
自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋
アメノマ書店

自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋
アメノマ書店
冊数 22 冊
紙本 12 冊
更新 2024.03.03
ジャンル エッセイ1 ノンフィクション6 SF・ホラー・ファンタジー2 文芸13
-
『冒険の川』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.07.17
『冒険の川』
記紀怪界書房発行
文芸
-
古い歴史の国で川下りを楽しむ四人の子どもとその両親に起こる様々なことがら。地図にも載っていない新しい大きな町、古い遺跡の町、蛇使いの少年と毒蛇バルギュア、邪悪な男ラヤ・ウマ・・・・・・。両親は連れ去られ、子どもたちは地底へ落ち込む大滝にすいよせられる。そこで子どもたちの見たものは・・・・・・・四人の子どもたちとその両親の運命は?
データ本:890円
紙本:1,990円
-
『冒険のサーカス(電子版)』
アメノマ書店発行
文芸
2023.05.26
『冒険のサーカス(電子版)』
アメノマ書店発行
文芸
-
国王と対立している伯爵は、王子を王位につかせて実権を握ろうとして王子のガッシーとフィリップら3人を誘拐する。難を逃れたジャックとキキは、言葉もわからない国に放り出され、サーカス団にもぐりこみ、サーカスの少年らの力を借りて、城に幽閉された王子らの救出を図るが・・・・・・。一方では、伯爵のクーデターのたくらみが着々と進行して・・・・・・。
データ本:780円
-
『冒険の船』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.07.17
『冒険の船』
記紀怪界書房発行
文芸
-
エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!
データ本:890円
紙本:1,990円
-
『冒険の山』
発行
文芸
2023.09.21
『冒険の山』
文芸
-
フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・
データ本:990円
紙本:2,160円
-
『冒険の山(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.09.21
『冒険の山(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
-
フィリップ、ジャック、ダイナー、ルーシィアンは、マナリング夫人と友人のビルとともに、ウェールズ地方へ休暇にやって来た。そこでロバに乗って山歩きをすると聞き、大はしゃぎする四人。ところが思いがけない事件がいくつも重なり、驚くべき山の秘密に巻きこまれていくのだった・・・・・・おなじみの四人とオウムのキキは、この山でどんな活躍を見せてくれるのだろうか・・・・・・
データ本:780円
-
『冒険の船(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.05.25
『冒険の船(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
-
エーゲ海クルーズの旅で、誕生日のプレゼントに買ったボトルシップ。その小船の中から奇妙な地図が・・・・・・。子どもたちは、すごい秘密を知る! 伝説の船隊が島に運んだ秘宝を求めて、言葉のなぞ解き、地下の洞穴探検、黒眼鏡のなぞの男との秘宝争奪戦――。ご存じ四人組とキキ、子猿ミッキーが、廃墟の島を舞台にくりひろげるスリルいっぱいの冒険!
データ本:780円
-
書店仕切り記事
ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます
見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
http://bccks.jp/
↑URLは自動的にリンクに変換されます。 -
『日本エジプト歴史からくり』
記紀怪界書房発行
文芸
2022.07.30
『日本エジプト歴史からくり』
記紀怪界書房発行
文芸
-
歴史は勝者のものなのか。
歴史記録者が支配者の目をかいくぐって未来に託したメッセージを解読する。
出エジプトのファラオは誰だったのか。謎の国プントやファラオの前に現れた魔法使いの正体は誰なのか。古代エジプトを聖書考古学とヴェリコフスキー史論で解き明かす。データ本:無料
紙本:1,900円
-
『極道とイエス・キリスト 朝鮮ユダヤ同祖論』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.10.19
『極道とイエス・キリスト 朝鮮ユダヤ同祖論』
記紀怪界書房発行
文芸
-
長く日ユ同祖論が注目されてきたが、ユダヤの歴史、風習、民族性を考察したその先には、朝鮮民族が浮かび上がる。
極道とキリストの教えになぜ共通点が見出せるのかの謎を解き明かす。データ本:220円
紙本:1,100円
-
『全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー』
記紀怪界書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2024.08.26
『全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー』
記紀怪界書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
世界の不穏な動きを感じ取ったヲニ国の女王ヒミコ、謎の解明を命じられたのは商人のオキタだった。オキタは友人のナツメを連れて冒険の旅に出た・・・
全編パクリのおちゃらけた物語・・・訴えられるのをビビッて印税設定ゼロ円で公開中。データ本:無料
- もっと見る
↓
book List
-
フリーメーソン4-1=5+6(オールカラー) 嶋内正樹
アメノマ書店
-
鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー 嶋内正樹
アメノマ書店
-
全回復ラスボスの無茶ぶりⅡ戦闘トイレの金隠し 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(下)オールカラー 嶋内正樹
アメノマ書店
-
古代エジプトと謎の国プント(オールカラー) 嶋内正樹
アメノマ書店
-
卑弥呼のレクイエム 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
冒険の川(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険のサーカス イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の川 イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険のサーカス(電子版) イーニッド・ブライトン
アメノマ書店
-
冒険の船 イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の山 イーニッド・ブライトン
-
冒険の山(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の船(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
日本エジプト歴史からくり 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
極道とイエス・キリスト 朝鮮ユダヤ同祖論 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
モルモン經 第二卷
-
モルモン經 第一卷
嶋内正樹
昭和48年生まれ。旋盤工。自称妖怪研究家。
お化けや鬼 妖怪の正体は、人々に忌み嫌われ殺された絶対神イエス・キリストだった。
邪馬台国の女王 卑弥呼の記憶は、人々が語り伝えた昔話に残されていた。
そして古代日本の謎のすべては、狗奴国の王 卑弥弓呼の正体を解き明かすことで判明する。
そこから導き出される解答。
日本とはすなわち狗奴国であった。
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
transmediale is known as one of the world's most experimental and thoughtful media arts festivals, inviting creators from all over the world to a transdisciplinary programme of experiments, exhibitions and lectures. This year, BCCKS Chief Creative Officer Gento Matsumoto was invited to create and publish digital and print works documenting the Art Hack Day creative collaborations that opened the festival. Matsumoto's Anmerkung portfolios and Buch compendiums were available in real time on BCCKS. 1月29日から ベルリンで開催されるメディアアートイベント「Transmediale」。今年は「Art Huck Day」と連携し、世界各国から招かれた作家が一同に介し作品制作を行います。 BCCKSからは松本弦人が招待され、制作過程記録ノート『Anmerkung』と、イベント全体を綴じた本『Buch』を、開催期間中に紙と電子で出版します。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
Anmerkung is the German word for notebook. The "note" versions will be automatically generated from the master volume Buch, meaning "book" in German. For the overview of the entire event, please see the Buch. For an individual artist's document, please refer to the Anmerkung. http://bccks.jp/bcck/119639/
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「怖」作品] ●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉 怖い話です。ホントダヨ。 ●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉 タブーこそ最高のスパイス。 ●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉 扇風機とホラー!? ●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉 それは憎悪を糧に侵蝕する。 [自由テーマ作品] ●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉 超えるべきは心の壁ではないでしょうか。 ●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 ●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉 ファッションで、私は認められるんだ。 ●島田梟『読心術の達人』〈小説〉 角砂糖は左手で入れなさい。 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌 ※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 倉下忠憲(著) かわせひろし(著) 菊地康之固有正弦波(著) 儚月響(著) 米田淳一(著) 御厨(著) 川瀬薫(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です! また、今回から新たな企画として、テーマを設定して投稿作品を募集しています。今号のテーマ「夏」の作品は表紙イラストを含め三点、自由テーマ作品が三点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年07月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「夏」作品] ●菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』〈小説〉 部室の前に置いてあったダンボールには、ウサ耳の美少女が入っていた ●川瀬薫『静かな海の光たち』〈小説〉 尾道の風景を描く少女と、同級生や先生、家族のお話 ●御厨〈表紙イラスト〉 ひまわりと空とワンピース、爽やかな夏 [自由テーマ作品] ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載最終回〉 特訓の成果は? 胸が熱くなる少年サッカー小説、いよいよ最終回! ●儚月響『量産型女子大生』〈小説〉 あたしはクローン人間じゃない! 個性を主張するため彼女が採った手法は? ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第3回〉 女の子だらけの鉄道研究部に新入部員! テツなバトルに突入だ! 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
-