同士が行ったメール対談の記録を公開します。今回は町井登志夫と上田早夕里。ふたりとも小松左京賞出身で、小松左京賞の話や創作論、SF・映画・漫画の話などを軽やかに交わしています。後半には『電波次元の巫女』『量子少女』『破滅の王』などの執筆にまつわる対談もあります。気楽にページをめくれる一冊を、どうぞお楽しみ下さい。
データ本:440円
紙本:902円
-
『ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2016.10.02
『ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
町井登志夫・著『爆撃聖徳太子』(PHP文芸文庫)の初出は2004年。初版から既に12年も経過している(2016年現在)にもかかわらず、読者の口コミによって評判が広がり、未だにその人気は衰えない。文庫版での解説通り、まさに「傑作にして名作」と呼ぶに相応しい作品である。歴史を題材とした小説の魅力、登場人物や物語の魅力などについて町井氏にうかがった長文インタビュー、48ページ。
データ本:220円
紙本:638円
-
『ミューズ叢書<2> トークイベント記録』
オフィス・トリプルツー発行
SF・ホラー・ファンタジー
2016.03.30
『ミューズ叢書<2> トークイベント記録』
オフィス・トリプルツー発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2014~2015年にかけて行われた、作家・上田早夕里のトークイベント記録。テーマは、「魚舟・獣舟」『華竜の宮』から始まった〈オーシャンクロニクル・シリーズ〉と、『薫香のカナピウム』。執筆の動機や、作品構成を開示した創作記録にもなっている。記録内容を補完するため、過去に「SFマガジン」等に掲載されたインタビューやエッセイを転載。オフィス・トリプルツー 編集部による補記も追加した。
データ本:440円
紙本:902円
-
『ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー』
オフィス・トリプルツー/上田事務所発行
SF・ホラー・ファンタジー
2016.01.20
『ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー』
オフィス・トリプルツー/上田事務所発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
光文社文庫で発売中の『妖怪探偵・百目』シリーズ(上田早夕里・著/全三巻)の対談本。ゲストはSF作家の八杉将司氏。シリーズの出発点となった『異形コレクション』シリーズ、百目シリーズに登場する諸々に関する裏話や考察、登場人物や妖怪やSFへの愛着などを、民俗学や古典芸能の話なども交えながら、著者と共に語り尽くした一冊。特別企画として、八杉氏へのインタビューも掲載。充実の130ページ。
(※電子版は、Amazon、iBooksなどのオンライン書店でも販売しています)データ本:440円
紙本:902円
book List
-
ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018 渡辺英樹、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<4> SF往復書簡 町井登志夫、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』 町井登志夫、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<2> トークイベント記録 上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー 上田早夕里, 八杉将司
オフィス・トリプルツー/上田事務所

《 OFFICE 222 》
当店の電子書籍制作と販売は、作家・上田早夕里の著作権管理事務所「オフィス・トリプルツー」が担当しています。
運営
OFFICE 222
book store
その他の書店
-
-
-
ほぼ2000文字以内の小さなメルヘンファンタジーを集めた作品集です。 「メリークリスマスさん」 twitter上の折本企画「#ペーパーウェル」に参加するために書きました。天涯孤独の少女がクリスマスにプレゼントをもらうお話です。 「moontales #1「港町の少女」」 アンデルセンの「絵のない絵本」のようなものが書きたくていくつか書いた物語のひとつです。これは月が見たある少女の話。 「moontales #2「黒い獣」」 黒い獣とは黒猫のこと。町の中でひっそりと暮らしていた黒猫の身に起きたある出来事とは…… 「moontales #3「咆哮」」 顔に痣のある少年の話。少年はその痣ゆえに生まれた村を捨てられます。そうしてある日、一人の少女と出会うのですが…… 「moontales #4「虹色のカラス」」 かつてカラスは黒ではなく、虹色だった。そのカラスたちはどこに行ってしまったのだろう……。 「星と砂」 140字小説を10篇集めた物語です。ひとつひとつを140字小説として読むこともできますし、10篇まとめてひとつの物語として読むこともできます。売れない小説家の身に起こった、不思議な出来事の話です。 「電車は崖に」 ちょっとシュールなコメディです。電車が崖に落ちると分かっているのに、みんなその電車に乗り込んでゆく。そんな話です。 「腕時計」 大原さやかさんのラジオ番組「月の音色」に投稿した400字小説です。確かお題は「時計の呟き」だったように思います。 「月の光とピエロ」 表題作ですが、この作品だけすこし毛色が違うかもしれません。メルヘンでもファンタジーでもないので。三日月を見ながら歩き続けている男の話です。 「翼を描いた画家の話」 twitter上の折本企画「ペーパーウェル#03」に参加するために書いたものです。そのときのタイトルは「画家と天使」でした。「誰も空を飛ぶことはできない」という魔女の呪いがかかった世界で、一人の天使が画家と出会う、そんな物語です。スペース的に折本に入れられなかった後半部分を加筆しました。
-
-
-
◎本書は新書判 日本の歴史書を編纂した渡来人https://bccks.jp/store/217944 ─────────── 古代天皇の国籍を知る ─────────── 日本書紀 ─────────── 西暦489年のキーワード ─────────── 清少納言の『枕草子』と 紫式部の『源氏物語』に 古代天皇史の偽装を解く鍵が、 古代天皇の国籍を知る鍵があった── ─────────── 先生、まさか ─────────── 古代新天皇の国籍を知らずに、 ─────────── 源平の歴史を、日本の歴史を ─────────── 生徒や学生たちに教えていませんか。 ─────────── ◎本書の拡張版 (天皇になった渡来人①⑧⑨合本)は →https://bccks.jp/store/ougiya ◎本書の目次抜粋 *平清盛と紫式部との縁 *なぜ紫式部は熟女に「瓜」の歌を謡わせたのか *日本書紀の「瓜」は489年 *〈岳父トリック〉――古代新天皇は488年即位? *古事記序文の秘密 *日本書紀の漢字マジック「触=瓜=●」 *270年をワープする古事記と日本書紀 *天皇陛下も騙された古代新天皇の出自 (※系図内の罫線の繋ぎ目等にズレがあります) (※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。但し、パラフィン紙のカバーつき)
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 1,870円
- 購入
-
-
-
※こちらは紙本の本文ページがモノクロになっております 「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。 この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。 既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう? そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう? そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!
-
料理のときも、レジャーのときも、仕事のときも、はたまた迷子のときも? 僕の日常には、ちょっと不思議な「裏側」がある。noteにて好評連載中の手軽に読めるノンジャンル・ショートエッセイ集を書籍化しました! ※2020年4月 タイトルを「毎日の裏側」へ改題しました ※2021年5月 裏表紙及び内容の一部を修正しました https://note.mu/waratas/m/mfd3ab8984524 【収録作品】 自由席の「自由」/七並べこそ最高の戦略ゲームである/流行りは回る、されど踊らず/冷蔵庫はスッキリと/朝はシンプルなサラダを/カレー粉よ、消えないで!/旅の途中でカップ麺/ランダムさに旅を委ねる/文章を「削る」楽しみ/トイカメラがある生活/風に任せて、歩むべからず/意識の低い日/毎日の裏側
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 600円
- 購入
-
-
-
-
AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
2023年11月5日更新 紹介文を修正させていただきました。 ………………………… AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-