なんだかほのぼの書店

フォトブックを中心に集めていきます

なんだかほのぼの書店

冊数 3

紙本 1

更新 2013.04.29

ジャンル エッセイ1 料理・グルメ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『色のささやき』

    渡辺江利子著

    sunlight出版発行

    エッセイ

    2013.04.28

    d本:5㌻ 中判版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    色のささやき

    渡辺江利子著

    sunlight出版発行

    私が見つけた自然の色をフォトブックにしてみました。 皆さんの身近にもこんな「小さな命の色」がきっとたくさんあるはず。 一日の中でちょっとだけ、自然に気持ちを向けてみませんか?

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『色のささやき』

    渡辺江利子著

    sunlight出版発行

    エッセイ

    -

    私が見つけた自然の色をフォトブックにしてみました。
    皆さんの身近にもこんな「小さな命の色」がきっとたくさんあるはず。
    一日の中でちょっとだけ、自然に気持ちを向けてみませんか?

    データ本:無料

  • d本:7㌻ 中判版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    わたしもあなたも、誰かの大切なひと

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『たいせつなひと』

    -

    わたしもあなたも、誰かの大切なひと

    データ本:無料

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 6

    レビュー 2

    データ本

    330円

    紙本

    1,320円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年4月18日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 test ………………………… 2013年4月14日更新 テスト ………………………… 日々の食べる事を意識的にしてみること。 それだけで、食事の時間を豊かに過ごせるのかも。 Twitterで#ちゃんとたべもの投稿してきたレシピを厳選して本にしました。

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,320円
    購入

    『el casa #ちゃんとたべもの BOOK』

    Toshihiko Nishida著

    料理・グルメ

    -

    2013年4月18日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    test
    …………………………
    2013年4月14日更新
    テスト
    …………………………
    日々の食べる事を意識的にしてみること。
    それだけで、食事の時間を豊かに過ごせるのかも。
    Twitterで#ちゃんとたべもの投稿してきたレシピを厳選して本にしました。

    データ本:330円

    紙本:1,320円

sunlight

はじめまして。 名古屋でカラーコンサルタントをしています。 仕事の移動中などに撮りだめたものを本にしてみました。 好評でしたらまた増やしていこうかな、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

運営

Sunlight

http://sunlight-color.com/

書店一覧
book store

その他の書店

    • 出版ニュースまとめ&コラム2018

      本書は、筆者が2018年に個人ブログ「見て歩く者」と「HON.jp News Blog」で更新していた「出版業界気になるニュースまとめ」記事などを、ジャンル別にまとめて発行したものです。筆者が気になった“広義の”出版ニュースを毎週ピックアップし、独自の視点でコメントしています。電子出版関連が多めです。 誤字脱字の修正や言い回しの微調整などを除き、基本的に記事を書いた当時のまま収録してあります。そのため、企業名や人物の肩書などが本書発行時点とは異なっている場合があります。また、基本は敬体ですが、一部のコラムは常体です。あらかじめご了承ください。なお、記載のURLは2023年2月時点ですべてチェックしなおし、すでに消えている記事はInternet ArchiveのWayback Machineなどから発掘したURLを記載しておきました。章の順番やまとめかたについては、PEST分析のフレームワークに則る形になっています(第8章以降)。 第1章 2018年の予想 第2章 雑誌の人材がウェブへ流れる動きは加速した? 第3章 デジタルファーストは拡大した? 第4章 大手企業を核とした業界再編(離合集散)は進んだ? 第5章 出版でのFinTech活用は進んだ? 第6章 コンテンツ輸出は進んだ? 第7章 海賊版対策とブロッキング 第8章 政治(Politics) 第9章 社会(Society) 第10章 経済(Economy) 第11章 技術(Technology) 第12章 2018年回顧 ・紙版 ISBN978-4-910832-06-7 ・EPUB版 ISBN978-4-910832-07-4

      データ本
      1,650円
      購入
      紙の本
      3,278円
      購入
    • 出版ニュースまとめ&コラム2016[増補改訂版]

       本書は、筆者の鷹野凌が2016年に個人ブログ「見て歩く者」で更新していた「出版業界関連の気になるニュースまとめ」記事などを、ジャンル別にまとめ直して2017年1月に発行した初版(978-4-8020-9308-8)を、HON.jpから発行し直すのにあたって加筆修正したものです。筆者が気になった“広義の”出版ニュースを毎週ピックアップし、独自の視点でコメントしています。電子出版関連が多めです。  誤字脱字の修正や言い回しの微調整などを除き、基本的に記事を書いた当時のまま収録してあります。そのため、企業名や人物の肩書などが本書発行時点とは異なっている場合があります。あらかじめご了承ください。なお、記載のURLは2022年11月時点ですべてチェックしなおし、すでに消えている記事はInternet ArchiveのWayback Machineなどから発掘しておきました。  また、「シミルボン」等へ寄稿していたコラムを新たに収録しました。初版は縦書きですが、今後の年鑑編集コストを考慮し横書きに変更しました。章の順番やまとめかたについても、PEST分析のフレームワークに則る形に変更しています(第7章以降)。初版に収録されている「2017年予想」は2017年版と重複していたため、2016年版からは削除しました。ウェブ(※)でお読みいただくか、2017年版をご参照ください。 (※)一年の始まりなので、2017年に出版関連でどんな動きがあるか予想してみる〈見て歩く者 by 鷹野凌(2017年1月1日)〉 https://wildhawkfield.com/2017/01/predict-2017-of-the-electronic-publishing-industry.html 第1章 2016年予想 第2章 雑誌のウェブ化は進んだ? 第3章 新書・文庫はデジタルファーストになった? 第4章 サブスクリプションは急速に伸びた? 第5章 電子書店の吸収合併は相次いだ? 第6章 投稿型プラットフォームは増えた? 第7章 政治(Politics) 第8章 社会(Society) 第9章 経済(Economy) 第10章 技術(Technology) 第11章 出版とフリー 第12章 2016年回顧 ・紙版 ISBN978-4-910832-02-9 ・EPUB版 ISBN978-4-910832-03-6

      データ本
      1,650円
      購入
      紙の本
      3,278円
      購入
    • 波長

      波長

      竹島八百富著

      Smart JUKU出版発行

      ★★新感覚ホラー★★  突然……見えるべきものではないものが見えてしまった。それがこの世のものではないことを知り、自分に何かを訴えているとしたら?  ある日、部活指導の終わりに、運動場で自校の生徒らしからぬ少年の姿を見てしまった新任教師の木村。  それからというもの、その少年は、思わぬところで木村に姿を見せる。  もし、あなたなら、彼らの訴えを聞き入れますか? それとも……?  この世のものと、この世のものではないものの【波長】が合ってしまったとき、生者は受け身になるだけなのか……?  夢に見る数字、体に残る感触、スマホに録音されたもの……多くの「点」が一気に「線」となり謎が解けたとき、壮絶な結末を迎える。  そして、誰も予想だにしない終結が……。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 日本国憲法100問

      2015年2月19日更新 クイックアンサー方式を採用 …………………………  中学生レベルの問題集です。  社会科公民的分野から『日本国憲法』から100問を出題。  中学生レベルとはなっておりますが、就活試験、昇進試験、資格試験の勉強などに、社会人の方でも十分ご利用いただけます。  通勤、通学中やランチ中、休憩時間などの空き時間を利用して、チャレンジしてみてはどうでしょう?

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入