自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋

アメノマ書店

自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋

アメノマ書店

冊数 22

紙本 12

更新 2024.03.03

ジャンル エッセイ1 ノンフィクション6 SF・ホラー・ファンタジー2 文芸13

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『冒険の川』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    2023.07.17

    d本:226㌻ A5変形版

    紙本:224㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    890円

    紙本

    1,990円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    古い歴史の国で川下りを楽しむ四人の子どもとその両親に起こる様々なことがら。地図にも載っていない新しい大きな町、古い遺跡の町、蛇使いの少年と毒蛇バルギュア、邪悪な男ラヤ・ウマ・・・・・・。両親は連れ去られ、子どもたちは地底へ落ち込む大滝にすいよせられる。そこで子どもたちの見たものは・・・・・・・四人の子どもたちとその両親の運命は?

    データ本
    890円
    購入
    紙の本
    1,990円
    購入

    『冒険の川』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    古い歴史の国で川下りを楽しむ四人の子どもとその両親に起こる様々なことがら。地図にも載っていない新しい大きな町、古い遺跡の町、蛇使いの少年と毒蛇バルギュア、邪悪な男ラヤ・ウマ・・・・・・。両親は連れ去られ、子どもたちは地底へ落ち込む大滝にすいよせられる。そこで子どもたちの見たものは・・・・・・・四人の子どもたちとその両親の運命は?

    データ本:890円

    紙本:1,990円

  • d本:432㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    780円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    国王と対立している伯爵は、王子を王位につかせて実権を握ろうとして王子のガッシーとフィリップら3人を誘拐する。難を逃れたジャックとキキは、言葉もわからない国に放り出され、サーカス団にもぐりこみ、サーカスの少年らの力を借りて、城に幽閉された王子らの救出を図るが・・・・・・。一方では、伯爵のクーデターのたくらみが着々と進行して・・・・・・。

    データ本
    780円
    購入
    紙の本
    購入

    『冒険のサーカス(電子版)』

    イーニッド・ブライトン著

    アメノマ書店発行

    文芸

    -

    国王と対立している伯爵は、王子を王位につかせて実権を握ろうとして王子のガッシーとフィリップら3人を誘拐する。難を逃れたジャックとキキは、言葉もわからない国に放り出され、サーカス団にもぐりこみ、サーカスの少年らの力を借りて、城に幽閉された王子らの救出を図るが・・・・・・。一方では、伯爵のクーデターのたくらみが着々と進行して・・・・・・。

    データ本:780円

  • 『冒険の船』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    2023.07.17

    d本:256㌻ A5変形版

    紙本:256㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 10

    レビュー 0

    データ本

    890円

    紙本

    1,990円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!

    データ本
    890円
    購入
    紙の本
    1,990円
    購入

    『冒険の船』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!

    データ本:890円

    紙本:1,990円

  • d本:242㌻ A5変形版

    紙本:256㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    990円

    紙本

    2,160円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・

    データ本
    990円
    購入
    紙の本
    2,160円
    購入

    『冒険の山』

    -

    フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・

    データ本:990円

    紙本:2,160円

  • 『冒険の山(電子版)』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    2023.09.21

    d本:406㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    780円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・

    データ本
    780円
    購入
    紙の本
    購入

    『冒険の山(電子版)』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・

    データ本:780円

  • 『冒険の船(電子版)』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    2023.05.25

    d本:446㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    780円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!

    データ本
    780円
    購入
    紙の本
    購入

    『冒険の船(電子版)』

    イーニッド・ブライトン著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!

    データ本:780円

  • 書店仕切り記事

    ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます

     見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
    http://bccks.jp/
    ↑URLは自動的にリンクに変換されます。

  • 『日本エジプト歴史からくり』

    嶋内正樹著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    2022.07.30

    d本:304㌻ 新書版

    紙本:320㌻ 新書版 モノクロ

    -

    販売数 2

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,900円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    歴史は勝者のものなのか。 歴史記録者が支配者の目をかいくぐって未来に託したメッセージを解読する。 出エジプトのファラオは誰だったのか。謎の国プントやファラオの前に現れた魔法使いの正体は誰なのか。古代エジプトを聖書考古学とヴェリコフスキー史論で解き明かす。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,900円
    購入

    『日本エジプト歴史からくり』

    嶋内正樹著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    歴史は勝者のものなのか。
    歴史記録者が支配者の目をかいくぐって未来に託したメッセージを解読する。
    出エジプトのファラオは誰だったのか。謎の国プントやファラオの前に現れた魔法使いの正体は誰なのか。古代エジプトを聖書考古学とヴェリコフスキー史論で解き明かす。

    データ本:無料

    紙本:1,900円

  • d本:150㌻ 新書版

    紙本:160㌻ 新書版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    長く日ユ同祖論が注目されてきたが、ユダヤの歴史、風習、民族性を考察したその先には、朝鮮民族が浮かび上がる。 極道とキリストの教えになぜ共通点が見出せるのかの謎を解き明かす。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『極道とイエス・キリスト 朝鮮ユダヤ同祖論』

    嶋内正樹著

    記紀怪界書房発行

    文芸

    -

    長く日ユ同祖論が注目されてきたが、ユダヤの歴史、風習、民族性を考察したその先には、朝鮮民族が浮かび上がる。
    極道とキリストの教えになぜ共通点が見出せるのかの謎を解き明かす。

    データ本:220円

    紙本:1,100円

  • 『全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー』

    嶋内正樹著

    記紀怪界書房発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    2024.08.26

    d本:248㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    世界の不穏な動きを感じ取ったヲニ国の女王ヒミコ、謎の解明を命じられたのは商人のオキタだった。オキタは友人のナツメを連れて冒険の旅に出た・・・ 全編パクリのおちゃらけた物語・・・訴えられるのをビビッて印税設定ゼロ円で公開中。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー』

    嶋内正樹著

    記紀怪界書房発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    -

    世界の不穏な動きを感じ取ったヲニ国の女王ヒミコ、謎の解明を命じられたのは商人のオキタだった。オキタは友人のナツメを連れて冒険の旅に出た・・・
    全編パクリのおちゃらけた物語・・・訴えられるのをビビッて印税設定ゼロ円で公開中。

    データ本:無料

  • もっと見る

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

嶋内正樹

昭和48年生まれ。旋盤工。自称妖怪研究家。
お化けや鬼 妖怪の正体は、人々に忌み嫌われ殺された絶対神イエス・キリストだった。
邪馬台国の女王 卑弥呼の記憶は、人々が語り伝えた昔話に残されていた。
そして古代日本の謎のすべては、狗奴国の王 卑弥弓呼の正体を解き明かすことで判明する。
そこから導き出される解答。
日本とはすなわち狗奴国であった。

書店一覧
book store

その他の書店

    • 地獄の底は頭の上

      軍艦島(端島)とともに、2015年ユネスコ世界遺産に登録された「高島炭鉱」。そこで閉山までの6年間を炭鉱夫として過ごした著者の手記。 海底炭鉱という苦しい現場における労働記録ながらも、著者の愚直なエピソードが笑いと涙を誘うノンフィクション。 ★電子本の「タチヨミ」では、紙本がベースのため最初の2~3ページほど文字配列が乱れます。これは有料の電子版では起こりませんので、何卒ご容赦ください。

      データ本
      660円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入
    • ファッションビジネスのグローバル人材育成

      ファッションビジネスのグローバル人材育成

      坂口昌章著

      有限会社シナジープランニング発行

       日本のファッションビジネスを活性化するにはどうすればいいか。本書は、そんな問題意識から出発しています。本書では、特に人材育成、創業支援について述べています。  先日、私のセミナーにきてくれた女性は、ニューヨークの大学に留学している学生でした。彼女は、「日本には、私が満足できるレベルで、ファッションビジネスを教えてくれる学校がないから仕方なくニューヨークの学校に行きました。海外の学校には、私と同じ理由で、留学してきた日本人が大勢います。その人達は、そのまま海外企業に就職します。勿体ないと思いませんか」と言いました。  私は特別講義を頼まれる程度の非常勤講師ですが、それでも恥ずかしく感じました。私自身、ファッション専門学校を卒業していますが、学生の時から不満を感じていました。それは就職してから確信に変わりました。必要とされる教育が全くできていないのです。  そして、日本のファッション業界、アパレル業界にも問題があります。企業内で人材育成する仕組みがありません。また、日本のファッション業界には、業界標準の職務分担、業務フローが存在しません。各社が各社の流儀で仕事をしているのです。同じ職種でも会社によって役割が異なります。同じ会議名でも、内容が異なります。  こうした個別のシステムが人材の流動化を阻害しています。欧米では、転職しながらキャリアアップします。会社を移ってすぐに仕事をしなければなりません。それには、業界標準の仕組みが必要です。そのために、業界が主体となって、業界の教育機関を設立しました。企業は金も出し、人(講師)も出し、口も出します。企業のための学校だからです。  日本はそのスタートのポジションが異なっています。日本の繊維ファッション業界も、IFI(ファッション産業人材育成機構」という教育機関を設立しましたが、業界の標準化が必要だという問題意識は皆無だったと思います。そのため、既存の学校と大差のない、曖昧な存在になっています。  日本の繊維ファッション業界には問題が山積しています。その片隅でも、崩すことができればと思っています。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • j-fashion journal Vol.2「ファッションビジネスをどうにかしたい」

       日本企業は仕事のやり方や互いの関係を変えることには非常に保守的だが、コンテンツを変えるのは柔軟だ。トラッドが流行すれば、トラッドブランドを作り、イタリアンファッションが流行れば、イタリアブランドのライセンスブランドを展開する。  しかし、百貨店や量販店の婦人服バイヤーは未だに男性中心だし、中国の販売法人の経営者は日本人で固めている。  自らの変革は行わずに、相手にばかり変革を求めるというのは、自分に甘いだけだ。自分に甘い企業にグローバルビジネスで勝利することはできるのだろうか。  「グローバル人材育成のうさん臭さ」では、自らが変革しようとせず、何でもかんでも「人材がいない」せいにしている企業、業界に苦言を呈しながら、真のグローバル企業への変革について解説している。  「新時代のビジネス発想」では、ビジネスの基本である需給バランス、「ファッションは変化なり」では、ファッションの基本である変化について考察した。  「グローバルなクリエーション、ドメスティックなMD」では、クリエーション型と量産型のビジネスモデルの違いと、国際的なファッションビジネスのタイムテーブルについて述べている。グローバルなビジネスは、グローバルなカレンダーで動いている。それを理解し、自らもそのカレンダーで動かない限り、グローバルビジネスのステージに立つことはできない。  日本のメーカーは技術、商品だけに目が行きがちだが、実はスケジュールが最も大切だ。コレクションの準備をしているタイミングでテキスタイルをプレゼンしなければ、どんなに良い素材でも取り上げられることはない。  「原価率50%のクリエイティブビジネスを」では、国内生産と原価率の問題を整理している。ファッションデザイナーは服のデザインばかりを考えているが、もっと社会的な視点を持つべきだと思う。そして、ビジネスモデルもクリエイティブでなければならないと思う。  本書は、アパレル企業、流通企業の経営者、経営幹部、現場のリーダーに読んでもらいたい。同時に、未来の起業家にも読んで欲しい。そして、新会社の参考にしていただければ幸いだ。  本書は、有料メルマガ「j-fashion journal」(http://www.mag2.com/m/0001355612.html)のコンテンツをまとめたものだ。その後、数カ月遅れで私のブログ(http://j-fashion.cocolog-nifty.com/jfashion/)にも紹介している。したがって、コンテンツそのものは無料で読んでいただくことができる。しかし、プログまで行って、わざわざバックナンバーを読む人はほとんどいない。それに、こうして電子書籍という形にまとめることで、新たな作品になるのだ。創造、生産、編集、流通のそれぞれの段階で創造性が問われるのはファッションと同様だと思う。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入