阿賀北ノベルジャム

冊数 7

紙本 4

更新 2022.01.01

ジャンル 文芸7

このエントリーをはてなブックマークに追加

阿賀北ノベルジャム完成作品

「阿賀北ノベルジャム」とは、敬和学園大学(新潟県新発田市)主催の、地域の魅力を物語として発信する創作イベントです。本来は実際に参加者が集まる合宿型のイベントであるため、一時は新型コロナウイルス感染症の影響から開催が危ぶまれていましたが、イベント自体を実施するために検討を重ね、オンラインで開催しました。
阿賀北地域に暮らす若い作家の卵たち、そして東京など都市部で活動するプロの編集者・表紙デザイナーがオンラインで共同作業を行い、三ヶ月かけて作品が完成しました。
イベント概要:https://agakita-noveljam.com/

  • 入賞作品発表

  • グランプリ 『バッテンガール』
           Yohクモハ 著 |波野發作 編 |吉田彩乃 表紙

  • 『バッテンガール』

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2022.06.09

    d本:210㌻ 文庫版

    紙本:224㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 207

    レビュー 1

    データ本

    220円

    紙本

    1,249円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    バッテンガール

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    2022年6月9日更新 一部表記と表現を修正および変更。 2021年3月27日更新 一部表記と表現を修正。 ………………………… 2021年1月23日更新 著者によるあとがきを追加 ………………………… バッテンガール・大谷瑠依は高校三年生。 青春のすべてを注いだハンドボールは ライバル校に1勝もできずに終止符を打った。 あとは厳格な父の言うがままに 地元の大学に入り、卒業し、このまま人生を終える。 それでいいのかな? 瑠依はふと、自分を俯瞰する。 自分を「✕(バッテン)」としか評価できなかった少女・瑠依が、 本当の自分の形を模索するYA青春ストーリー。 勝ちたかった。 いや、勝ちたい。 あたしはまだ勝ちたい。 少女はつぶやく。「ジャンプシュート」と。 チームあがっと・阿賀北ノベルジャムオンライン2020参加作品。 グランプリ受賞。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,249円
    購入

    『バッテンガール』

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    2022年6月9日更新
    一部表記と表現を修正および変更。

    2021年3月27日更新
    一部表記と表現を修正。
    …………………………
    2021年1月23日更新
    著者によるあとがきを追加
    …………………………
    バッテンガール・大谷瑠依は高校三年生。
    青春のすべてを注いだハンドボールは
    ライバル校に1勝もできずに終止符を打った。
    あとは厳格な父の言うがままに
    地元の大学に入り、卒業し、このまま人生を終える。
    それでいいのかな?
    瑠依はふと、自分を俯瞰する。

    自分を「✕(バッテン)」としか評価できなかった少女・瑠依が、
    本当の自分の形を模索するYA青春ストーリー。

    勝ちたかった。
    いや、勝ちたい。
    あたしはまだ勝ちたい。
    少女はつぶやく。「ジャンプシュート」と。

    チームあがっと・阿賀北ノベルジャムオンライン2020参加作品。
    グランプリ受賞。

    データ本:220円

    紙本:1,249円

  • デザイン賞 『おっかなびっくりスローライフ』
           嶋幸夫 著 |森石豊 編 |森川亮 表紙

  • 『おっかなびっくりスローライフ』

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2021.02.24

    d本:70㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    380円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    おっかなびっくりスローライフ

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    地方移住、Uターン──そんな夢とはほど遠く、IT業界をリタイアした佐々木は逃げ道として地元に返ってきた。ゆとりは欲しい、でも人は嫌い、けれども専門知識は活かしたい。そんな身勝手は、就農研修に従事する中で知らぬうちに薄れていく。その先に鈍い光が見えるような、見えないような。みっともない予防線を張りながらも、少しずつ何かが溶けていく若者の物語。

    データ本
    380円
    購入
    紙の本
    購入

    『おっかなびっくりスローライフ』

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    地方移住、Uターン──そんな夢とはほど遠く、IT業界をリタイアした佐々木は逃げ道として地元に返ってきた。ゆとりは欲しい、でも人は嫌い、けれども専門知識は活かしたい。そんな身勝手は、就農研修に従事する中で知らぬうちに薄れていく。その先に鈍い光が見えるような、見えないような。みっともない予防線を張りながらも、少しずつ何かが溶けていく若者の物語。

    データ本:380円

  • 全参加作品

  • あがっと

  • 『JKファンタジスタMISONOと5つの新潟』

    月城いなほ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2021.01.23

    d本:108㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 44

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    1,000円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    JKファンタジスタMISONOと5つの新潟

    月城いなほ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    新潟に生まれ新潟で育ち新潟を食し新潟を愛し新潟に死す。 女子高生プロサッカープレイヤー富田美園は透明人間だ。 かわいい妹からチームメイトからアイドルタレントまで巻き込んで、 マイペースにキラーパスを放ちまくる……。 新世代のローテンションスラップスティックSFコメディ爆誕。 時代はこの「新ハチャハチャ系SF」を待っていた。に違いない? チームあがっと・阿賀北ノベルジャム参加作品。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,000円
    購入

    『JKファンタジスタMISONOと5つの新潟』

    月城いなほ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    新潟に生まれ新潟で育ち新潟を食し新潟を愛し新潟に死す。
    女子高生プロサッカープレイヤー富田美園は透明人間だ。
    かわいい妹からチームメイトからアイドルタレントまで巻き込んで、
    マイペースにキラーパスを放ちまくる……。
    新世代のローテンションスラップスティックSFコメディ爆誕。
    時代はこの「新ハチャハチャ系SF」を待っていた。に違いない?

    チームあがっと・阿賀北ノベルジャム参加作品。

    データ本:220円

    紙本:1,000円

  • 『バッテンガール』

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2022.06.09

    d本:210㌻ 文庫版

    紙本:224㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 207

    レビュー 1

    データ本

    220円

    紙本

    1,249円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    バッテンガール

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    2022年6月9日更新 一部表記と表現を修正および変更。 2021年3月27日更新 一部表記と表現を修正。 ………………………… 2021年1月23日更新 著者によるあとがきを追加 ………………………… バッテンガール・大谷瑠依は高校三年生。 青春のすべてを注いだハンドボールは ライバル校に1勝もできずに終止符を打った。 あとは厳格な父の言うがままに 地元の大学に入り、卒業し、このまま人生を終える。 それでいいのかな? 瑠依はふと、自分を俯瞰する。 自分を「✕(バッテン)」としか評価できなかった少女・瑠依が、 本当の自分の形を模索するYA青春ストーリー。 勝ちたかった。 いや、勝ちたい。 あたしはまだ勝ちたい。 少女はつぶやく。「ジャンプシュート」と。 チームあがっと・阿賀北ノベルジャムオンライン2020参加作品。 グランプリ受賞。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,249円
    購入

    『バッテンガール』

    Yohクモハ著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    2022年6月9日更新
    一部表記と表現を修正および変更。

    2021年3月27日更新
    一部表記と表現を修正。
    …………………………
    2021年1月23日更新
    著者によるあとがきを追加
    …………………………
    バッテンガール・大谷瑠依は高校三年生。
    青春のすべてを注いだハンドボールは
    ライバル校に1勝もできずに終止符を打った。
    あとは厳格な父の言うがままに
    地元の大学に入り、卒業し、このまま人生を終える。
    それでいいのかな?
    瑠依はふと、自分を俯瞰する。

    自分を「✕(バッテン)」としか評価できなかった少女・瑠依が、
    本当の自分の形を模索するYA青春ストーリー。

    勝ちたかった。
    いや、勝ちたい。
    あたしはまだ勝ちたい。
    少女はつぶやく。「ジャンプシュート」と。

    チームあがっと・阿賀北ノベルジャムオンライン2020参加作品。
    グランプリ受賞。

    データ本:220円

    紙本:1,249円

  • ほっかほっか しょうせつ倶楽部

  • 『おっかなびっくりスローライフ』

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2021.02.24

    d本:70㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    380円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    おっかなびっくりスローライフ

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    地方移住、Uターン──そんな夢とはほど遠く、IT業界をリタイアした佐々木は逃げ道として地元に返ってきた。ゆとりは欲しい、でも人は嫌い、けれども専門知識は活かしたい。そんな身勝手は、就農研修に従事する中で知らぬうちに薄れていく。その先に鈍い光が見えるような、見えないような。みっともない予防線を張りながらも、少しずつ何かが溶けていく若者の物語。

    データ本
    380円
    購入
    紙の本
    購入

    『おっかなびっくりスローライフ』

    嶋幸夫著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    地方移住、Uターン──そんな夢とはほど遠く、IT業界をリタイアした佐々木は逃げ道として地元に返ってきた。ゆとりは欲しい、でも人は嫌い、けれども専門知識は活かしたい。そんな身勝手は、就農研修に従事する中で知らぬうちに薄れていく。その先に鈍い光が見えるような、見えないような。みっともない予防線を張りながらも、少しずつ何かが溶けていく若者の物語。

    データ本:380円

  • ちーむ☆おっちゃほい

  • 『サイマル769 季節の声が通う街』

    萬歳淳一著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2021.01.25

    d本:114㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 102

    レビュー 0

    データ本

    769円

    紙本

    1,000円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    サイマル769 季節の声が通う街

    萬歳淳一著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    新潟県下越地方、人口約10万人のベッドタウン・新発田市。駅から伸びる商店街の中ほどに建つ市庁舎「ヨリネスしばた」のなかに、コミュニティラジオ局「FMしばた」の公開放送ブースがあります。小野さわ子は、ここで情報番組を担当する、元声優志望のパーソナリティ。性別も年代もさまざま、それぞれの場所で目標や悩みを抱えて暮らす人々に、さわ子の「ゆらぎボイス」は届きます。交通情報や日々の話題、季節ごとの街の催し、リクエスト曲に朗読……さわ子とリスナーの交流から、やがて一つの奇跡がうまれることに―― ラジオの音声、そして、人々から寄せられるメールや便り。「声」がつなげる、街の魅力もたっぷりとつまった連作短編。「阿賀北ノベルジャム2020online」参加作品。 *この作品の執筆・公開にあたり、阿賀北ノベルジャム協賛企業である「株式会社 エフエムしばた」様に、ラジオ局名称の使用許可等、快くご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

    データ本
    769円
    購入
    紙の本
    1,000円
    購入

    『サイマル769 季節の声が通う街』

    萬歳淳一著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    新潟県下越地方、人口約10万人のベッドタウン・新発田市。駅から伸びる商店街の中ほどに建つ市庁舎「ヨリネスしばた」のなかに、コミュニティラジオ局「FMしばた」の公開放送ブースがあります。小野さわ子は、ここで情報番組を担当する、元声優志望のパーソナリティ。性別も年代もさまざま、それぞれの場所で目標や悩みを抱えて暮らす人々に、さわ子の「ゆらぎボイス」は届きます。交通情報や日々の話題、季節ごとの街の催し、リクエスト曲に朗読……さわ子とリスナーの交流から、やがて一つの奇跡がうまれることに――
    ラジオの音声、そして、人々から寄せられるメールや便り。「声」がつなげる、街の魅力もたっぷりとつまった連作短編。「阿賀北ノベルジャム2020online」参加作品。

    *この作品の執筆・公開にあたり、阿賀北ノベルジャム協賛企業である「株式会社 エフエムしばた」様に、ラジオ局名称の使用許可等、快くご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

    データ本:769円

    紙本:1,000円

  • 『返り道』

    師尾祥大著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    2021.01.25

    d本:40㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 44

    レビュー 0

    データ本

    275円

    紙本

    550円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    返り道

    師尾祥大著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    生まれ育った新潟県新発田市―― “散らかしたまま放置した子供部屋のような町”からまもなく旅立つ少年は、思い出の場所を巡るうちに自らの記憶の狭間へと迷い込んでいく。 幼い頃に遊んだ城のお堀、市役所の庁舎、そして学校――歩き疲れた少年の前に、そのSLは現れた。 無遠慮で奇妙な車掌と言葉を交わし、街で過ごした時間を走馬灯のように振り返りながら走る汽車はどこへ向かうのか。鮮烈な幻想青春譚。

    データ本
    275円
    購入
    紙の本
    550円
    購入

    『返り道』

    師尾祥大著

    阿賀北ノベルジャム実行委員会発行

    文芸

    -

    生まれ育った新潟県新発田市――
    “散らかしたまま放置した子供部屋のような町”からまもなく旅立つ少年は、思い出の場所を巡るうちに自らの記憶の狭間へと迷い込んでいく。
    幼い頃に遊んだ城のお堀、市役所の庁舎、そして学校――歩き疲れた少年の前に、そのSLは現れた。
    無遠慮で奇妙な車掌と言葉を交わし、街で過ごした時間を走馬灯のように振り返りながら走る汽車はどこへ向かうのか。鮮烈な幻想青春譚。

    データ本:275円

    紙本:550円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

阿賀北ノベルジャム

運営

阿賀北ノベルジャム運営事務局

https://agakita-noveljam.com/

書店一覧
book store

その他の書店

    • 宇川直宏 一〇〇〇 紙本版

      「宇川直宏 一〇〇〇」紙本版です。 既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、最も自由な表現活動を行う希有なアーティスト宇川直宏。その創造性は彼を取り巻くすべてを対象とし、現代美術作家としてだけではなく、メディアレイピスト、VJ、DJ、デザイナー、文筆家、アートディレクター、大学教授と、フリースタイルでジャンルを横断する。気鋭・巨匠とのコラボレーションは枚挙に遑が無く、アートディレクションはボアダムズからブルガリまで、VJ共演はジェフ・ミルズからメルツバウまで、執筆はニコラ・テスラ概論から石立鉄男研究までと、幅広く多岐に渡る。2010年には日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」を個人で開局し、記録的なビューワー数で国内外にて話題を呼ぶ。 巨大な文庫「一〇〇〇本」シリーズ第三弾『宇川直宏 一〇〇〇』は、署名者の知名度や希少価値によって価値変動をみせる「サイン色紙」の世界に斬り込んだ『宇川直宏/UKAWA'S TAGS FACTORY!!!!!!!!!!(完結編)/1000 Counterfeit Autograph!!!!!!!!!!』(2014年/山本現代)のカタログであり、初めてサインをおねだりされてとっさに横尾忠則と描いたことから始まる、筆跡憑依者宇川直弘約20年間の記録である。 全方位的鬼才宇川直弘を一〇〇〇頁ゆえに捉え獲られた荒唐無稽な一冊!!!!!!!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      4,070円
      購入
    • 中平卓馬 一〇〇〇 紙本版

      「中平卓馬 一〇〇〇」紙本版です。 2003年に横浜美術館で開催された「中平卓馬 原点復帰-横浜」展の準備のさなか、大量の未発表モノクロプリントが発見された。同展で一部が公開されたこの写真群の多くは、自宅のある横浜近郊で撮影され、撮影時期は78 年から80年代終わり頃と思われる。当時中平は毎日、日の出とともに、近所を歩き、自転車を漕ぎ、撮影し、そして自らプリントを焼いていたという。本書は、その膨大なプリントから〈自動車が写っている写真〉もしくは〈自動車も写っている写真〉だけを選出し膨大なページ数に綴じた。世界的に見てもおそらく最も稀有な写真家/批評家の一人である中平卓馬を、言葉ではなく写真から読み解くことを試みた写真集である。編集・構成=松本弦人

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      4,070円
      購入